見出し画像

自己を正しく評価できてる?

こんばんわ。

いかがお過ごしでしょうか?

noteを1週間ほどお休みしておりました。
やりたいことが無限に湧いてくる。
しかし、時間は湧いてこない。
時間って本当に大切だよなと実感しまくっております。

今日はVoicyで「ダニング=クルーガー効果」というワードが出てきて
あぁ、そういうことあるよね。と思いましたので
備忘録がてら、PCに向かっております。


ダニング=クルーガー効果とは?

ダニング=クルーガー効果とは自己を正しく評価できず
自己能力を過大評価することです。

未熟であったり、能力が低い人ほど自己評価が高くなるという
認知バイアスの1つです。

あ~新入社員のときそんな感じだったな?と思い出しました。

就活のときって、自分をどれだけ優秀かをアピールすることが
大事じゃなかったですか?
私は学生時代にこんなことに取り組んだので、こんなことができます!
御社のために、こういう役に立つスキルを使えます!!
みたいな。

そういう暗示を自分にかけて就活してました。

いざ会社に入ると、私はこの会社に入れるくらい優秀なんだと
なぜか自己評価アゲアゲ↑↑だったりするわけです。

デメリット

能力が低いのに自己評価が高いと他者とのコミュニケーションに
問題
がでてきます。

自分の評価と他者からの自分への評価が一致しない。
知らないうちに痛いやつと思われてる可能性がある。。。

大学の頃、後輩が学会の発表練習を教授としていたのだけれど
その後輩は絶対にメモを取らない人だったんです。
教授に何度いわれても、メモを取らなかった。
「僕、メモなくてもおぼえられるんで」

次の発表練習の時、前回注意されてた箇所の修正できてませんでした。

覚えられてないやん!!!!

原因

ダニング=クルーガー効果の原因は、自分を正しく客観的に判断する
メタ認知能力の不足だと言われているんだって。
原因は以下の3点。

・他者からのフィードバックを受け付けない
・自己評価の誤り
・他責思考

https://www.kaonavi.jp/dictionary/dunning-kruger_koka/

あぁ~こういう人いるし、自分もこういうときあったかも。
と震えております。

他者からの評価なんかきにしない!

いいように聞こえるかもしれないけれど
他者からの意見を無視しているだけかもしれないですね。

対策

自信があってよい面もあるけれど、なんだかデメリットが
大きすぎる気がしますよね。
対策は以下の5点。

・ダニングクルーガー効果の原因を知る
・多くの人と交流を持つ

他者の意見に耳を傾ける
客観的な指標を考える
フィードバックを受けられる環境づくり

https://www.kaonavi.jp/dictionary/dunning-kruger_koka/

自分ひとりでなんて生きていけないので
やっぱり周りの意見を聞ける人が強いんですね。

根拠のない自信は、確かな自信に変えていける人になりましょう。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?