見出し画像

ミリオンライブ!と僕。〜10周年の向こう側へ 続(Day1)〜

どうも、かめちゃんと申します🐢

まずはAct-4お疲れ様でした!
10周年のツアー、その千秋楽公演ということで、期待値が跳ね上がっていましたが、ミリオンスターズはそれを悠に超えてくれたように思います。

今回はAct-4の感想を、いつもはXでポストしているのですが、こちらで書いていきます。ちょこちょこ振り返りですが、全曲なので長いです。


周辺施策

ライブ遠征につきもの的な(だが当たり前ではない!)周辺施策として、いくつかを巡ってきました。詳しくは上記参照。

個人的に横浜は初めてでしたが楽しかったなぁ!
みなとみらい、おしゃれ街すぎてびびりました。

あと有志広告!
これ、声優さんでは見たことあるけど、コンテンツでもできるんだ!と感激しました。両方拝見できて良かった...

有志広告①
有志広告②

フラスタ

@765production

#imas_ml_10th Act-4の会場に届いた #フラワースタンド #楽屋花 を紹介💐🌟 沢山のお花と想いを届けていただき、ありがとうございました✨ これからもプロデュース、よろしくお願いします! アイドルマスターミリオンライブ!

♬ Brand New Theater! - 765 MILLION ALLSTARS

今回は200基を超えるフラスタが集まったようでした!Day1に見に行ったのですが、もう壮観で...!!!

TSVフラスタ
恵美フラスタ

今回、Act-1と同じ主催の方々の企画2つに、少ないながら参加させていただきました。
会場の流れもあってじっくりは見れなかったですが、やはりこういう記念すべき公演で恵美のフラスタが立っている幸せがすごかったです!

主催やイラスト担当の方々、本当にありがとうございました!


ライブ本編

開幕〜1ブロック

0曲目、Brand new theaterから美咲ちゃの諸注意。そしてブザー。キタキタキタ...

Welcome!!だぁぁぁぁぁぁぁぁあ

満を持して。バンナムフェス1stで披露されて以来の披露。その時はまさかこんなに待つことになるとは露も思わず笑
魂に刻まれたコールを解禁し、いきなりぶち上がりました。大正解。
てか個別衣装!?こ、こ、個別衣装!?

そしてLegend Girls
いや、Welcomeといい、Act-3の忘れ物をキチンと取り返してる。というか、ここで聴くレジェガアツすぎる。LTP02ですよ!?
歌詞を聞いてもここで歌う意味がこもりすぎてる。

ねぇ、キミもきっと 待っていたよね?
わたしたちのこのステージ
(中略)
ここからはじまる伝説へ Let's Join
みんなで目撃者になろう
一緒に感動したいね
忘れられないステージ We'll be legend

Legend Girls!!

伝説の始まり。集大成の公演でもありつつ、これがスタートなんだ!っていう気持ちも感じて涙でした。

AIKANE?
いや、ソロ歌うの!?と驚き。これで39人がソロを歌うのが確定したわけですよ。その切り込み隊長を茜ちゃんが務めるっていうの、ミリアニもそうだけど、信頼感があるよね、素晴らしかった!

FIND YOUR WIND!
トリトリ繋ぎじゃーん!!楽曲としても久しぶりに聴けた感じでしたが、やはり麗花(ぴらみさん)の伸びやかに突き抜ける高音がKアリーナの音響の良さでバフがかかってた気がしますね。

Only One Second
いや、アツすぎるが?Act-2でやるかなと思ったけど、こっちで来たか。

たった1秒だって俯きたくない

Only One Second

Game Ver.という尺だからこそ、一瞬たりとも無駄にしない、本気をこめてくるパフォーマンスの圧に圧倒されました...

SUPER SIZE LOVE!!
この曲は馴染みの曲ですが、やはりコールのできるこの状況で言えた「おかわりー!」が会場一体でつながりを持てた瞬間にもなっていて。
美奈子が中心になって、幸せを振りまいているこのパフォーマンスがすごかったなぁ。ぜっきーの10年を感じたパフォーマンスでもありました。

ゲキテキ!ムテキ!恋したい!
もう、セトリが読めないwww
楽しいのはもちろんなんですが、ここで頭を抱えた記憶しかありません。アーカイブで記憶補完してきます...

イントロとメンバーで感情が高まります。
5人の中心に所恵美。ショコラブル*イブ
8thのテーマソング的立ち位置でしたが、恵美センターではなく。それが心残りというか、心のどこかにあった中で、ここでまさか来るとは想像がつかなかったですね。

大好きだよ!10年間ずっとね!

所恵美

やはり間奏のセリフですね。僕は10年選手ではないですけど、これを言われてしまうと号泣ですよ。まさかこの曲に泣かされる日が来るとは...


第2ブロック

花びらメモリーズ
ゆきよさん連投だ!この曲もカーテシーフラワーも好きなので、ミリ女楽曲は良いぞぉと伝えたい。
この曲はコミュ見ればわかるように複雑な関係性を背景に持つ楽曲ですが、演者さんも意識されていたとのこと〜演者の感性〜

スペードのQ
正直びびった、やると思わんかった。シーズンエアー曲の中でも中毒性が高く人気楽曲ですね。ただ、このシリーズも楽曲が多いので流石にそれコンセプトのライブでもやるかなとか思っていたのですが、ここで来るとは...
個人的には志保(天さん)のヤンデレがよかったです...

Border LINE→→→♡
莉緒の色っぽさが溢れすぎててやばかった。
あれは間違いなく大人だ、露出とかじゃなく歌声と表情などのさまざまな表現で色気を出しつつ、健康的なエロさなんですよね。だからこそ、莉緒!って感じがして良すぎた。

オレンジの空の下
大人組繋ぎキタコレ。
披露は7thReぶり、ソロだとさらに遡りますね。風花さんのやさしく包み込んでくれるような歌声がメロディーに相まって癒し効果がヤヴァイ。
これは看護師というだけでは説明がつきませんヨォ!!

STEREOPHONIC ISOTONIC
ロコ曲はむずいのよ。なのに、あつきちがそのハードルを毎回超えてくれる安心感がある。
早口が印象的な曲だけど、可愛らしく、心境が変化していく様を歌った楽曲でキュートですぅ!

マイペース★マイウェイ
のり子の曲で、これも7thReぶりの披露ですね。

かっしーの感想会で話が出ていましたが、10周年のこのタイミングでここに立ち返るというか、いろんな形や表情がある中で、自分らしくを忘れないという本流を見せてくれる良いパフォーマンスだったなぁと感じました!

おまじない
可奈の曲で1番好きなんすよ、これ。ダンスも込みでほんとに可愛らしくて。昔はキレキレの木戸ちゃん、今はしなやかに洗練されていっている感じでした。
元気な楽曲で、背中を弾みをつけて押してくれるような、明るくなれる曲。可奈が笑ってるとこっちも嬉しくなるからね。

旅立ちのコンパス
最初頭にハテナが浮かんだ。なぜ、こっちの曲を!?てか衣装がユニット衣装!?
そういえばでんちゃんが未披露でした。とはいえ、B面曲をやるとは思ってなかったので驚きが勝る。でも大好きなんだよなぁ、表題曲でもおかしくないくらい。

Harmony 4 You
3人!?こーりーがセンターはわかるが、サイドは...?周年曲をこの人数で??
こっこちゃんとみっく、なんでだ、、、

あ!8th出てない組だ!と気づいた時、やはり忘れ物を取り返す公演なんだ!と感情の高まりを感じました。


第3ブロック

CHEER UP! HEARTS UP!
いやぁ、応援されちゃいましたね。杏奈、可奈もさることながら、ジュリアがこういう曲に抜擢されているのが良くてですよ。味わい深くて沁みるんですわ。

夢みがちBride
えー!これやってくれるんですか!?2023年の楽曲でも人気ですしね、でもまぁ今回はノーマークでしたよ。
印象的なのはやっぱ奈緒かなぁ。
関西弁ネイティブかつ、Hip-Hopも聴きかじる僕的に、ラップ調の歌詞を関西弁で歌うのって大変だと思うんですよ。ラップってテンポもそうですが、ピッチもちゃんとあったりするので、そこを外しすぎると聴き心地が悪くなってしまうような気がします。関西弁前提の楽曲ならともかく、この曲は可愛らしさの詰まった楽曲なので個性を出しつつのバランスがめーっちゃ良かったっす!!

ほらね? ロマンティックは加速していく

夢みがちBride

絵羽模様
はい?MS2もやるんですか?え?その個別衣装ですか?エミリー曲をこの衣装で聴けるって素敵なことよ。曲調明るくて良い曲なのよこれ。

あのね、聞いてほしいことがあるんだ
ひなたの優しくて温かい歌声が大好きなんですよ。それこそひだまりのような素朴さで。頼むから純粋な君のままでいてくれ。

アニマル⭐︎ステイション!
僕個人的にはいつか回収したかった楽曲の1つ。7thReで披露されたのを聴いていますが、当時は声出し解禁されておらず、またコラボだったこともあり、いつもと違った味わいだったんですよね(あれはあれで楽しかったからまた見たい)。
最近のミリオンといえばジャングルをイメージされることもあるのですが、少し整備された動物園というのもあるんですわよ?

たんけんぼうけん⭐︎ハイホー隊
さて、だいぶワイワイしてきました。環隊長率いるハイホー隊です。
後のMCでわかりましたが、Act-2の披露予定だったんですね。そういうところからもリベンジができるのが良い。

流星群
個人的ミリオンとの出会いの曲(詳細下記リンク)。

ジュリアソロで聴いたのは初参戦の4thDay2以来だったかも。

昏き星、遠い月
膝がなくなるかと思いました。6th福岡はLV、SSA現地で観た私ですが、大変と聞くしなかなかやることはないかなとか勝手に思っていて。

どうして俺たちを殺そうとするんだ!

エドガー

恵美セリフが多く、そして魂の込められたそれらは人々の胸を打つものです。そして曲が進みストーリーが進み。もう夜想令嬢の虜です。

dans l'obscurité
オリメン100%ばーじょん!!!!!
イントロで叫びが出た。ユニット衣装、やっぱりここでオリメン揃うならそうだよね、そうだよね!
ミリオンライブの強いところは、どんなアイドルもかっこよくなれるし、可愛くもなれるところだと思っていて。どちらかというとこのメンバーって可愛い寄りだと思うんですけど、パフォーマンス見たらゴリゴリなんですよね、それが火力100パーで来たら卒倒ですわ。

きまぐれユモレスク
絵羽模様が来た時点で警戒しておくべきでした。
ミリラジでの初公開、9thDay1の衝撃、いずれも画面越しでのものだったので、まさかここで回収できるとは、、、
噂に聞いていた通り、特に終盤の「す〜き♡」とかのパートがアカン。こんなんパパ動くで。Gameサイズだったのでギリ、ヒトの形を保てています。本当にギリでした。かわいい。

ローリング△さんかく
人は可愛いを摂取して良い限界値がある。この連打は確実にその閾値を超えている。それはまるで、痛風の人の口に魚卵を詰め込んでいるかのような(なんておぞましい表現)。つまりは過剰摂取になったということです。
この曲は桃子の曲の中でも人気の高い曲で、イントロ流れた瞬間にペンラ3本で△を作ったPも多いはず。

ライアー・ルージュ
情緒どうしたいんだ、このセトリは...(褒め言葉)。志保が長く歌ってきたこの曲をここで披露することに意味を感じます。大人に憧れながら、いろいろな経験を重ねて、少し大人びた志保のこの曲は趣がまた違って聴こえたような。

透明なプロローグ
そういうことしちゃうのね、ミリオンライブ。3rd幕張のボスラッシュの記憶(なおBlu-ray視聴勢)が蘇ります。百合子のこの曲も10年間歌い続けてきた楽曲です。アイドル性に磨きがかかり、キラキラした笑顔でみっくが歌う姿からは、爽やかな風が流れるような清涼感すら感じました。

Super Lover
予想はHome is a coming nowでした。ただ、この日は...

今宵は満月🌕

Super Lover

と言うことで、完全にマッチした状況だったとのこと。これはすごい。
この曲も長く歌われる楽曲ですが、かなり大人びた楽曲。10年前に聞くこの曲と、今のゆい㌧が表現するこの曲では内なる色気が違うように感じます。

矛盾の月
月繋ぎぃー!そんでもって、花咲夜の衣装で3人が揃って、この曲を披露するのは何気に初らしい。思えば8thはこっこちゃん不在、バンナムフェス2ndではA面だったので、満を持しての披露でした。これも忘れ物を回収するセトリだったかな。

カワラナイモノ
泣いた。ここに来て、あずささんはいないもののミリオンスターズとしてはオリメン披露。LTP07ですからね。
この曲は卒業ソングですが、卒業してもその友情は変わらないよね、みたいな曲なんですが、Act-4という集大成公演で歌われることで文脈もまた大きくなります。いつまでもカワラナイ(終わりじゃない)というメッセージとしても胸がいっぱいになりました。

カンパリーナ♡
ほほふぅぉ!!!(オタクの鳴き声)
まぁ夢みがちBrideとか来るんなら可能性ありますわなぁ!パリピな感じですが、良い感じに色気が乗るのが素敵。さすが大人アイドルって感じします。
カワラナイモノからの流れで、こうなっちゃうの!?とはなりましたが笑


最終ブロック

クルリウタ
MCで「盛り上がっていきましょうー!」的に煽った後、このイントロが来て、笑いと恐怖で震えました。ミリオンライブすぎる
ミリオンのホラーは本気、ということを知らしめた作品の一つですね。ミリシタ感謝祭やリリイベ以来の披露ですが、志保が初披露。担当Pたちはさぞ喜びと恐怖で感情が乱されたことでしょう。

赤い世界が消える頃
もはやセトリで笑かしてるのかと思った、ホラー繋ぎ。なお、このTAはホラーの中でも優しい方だと思う。
こちらも投票曲ということで、オリメン披露はアツかった。僕個人としては6thSSA以来ですが、オリメン浴びるのは初で、やっぱ麗花さんの高音とか可憐の声の震えがゾクっとさせるのよ。

DIAMOND JOKER
セトリ的に、Day2で披露かな?と思って油断してました。2人で!?
イントロでマジで会場割れるくらい声がやばかったと思う。2人であの火力出せるのバケモンだと思う。恵美の声の揺らぎ方が感情の動きを、翼の真っ直ぐに伸びる高音が芯からの強さを感じるようで、それを踊りながらやるんだから、まじでJOKER。

電波感傷
ちょっと後悔していたことがあって。ミリラジ公録、お金なくて行けなかったんですよね。それが悔しかったんですよ。Act-4でやるだろうと、そんな予想はあったものの。
ミリシタからの2人ですが、デレやシャニ以上にオリジンメンバーの比率が多いのでまた違った感覚なんじゃないかと思います。だけど2人のおそらく弛まぬ努力や人柄でこんなにも愛されるアイドルになってきて、10周年で肩を並べるのが当たり前として2人の曲を歌う姿がエモかった、、、

marionnetteは眠らない
Act-3でマリオネットの心をやってましたが、こっちが本職。美希を含めた4人がオリメンですが、私はこのユニット名もなき4人のことを「600族」と呼んでいます。語源はさておき、VoDaViの高さが半端ないと思ってるんですよ。特にVocal。10年経って洗練されてる。スーパーMachicoタイムとかやってましたが、2曲前も強強のDJ歌った後でこれはエースすぎるのよ。

シークレットジュエル
この流れで来るとは思わんかった(n回目)。
今回のパフォーマンスですこだったのは、1番の歌織さんの流暢な英語、2番のぎゃんかわの美也の英語です。
余談ですが、ミリオンリンケージでうみめぐ被弾してやばい声出た僕です。どうぞよろしく。

Shamrock Vivace
人気曲だしね、わかったわよ、なんとなく。
ビッグバンド演奏が華やかで、そこにアイドルの声が乗り、Kアリーナの音響に渡るという最高の環境でした。
その中でも瑞希の声の圧は素晴らしく、脳裏に焼き付きました。

EVERYDAY STARS!!
これまで、スート曲のオンライン公演でのみ歌唱されてきたこの楽曲。まさか、Act-4のトリ曲として使ってくるとは...全員ではないとはいえ32人もいるんやぞ?

聞きなれたブザー鳴り響いて
明日も見れるかな光の海

EVERYDAY STARS!!

このDay1にピッタリすぎる。
時間の都合上、個別の挨拶こそできませんでしたが、こうやって全員の声を届けてくれたことに嬉しさが溢れますよね。
元々アレンジ効いてるのに、そこに朋花として、アドリブかましてくれたりというサービスもたっぷりで満足度高かったなぁ...


アンコール

Crossing!が来ます。
10th記念曲ですが、何回聴いても神曲すぎる。
Thank youやUNIONなど色んなこれまでが詰まっているからこそ、この歌詞やダンスなどが好きになっていくんですよね。
何度でもこのPVのことを想って涙が溢れるんですよ。

MCではMachicoさんの代表挨拶。
デビュー作がミリオンで良かったって、そういう言葉を聞いてしまうとダムが決壊しました。

そして最後の楽曲。
Rat A Tat!!!
ここでそう来たのか!と。EDで流れたミリアニ第一幕を思い出しました。
ここはゴールじゃなく、新しい扉を叩いていくんだな...ミリオンライブ!!!


Day1総括

個人的MVPは、担当贔屓抜きにして藤井ゆきよさんだったなと思います。
披露曲も多かったですが、
・ショコラブルイブ
・花びらメモリーズ
・DIAMOND JOKER
とどれも強強な楽曲に参加されていました。ショコラブルイブのあのセリフが今もずっと忘れられないです...


あとは、ソロをメドレーでもやってくれたこと。
ミリオンライブはソロもあってのものなので、それをしっかりやってくれたのは嬉しかったです。

そして何よりオリメンですよ。
オリメン至上主義とまでは言わないまでも、やはり思い入れがあるので、ここでしっかりこだわってくれたのが嬉しかったです。


またミリオンライブが大好きだと思えるライブでした!
明日はDay2!またよろしくです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?