見出し画像

ミリオンライブ!と僕。〜10周年の向こう側へ 続(Day2)〜

お疲れ様です、かめちゃんと申します🐢

今、私は同時視聴配信を見ながら記憶を補完しつつ、この記事を書いています。

書きたいので全曲書きますが、どうしても一曲あたりが短く、なのに総量は多くなります。ご容赦ください。

Day1はこちら


名刺交換会

ミリアニBlu-rayのアソビストア購入者限定でのイベントとして、源Pの名刺交換会が実施されました。

僕はDay1で寄ろうと思っていたのですが、待ち人数とスケジュール的にDay2へ。
雨ざらしの中、3時間並びましたが、開始前のファンサをもらえるラッキーも享受。

そんで、ちゃんと名刺交換できました!
「Pになってくれてありがとうございます!!」ということだけを伝えました。これに込めました。

源Pの名刺

ライブ本編

開幕〜第1ブロック

Rat A Tat!!!
やっぱ1曲目よね、OPなんだもん!前日ラスト曲だったからやらん説流れてたけど、ニチアサの曲なんだから、やるっしょ!
落ちサビ前のところ、本当にみんなめちゃくちゃ楽しくて忘れらんない。
これは100万の煌めき感じちゃうよ...しかもこれ幻覚じゃないんだよね?現実の出来事なんよ。

サウンド・オブ・ビギニング
このシリーズもやってくれるんですか!?本当にスタートに相応しい爽やかで楽しい曲。
種ちゃんセンターでこれを聴けるのって幸せすぎるんよ。MCなどでの種ちゃんとのギャップは笑いましたがw

Star Inpression
ミリアニ曲、つよつよの1stが100%できやがりました。Act-3の両日でも違った表情を見せてくれましたが、志保と杏奈が加わることで違った火力なんですよね。蒼さが増すというか。蒼の火力って強火ですからね、そら盛り上がるわけです。

フェスタ・イルミネーション
事前予想ではプリンセス・アラモードだった私。でも、ミリアニ見てたら確かにこれだわ、愚かな私。途中みんなで歌えるパートがあって、これ声出しで本当に良かったなと...

フェスタの開演♪

徳川まつり

これ以上に相応しいトップバッターいないのよ...

ファンタジスタ・カーニバル
フェスタからカーニヴァルへ...緑繋ぎ...最高の繋ぎすぎる。エレナが楽しそうに歌って踊ってる姿が見えるんよ。

ユニゾン⭐︎ビート
正直、Act-4 Day2のMVPかもしらん。そんくらい輝いていた。戸田くんのこれまでを知らんくても素晴らしいパフォーマンスだし、知ればこんなに力いっぱいに歌ってくれる戸田くんに感謝どころか尊敬なんです。
ヘッドセットでダンスを魅せようとしてくれたこと、本当に舞浜歩を体現していたと思う。ゲームMV再現ってえぐいぜ?

どんなにつらい時だって 一人じゃない そう思えるから きっと無敵だよね

ユニゾン⭐︎ビート

歌詞が、39人揃う、まさにこの時のためにあったかのような。何より、歩と戸田くんの関係のようにも感じて、涙が止まらなかったです。

MUSIC JOURNEY
ダンスを楽しんで見せてくれた後に、音楽を楽しむこの曲は本当に素晴らしすぎる。
歌織さんは音を楽しむ音楽の表現がうますぎる。周りを音符が跳ねているような、そんなパフォーマンスでした。

海風とカスタネット
完全にわかっちゃったよね。イントロドンで絶叫。Act-3で見せてもらっていたけど、5人揃うことで楽しそうな感じがもっと上がるのよ!
サビのコールの火力高すぎて、夏を感じたわよ。海美すきすきPとしては楽しそうに跳ねるような声で歌ってくれるのすごく好きだ。
そんでもって煽りよ。

プロデューサーさん!声聞かせてください!

篠宮可憐

ミリアニ見ればわかる。可憐がここで煽るんですよ。こんなん泣くやん。

この想い、繋げていきましょー!

高坂海美

繋ぐ、まさにミリアニですよ。

オレンジノキオク
はい、完全に分かりましたよ。チーム順ですね。
ミリアニ履修していればわかる、サビでオレンジ点火です(ゆっくりワイパーは難しかった)。
12話を思い返すと、涙が溢れてきました...初披露...ありがとう...それはそうと写真集発売待ってます。

ABSOLUTE RUN!!!

未来、翼!アイドルってとっても楽しいわね!

最上静香

いちぽむが歌うこの曲、嫌いな人いるん?王道まっすぐな曲ですが、ここに来てこの3人が歌うこの曲の輝き半端ない。一生楽しく過ごしてくれ。
あと2番のカメラワーク!かわいすぎんか?ころあず!お前そんな顔すんの反則...
ミリオンのセンター、歌姫、エース。どこに出しても恥ずかしくない最強のアイドルです。メタ的な話ですが、それぞれが10年で重ねた色んな経験がいちぽむに還元されるのすごくエモくないです?Machicoさんとかデビュー作ですからね。


第2ブロック

catch my feeling
KOH is GOD...
亜利沙がいることで低音の支えが効いていて良いし、アイドルの年齢層の広さが良い味出してる。アーカイブ見てるけど、6人で並んでる背中、頼もしすぎるっす。。。

バトンタッチ
名曲 of 名曲。星梨花の合流により可愛いが増したわけですが、紗代子の安定感も凄まじく。サビのダンスがすごく可愛らしくて、すこすこのすこ。

恋愛ロードランナー
パフォーマンスが最高に海美すぎるでしょ!
笑顔満天で、声からして跳ねてるようなライブアレンジが本当に楽しそうな海美の表情が見えてくるようで嬉しくてたまらなかった!!

大好きー!!

高坂海美

どこまで演者さんが選曲に関われたかわかりませんが、ここでこの想いを伝えるべく選んでくれたのだとしたら、すごくすごく、これ以上の幸せはないです...

パーフェクトゲーム
つよつよ昴だぁぁぁぁぁぁ!!
衣装やスタンドマイクも、相まって天元突破してるカッコ良さ。MS2の曲、好きなの多いけど、ここに来てこんなに強い曲をこんなにカッコよく魅せられる昴すごすぎんよ!!ポテンシャルのかたまり!!!

フローズン・ワード
ワード、ね!
恵美の内側を感情のギリギリまで溢れてくるような情感で歌いあげるゆきよさん。
ダンス見ていても華がありつつ、力強い歌唱でした。担当ゆえに語りたいものはありながらも、どれも言葉がうまく出なくて、、、

Sing a Wing Song
ことめぐ繋ぎ...ここで4曲目初披露とかもするんだ!?種ちゃんもコメントしてたけど、この曲は内側を歌うことの多かった琴葉が、外側に向けた歌で、よりアイドルとして成長した姿を感じられる曲なのですごく好きなんですよね。
瞳がSing a Wing Songしちゃうわね。

花ざかりWeekend
ミリオン屈指の人気曲。故に披露回数も多くて、衣装も見慣れてきているのに、毎回最高を更新し続けるバケモノユニット。
こちらも同じように洗練されていくわけで、コールも音響の良いKアリーナに綺麗に行き渡りましたね。
そんでこの曲の名物「ぴらみ砲」ですよ。みんな、あからさまに期待値が高いのがわかります。そして6連砲。Kアリーナの音響のバフがえぐい。
横浜の海にイルカが溢れたそうな🐬


第3ブロック

Unknown Boxの開き方
この曲に限らずですが、チーム曲を聴いて感じたのは、ミリアニ時空ではデビューしたてで初々しさもあったアイドルたちが、個別衣装を身に纏って10周年の千秋楽に立って歌うことで、成長した姿を感じることができたような感覚になりました。
Team6thに関して言うと、それぞれの姫を考えたドラマCDから考えると、その後の色々な経験を持ち寄ったような、そんなドラマが見えてくるようなパフォーマンスでした。

...In The Name Of. ...LOVE?
瑞希もとい、あべりかさんの歌唱力が高すぎる。可愛らしい曲で個性を出しつつ、この歌唱ができるの素敵すぎる。
予想としてSilent Jokerだったのですが、Act-4で歌うなら確かにこっちだわ...瑞希らしくて、可愛いんだもん。

教えてlast note...
成長した可憐が歌うこの曲は強すぎるのよ。自信の薄かった可憐が、10年の中で積み重ねた様々が、次に次に歩みを進めようとする強いアイドルになっていく。

「私変わりたいんです」

教えてlast note...

その気持ちを見事に表現する素晴らしいパフォーマンスでした、、、😭

初恋バタフライ
歌詞ですよ.,.

10年後のわたしを見て
あなた色に染めてください

初恋バタフライ

10周年のここで歌われる意味、、、蝶々さんの悔し涙。ここにかけた想いの一端が伝わってきました。

恋心マスカレード
流れは読めました、でも読めたからって強いもんは強い。
ウラハラな心を歌った楽曲ですが。10年を経て、堂々としていて、それは決して矛盾ではなく、その姿すら立派なアイドルとして昇華させていっているかのような凄みを感じるパフォーマンスのように感じました。べーせんの気持ち。

Dear...
ミリオンライブ初見沼落ち四天王と言っても過言ではない。かくいう私も、この曲にミリオンライブの沼に連れ去られた一人でして。サビの振りも記憶に焼きつくぐらいに見た記憶があります。
4thDay2からライブ参加している私でしたが、現地で聴くことができたのは8thにTInt Meが歌った時だけ。それはそれで貴重な経験でしたが、ここでこのみさんがソロとして歌ったことで、またこの曲の力に気付かされました。

トワラー
ミリアニだと、ダンスも印象的なこの曲。歌詞を見ると、「歌」を大切にしていることが伝わってきます。ロックフェスに殴り込めるぐらい音楽なんですよね。

ラルリラ 歌えばきっと 繋がるよ僕らはもっと

トワラー

メタ的には戸田くんのダンス負担を考えてのものだったのかもしれませんが、ジュリアは演奏があるし、自然な形で歌を魅せてくれたパフォーマンスだったように感じました。

わたしは花、あなたは月
信じてたけど、やっぱ来ると胸が熱くなる。
FleurSの大事な曲を、Kアリーナという素敵な大きなステージで披露してもらって、それを見れたというのが大きな幸せでした。もうそれ以上の言葉は要らないよ。ありがとう。


第4ブロック

Dance in the Light
イントロで叫ぶしかない。そんで、最初の歩のかっこよさでもう笑うしかなかった。
歩はダンス曲ということで込められた魂が伝わってくるし、他のみんなだって気合いがバチバチすぎる。昴のかっこいいも、莉緒の色気も、紗代子のまっすぐな熱も、全てがこの曲のラストまで駆け抜けていくんですよ、、、
シンデレラのバベル並みに、ミリオンのこれからを背負い立てるぐらい強い曲だとパフォーマンスを見て感じました。震えた。

鳥籠スクリプチュア
Act-1のDay2、伝説の再現であったプラリネ→アイルの前を任されたMaria Trap。そして、この位置でかませるのが天空橋朋花なんですよ。
7つの誓いは事前確認しておいて良かった、この曲、絶対にやるって信じてたからね。

瑠璃色金魚と花菖蒲
Act-3でも披露されましたが、ミリシタ初期に度肝を抜いたこの楽曲。ミリアニを経て、より覚悟を感じられる楽曲に成ったと思います。
紬、もとい南ちゃんの歌声はレーザービームとも称されるようにまっすぐに伸びるような高音で、Kアリーナの音響で更にバフがかかって突き抜ける印象でした。

Up!10sion A Pleeeeeeeeease!
ここにきて松田亜利沙!!!!
コールの盛り上がり方が半端なかった。亜利沙は本当に盛り上げ隊長としてすごいんですが、これがミリアニを経て、さらに文脈が乗るんですよね。A・R・I・S・A!あっぷてんしょん!!

Happy Darling
誰だよ、こんなセトリ考えたやつ。コール最難関曲なので、諦めて分かりやすいところに全力を込めました。杏奈といえば、

応援ください!

望月杏奈

ですね。10周年ツアーが声出しができる年にできて良かった...
あと衣装可愛すぎ問題。

Clover Days
初めてアイルを聴いた3rd幕張のPたちはこんな気持ちだったんでしょうか。こんなにもコミカライズの楽曲を待ち侘びたのはこれが初めての経験だったから。後にFleurSの曲も発表されたわけですが、やはり待っていた時間が長かったから。
セリフの部分や、ポーズ、静寂。原作へのリスペクトもすごく感じられる素敵なパフォーマンスでした。

REFRAIN REL@TION
ぼかぁ泣きましたよ。
今回、偉いとか言ったら何様となるんですが、この曲を過度に神格化しすぎずに、ちゃんとチーム曲として披露したところなんですよね。だからこそ今回のパフォーマンスが逆に貴重になったと言うか。
口上は、ミリアニでのそれぞれの心境に触れてきた私たちには刺さりすぎました、、、


最終ブロック

BORN ON DREAM! ~HANABI⭐︎NIGHT~
きたぞぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉ!!!
閃光⭐︎HANABI団の楽曲ですが、所謂B面曲。でもコールの熱量見たらわかるぐらい盛り上げ番長です。
まぁコールガイドあったのもでかいですが、ずっと聴きたかったんですよね。フェスとかではどうしてもA面曲が選ばれがちなので、6th以来のこの楽曲をオリメンでAct-4で聴けたのが良すぎた。

深層マーメイド
多分Act-4披露楽曲の中でも、誰も想像してなかった曲。LTD曲これだけよ!?
メンバー見て悲鳴出た。翼はわかる、静香!?3rd幕張Day1のアライブファクター的なやつですよね!?
ころあずもこちまさんも、2人とも人気声優で、ソロアーティストとしても活躍してる実力を持っていて。2人のパフォーマンスレベルがえぐいぐらい高いので盛り上がらないわけがない。

ESPADA
もう、終わりです、このセトリ。
歌唱メンバー的にカッコいい属性を持っているのって紬と昴くらいかな。でも茜ちゃんや育、エミリーなどが歌っても最強のカッコ良すぎる。というか、ミリオンのアイドル、どんな歌でもキメられるのが最強なのよ。

これが私だと 心から叫べ

ESPADA

中でも、ここの風花、もといすーじーが膝でリズムとりながら歌っているのが、超ビーチバレーのキングかのような王者の風格を纏っていてつよつよでした。

侠気乱舞
楽曲自体は老舗の味を出し始めるぐらいに馴染みのある曲ですが、メンバーが揃ったのは4th以来なんですよね。
やはり見せ場はジュリアの

我儘も遊興

侠気乱舞

ですかね。あれをVo力と言います。

Shooting Stars
個人的に、7thReの忘れ物でした。全てはこの時のために、そう思わせるくらいの。初期の曲ですが、ここまで成長してきたアイドルたちが歌うShooting Starsはアツすぎる...
落ちサビのしずしほがエグすぎて...興奮が止まらんかった。

夢にかけるRainbow
いや、まぁ前日のHarmony 4 Youで予想はしていましたよ。いざメンバーを見るとやっぱり涙腺に来ましたね。
前日のメンバーや種ちゃんあいみんと違って、一部楽曲のみ披露だった方々もここで歌えたのが本当に嬉しかった。
あとはギリギリコールできなかった9thからこの最終ブロックの盛り上がりをこの曲にぶつけられたのも嬉しかったなぁ。

恋のLesson初級編
完全にやりやがった。唯一の10thツアーでソロ持ち曲全部披露したのが翼ですが、最後をこの曲にするんですよ。しかも千秋楽のこの最終ブロックですよ?普通のライブならこの曲をこの位置には持ってこれない。
本人の希望もあった部分ですが、以前は「翼」の部分をMachicoさんの名前にしていたコールがありました。そこを被せで翼!と本人が言ってくれたことで、もう本当に翼の曲として完成された気がしました。

Precious Grain
静香の1曲目。初めて生で浴びた4th Day2を思い返し。サビの振りコピは、やってしまいますよね。これはエモいとかじゃなくて、10年で向上しまくるパフォーマンス力でひたすらに洗練されまくったPGでした。
力強さはもちろんですが、乱暴ではなくしっかり届けられるんですよ、ミリオンの歌姫は!

未来飛行
このブロックの最後。やっぱり未来なんだよなぁ。2nd Day2で披露されたことが印象的でした。私はその光景をBlu-rayでしか見てなかったけど、今回ここでこれを聴けたこと。ぴょんさんが他のどれでもなく、「ミリオンライブ」のセンターなんだと感じる瞬間でした。

10年間のどこかで出会ってくれてありがとう

山崎はるか

口上を聴いて、やっぱこの人すげぇって思ったよ。ずっと歩んできた人もいれば、途中からの人、戻ってきた人もいろんな人がいるんだもんね。

そして舞台にみんなが集まりました。
UNION!!です。

これだけの人気曲でありながら、10thツアーで未披露。

ひとりじゃ届かない ひとりも手放さない

UNION!!

ミリオンライブは決して順風満帆なコンテンツじゃなかった。色んなことがあった。演者さん自身のことも。
MOIW2023のアーカイブも残らないコメンタリー配信でゆい㌧が溢した言葉(詳しくは書きませんが)、以来、ずっと胸を締め付けるような想いのように感じました。

だけど、10年という歩みの中で、ミリオンライブは1人も手放さなかった。
それが歌詞に乗っているこのUNION!!の精神性がみんな大好きなんですよね。

それをこの千秋楽に歌ってくれたこと、嬉しいという言葉しかないんですよ。


アンコール

Crossing!
10周年記念楽曲。もう8回目ですが、何度聴いてもこれまでの軌跡を思い出して心がいっぱいになるんですよね。

Thank You!
僕はこの曲が本当に大好きです。
ただ、やはりこの曲はライブで聴くことで最大限の意味を持つと言うか。
アイドルが感謝を伝えてくれる、そして私たちも感謝を伝えられる。

ありがとう、って魔法の言葉。
こんなにも温かくいられるコンテンツ、好きになるしかないでしょうが。


Act-4を終えて

Act-4、というか私は結局10thツアーを全通しました。義務感じゃなくて、ミリオンライブが大好きだからです。

10周年は大きな節目です。
ASもデレも、ナンバリングライブは10thまでで。もちろんライブがなくなるとは思ってなかったけど、これが集大成で、ピークだったらどうしようっていう思いも、浮かばなかったといえば嘘になります。

だからこそ、ここで何が示されるかは僕にとって非常に重要でした。

パフォーマンスから伝わる気迫や、そこに込められた感謝たち。
ぴょんころまちの3人の、両日の最後のMCを聴いて、みんなが歩んだ10年に大きな思いがあること。
そして誰も、過去の軌跡にすがるんではなくて、前を向いていたように感じました。ころあずの言葉を借りるなら、それを「当たり前」にできるように、という言葉。それが何より嬉しくて。

発表されたミリシタの新機能、新シリーズなど。
11th、hotchpotch2。
ナンバリング継続!これからもミリオンは刻み続けるコンテンツなんだな、10thは通過点だよな!そう感じることができました。


終わりじゃない、ここからまた紡いでいくんだ。
大好きなコンテンツが歩みを止めないでいてくれることの幸せで胸がいっぱいになりました。

みんなも出会えて良かった!
これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?