見出し画像

【おちもり新ネタ5本ライブ2】のカンソウブン

2023/2/23(木祝)に開催された「おちもり新ネタ5本ライブ2」@浅草リトルシアターの感想になります。今回もとても楽しかったです。

そもそも「おちもり新ネタ5本ライブ」とは昨年12月より隔月開催しているライブで、タイトルの通り浅井企画所属の漫才師・おちもりさんが新ネタを5本卸し、ゲスト2組も2本ずつ漫才を披露してくださるといったライブです。

最初にオススメポイントをまとめておくと以下の通りです。

・ネタに外れ無し!全部面白い!
・完全新ネタ!初卸!
・サクッと見られる!
・演者同士のここでしか見れないやり取り

新ネタもゲストネタも全部面白いですし、MC含めて1時間で終わりサクッと見られます。仲がいい方をゲストに招いているので掛け合いも面白いです。ただ実力ある芸人さんしかいないので身内ノリには決してならないところも良いです。そして若手芸人あるある“新ネタ詐欺”も全くない、完全卸したてのネタが見られます。新ネタライブでありながらもかなり見やすいライブになっています。

今回のゲストはソニーから「まじん」さんと「お玉」さん。今回のOPで知ったのですが毎回同じ事務所から呼ぶルールにしているらしいです。良い縛り…!ちなみに前回はよしもとからまんじろうさんとくらげさんでした。

前回の感想はこちら。

今回が前回以上にお客さんが増えていて(20人ぐらいかな?)、どうやら当日来場の方もいらしたみたいです。私は客の一人でしかないですが大盛況で嬉しかったです。開場時間の途中でお手伝いの方が慌ててアンケートをコピーしに行かれていました。なんだか微笑ましくなりました。その間の受付をお玉・荒川さんがやられていたのも良い。

そしてOP。今回もここで森さんが写真撮影のタイミングを言って下さって感謝。芸人さん主催だと、MCで言ってくれないでなあなあのままライブが過ぎていくパターンが多いので…。

ゲストさんを呼び込むまでの2人の時間好きです
まじんさん、お玉さんが場を繋いでくださる時間

SDGsの時代だから(笑)アンケートを取り置き数ぴったしに用意していたそうで、コピーしてきたけれども結局追加で配ったアンケートは1枚、という裏話も飛び交います。「アンケートなんてこの後使わん」とこぼす越智さんを「後でちゃんと読みますよ!」と森さんがフォローしてました。

「新ネタ2本しか出来てない」とボケる森さん→「僕たち6本あるんで」は返すちぇく田さん→「僕たちは同じの2本やります」とボケるまじんさん、の流れも面白かったです。あとはちぇく田さんが話されてたライブ前のエピソードトークが面白かったです。越智さんが楽屋で演者を集めて円陣やってたところに森さんがハブられてて、「ぼくもいれてよー」ってなってたらしいです。

OPの途中でおちもりさんはネタの準備ではけ、ゲスト2組のトークで場を繋ぐ流れになるのですが(越智さんはハッキリ「ネタの練習したいんで!」とおっしゃっていて潔くて良かった)、はけた直後にちぇく田さんが「新ネタライブ、スタートです!」とボケておちもり2人がすぐ帰ってきたのもめちゃくちゃ面白かったです。「新ネタ5本ライブ」にくるゲストさんは元々仲いいのもあるのか、新ネタ前とか関係なくボケ倒してくるし、それを面白く返せるおちもりさんも良い。袖から出してる越智さんの1本目準備OKの「👌」が絶妙にウザいのでぜひ次回会場で見ていただきたいです。

ヘタクソな「ちょっと待った」

そして本編開始。ここからはネタの感想を香盤順に軽く書きます。前回はネタバレ防止でかなりふんわり書いていたのですが、その後のライブで同じネタを見なかったので多分ネタバレしても大丈夫なんじゃないか?ただ今回もふんわり残します。タイトルは適当です。

★おちもりさん一本目「チゲ鍋」
チゲ鍋は同じ意味を重ねている言葉、といううんちくから越智さんの悪口大会へ進展していくネタ。今回の中では一番笑ったかも。森さんの越智さんに対しての悪口は全部キラーワードで本当に好きです。おちもりさんの悪口はコンビ仲がいいからこそ出る解像度の高い悪口なんだよな…。「同じ意味でも2個分のダメージ」。

●お玉さん一本目「芸名をつけたい」
荒川さんの素直さが可愛い。お玉さんって荒川さんちぇく田さんダブルボケでもありダブルツッコミでもある感じが面白い。

★おちもりさん二本目「フットサルすごかったよな」
タコパ」フォーマット。12月の新ネタライブでも同じフォーマットでやっていたし最近本家「タコパ」もブラッシュアップよく見るので2023年力入れてる感じはしますね。
森さんの「越智君ピュアだからさ」の一言に小馬鹿にしている感情が込められています。サンタさん来るといいね、と言われる30歳男性面白すぎます。

■まじんさん一本目「阿部寛」
街中で見かけた芸能人、生で見ると意外と…?いるはずのない場所での目撃談が面白かったです。

★おちもりさん三本目「男の子も歌いやすい合唱曲」
かなり久しぶりに歌ネタを見ました。フリが聞きまくって一発目のボケが激強でした。越智さんのツッコミ(ガヤ)も丁度良い。森さんの伴奏が無駄にクオリティ高い(笑)。おちもりさんの歌ネタは中々本ネタにならない(一回コッキリが多い)印象なのでこれもレアネタになるかも。

余談ですが、金次郎二宮(おちもりさんとグリーンランプさんのツーマン新ネタライブ)の最終回でやった「おてつだいの歌」がただただ名曲だったのでまたどこかで見たいです。

●お玉さん二本目「チャーハン」
2人とも楽しそうでこちらもただただ楽しい!「城の門こじ開けてる」って例えツッコミで大爆笑しました。

★おちもりさん四本目「汗っかき」
いつも集合場所に汗だくで来る森さんに、次から汗だくで来たら缶コーヒーをおごるルールを決めようとする越智さん。「win-win」をキーワードに越智さんを悪口でフルボッコにする森さん。最後にアドリブぶっ込んだ森さんに越智さんから強烈な蹴りがお見舞いされてて爆笑しました。

マジで余談ですが、漫才テーマを把握したときにすぐ「流れ星ルール」が脳裏に浮かびました。流れ星☆さんには「遅刻したらしっぺ」「楽屋でオナラしたら罰金」などのコンビ内ルールがあります。丁度この週にオンエアされた水ダウでもやっていました。

■まじんさん二本目「期限切れのサバ缶」
言い回しがめちゃめちゃ面白かったです。食べたらヤバそうなのに、なぜかご飯が美味しそうに見える演技力。

★おちもりさん五本目「ストレッチ始めたら?」
越智さんの余計なアドバイスから始まる新しいシステム。「身体は固いし小太りだし~」って感じの定型文だったはず。この「〜」に入る言葉選びのチョイスが全部森さんっぽいな~って思っちゃいました。森さんの浸りたがりな性分も含まれていていいネタ。


森さん「終わっていいんだよ」

EDも全員でトークがあり、盛り沢山な内容ながらも約1時間でサクッと終演。今回も大満足の新ネタ5本ライブでした。

M-1対策も兼ねての「新ネタ5本ライブ」というのもあり、全ネタ新ネタなのに仕上がってて面白いです。ファン贔屓なしで。今回は1本目と4本目が個人的に特に好きでした。でも全部面白かったなぁ~。絶対に外部ライブでも卸してください…。また今回は体感でしかないですがちゃんと3分尺で収めようと作っていらっしゃるのも感じられてよかったです(事務所ライブで毎回タイムオーバーされてる方々なもので…)。

前回から引き続いて、「おちもり」というコンビの”人間”や”関係性”が漫才中でも見えるようなネタが多い印象でした。次回以降も「越智と森でおちもり」というツカミ通りの、おふたりにしかできない掛け合いが見られる事を今から楽しみにしています。

詳しくない芸人さんの新ネタライブって行くにはハードル高いと思うのですが、「おちもり新ネタ5本ライブ」は初見さんでも全然楽しめるのではないかと思います。ゲストも渋いけど面白い方しか来ないです。ファンのしがないカンソウブンに過ぎませんが、このnoteから少しでも「おちもり新ネタ5本ライブ」に興味を持っていただけた方がもしいらっしゃればぜひ足を運んで頂きたいです。

次回は4月を予定しているそうです!!!

詳細は森さん(@yasaka_no18)越智さん(@OkRock12345)が決まり次第ツイートされると思います!!要チェックです。

MC中も終演後も最後まで疲れを見せないおふたりがとてもかっこいいです

年始おもしろ荘での「超絶敏感背中」「背中ビー玉男」だけでは終わらせない、おちもりさんの2023年に期待しています!

↑出囃子がフジファブリックなのも世代が出てて良いな…。仲良し同期のグリーンランプさんもフジファブリックなのでお揃いだなぁ…

この記事が参加している募集

推しの芸人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?