見出し画像

明るい話は難しい。

新型コロナウイルスの感染者増加、大雨の被害、それに加えて、差別やヘイトスピーチ、失業、貧困と暗いニュースの多い中、どうしても会話が暗くなってしまいがちです。
そんな中「明るい話題ないの?」と言われた。
考えてみるが、すぐには思い浮かばない。外出も控え目な中、話題も乏しくなり、明るい話題が出て来ない。
楽しいこと、嬉しいこと、喜べること、面白いことを考えてみるが、明るい話題は簡単には出て来ない。
今の自分の気持ちが沈んでいるとは思わないが、暗いニュースの多い中、沈みがちな気持ちをUPさせるには、なんでもいいから行動することかな?と思いました。小さなことでも構わないので、何かやってみることが大事かなと思います。
私自身について言えば、太陽とメンタルはとても関係していると思います。 梅雨時は太陽が恋しくなります。
もう一つとても大事だなと思うことは、人との繋がりです。明るい話題も共有出来る人が居ることは嬉しく、より明るさが増します。
「明るい話題」の要望に応えるのは結構難しいですが、ユーモアのある明るい話、そんな話の出来る人に成れたらいいなと、今更ながら思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?