見出し画像

赤青我我我のすすめ

ニートしてて暇だったのであんまりみんな組んでない赤青我我我のデッキ解説します。


画像1

今回のレシピはこれです。

我我我と言えば赤単ですが赤単の良いとこは

速い!安い!強い!と思ってました。が最近は罰怒ブランドが1,000円越えてるしこたつむりとかブルースガーも値上がりしたし安くはないよなぁ...

だったらもちょっと安く済む赤青組むか、となったので組みました。

原案はドラえもんさんの赤青我我我です。

原案というかほぼこれだろという声は聞こえない事とします。

このデッキが赤青が赤単に勝ってるとこは安さ以外には

1.クロックがあること
2.神マニフェストやグレンニャーで手札の入れ替えができること
3.基本的には中途半端に盾を殴らなくていいこと

この辺りだと思います。(メタ枠が多く積めるのは赤単なら先に引き殺すから勝ってるとことは言いにくい)

まあほんとに高いのは神マニフェストが800円くらいするだけなんでオススメしたい。

このデッキの基本コンセプトは手札を整えて4ターン目に赤の2コス+我我我を出して2~3ターン目に出してたやつとワンショットを狙うって感じです。

一番気持ちいい動きが
2ターン目 テスタロッサ
3ターン目 神マニフェストで手札調整
4ターン目 009をGゼロで召喚→我我我→我我我
って動きです。轟轟轟かバルチュリスがこれに絡むともうフィーバーです。

採用カード解説

赤い稲妻テスタロッサ

画像2

メタ枠その1。このデッキでは赤の3コスト以下のカードは全員我我我の軽減という重要な仕事があります。
でもって先に書いた009のGゼロ要員の一人。
こいつがいるから赤青が成り立つと言って過言ではない。
できるだけ2ターン目に出したいカード。

異端流しオニカマス

画像3

メタ枠その2
メタ枠での採用ではあるけどアンタッチャブルアタッカーとしても有能。たまーにマルコstarの下敷きになることもある。
メタ枠あんまり要らないならタンペペンとの交代もあるのかなあと思ったり

画像4

霊峰メテオザ-1

画像5

ミクセル焼くマン。このデッキ一番の天敵がヤツなのでこれに対応するために入ってる。
他のメタクリーチャーはそんなに気にならないので4ターン目に我我我に繋げられるこいつで問題なし。

熱湯グレンニャー

画像6

手札入れ替え兼我我我とマルコstarの下敷き。そのうち新しいテスタロッサと入れ替わると思う。

画像7

新しいテスタロッサくん
手札減るけど入れ替え枚数多いし009のGゼロに使える。 


無重力ナイン

画像8

前述の我我我→我我我を実現させるカード。
これができなくともタダで1打点増やせるから十分有能。こいつでこいつのGゼロ達成できるのは覚えておくべき。

神・マニフェスト

画像9

赤青我我我にする理由の一つ。
手札入れ替えできてシンカパワーでブロックされないアンタッチャブルクリーチャーになるのはみんなが思ってる以上に強いよ。
これ防ぐにはテック団くらいしか思い付かんけど最近採用率低いのでこのアタッカー防げるやつおらんで。

終末の時計ザ・クロック

画像10

赤青にする理由その2
最強の受け。Sトリガーでこれ出た後009でカウンターする盤面があったりする。
トリガーで引ける確率は43%なので過信し過ぎは良くない。

マニフェスト<マルコstar>

画像11

このデッキの第二の切り札...ではなくこいつも我我我を引きにいくためのカード。
4ターン目にこいつで盾を殴って我我我引いて5ターン目詰め、って状況もある。引けなければ他のカードで何とかしてくれ。
ついでに相手のメタクリーチャーの対処もしてくれる。

龍装者バルチュリス

画像12

我我我はあるけど打点が足りない...ってときに役立つカード、なんだけど大活躍!ってほど役立ってくれるわけでもないので何枚か入れ替えてもいいかも。

轟轟轟ブランド

画像13

バルチュリス抜いてこいつ入れてぇなぁ...( ´・∀・`)
戯れ言はさておき入れない理由がない。我我我→轟轟轟は犯罪だと思う。

我我我ガイアール・ブランド

画像14

このデッキの核。なるべく4ターン目までに引いておくこと。そのために青がある。進化元は神マニフェストがいるならそこに進化すること。召喚酔いしてるやつがいても打点足りてるなら神マニフェストに乗ること。何度も書くけどブロックされないアンタッチャブルは本当に強い。



このデッキの天敵

ミクセル

画像15

こいつがいると我我我が出せねえんだよ...
(;`・ω・)
こいつの処理はメテオザかマルコstarしか入れてないから引けないと絶望したくなる。赤白ノヴァ減ってるらしいからこいつも減ってるといいなぁ...

DIsノメノン

画像16

なんだよこいつ...(;ω;`*)
2、3ターン目に出したクリーチャーを処理されると大変辛い。シータモモキングRXの流行りがさっさと廃れるといいなあ...(;∀; )

対処方法?ないよ、祈れ。

ジョー星

画像20

我我我の軽減が5までしかできないし、マニフェストにしか我我我乗せられないし鬱陶しいことこの上ない。殿堂喰らってくれ。

最後に交代枠

タン・ペペン

画像17

アンタッチャブル我我我を作れる。
かわいい。

勇気と知識テスタ&アリス

画像18

手札入れ替えできるのとアウトレイジなのと受けカードなのは良いけど上が青だから我我我の軽減できないし、多色なのがなぁ...

ハエタタ・チュリス


画像19

ジョー星殺すマン、ミクセル焼くかフィールド焼くかどっちか選ぼう。

あと新弾で出てくるトッブギアGSがいい仕事しそうな気がしてる。

とりあえずこんな感じです。

めちゃめちゃ高いカードはないから組みやすいんで良かったら組んでください。

新しいバージョン

画像21

変わったこと

トップギアが入って受けがちょっと強めになったのとゼロゼロのG0が達成しやすくなった

ブランド増えて上振れが増えた

メタが減った

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?