マガジンのカバー画像

講座系コンテンツ

42
仮面ライターがお届けする講座系コンテンツをこちらにまとめて発信していきます。HPにも類似の情報は出ていますので、あわせてご参照ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

隙間を作る、自由を得るためにブログを書く

はじめに何のためにブログを書くのか、ブログを利用するのか。その理由は本当に千差万別。これ…

無理に「日記」を書かなくても良い

この度、初心者というか入門者向けのブログ勉強会をすることになったので、好き勝手に考えをま…

コンテンツマーケティングにおける、SNS利活用

業務としてSNSを活用する場合の利用方法、活用ポイントもいくつかピックアップしてお伝えしま…

コンテンツマーケティングで利用しそうな、主要SNSについて

コンテンツマーケティング基礎講座の最終タームとして、おまけ代わりにSNSについても触れてお…

完成度と更新頻度の問題について

各コンテンツの完成度はどのぐらいにすればいいのか、更新頻度はどのぐらいを目指せばいいのか…

各コンテンツの連携とペルソナの関係について

コンテンツマーケティング基礎の総ざらい編、第二弾。コンテンツの使い分けと、ペルソナとの関…

コンテンツの基本原則について

「コンテンツマーケティング基礎」も大分終盤に差し掛かり、「書くこと」についての基本テクニックも抑えたので、改めてコンテンツをどう使うかをおさらいしておきましょう。前にも一度ご説明したような気もしますが、重要なことなので重ねて説明します。 前回までで、コンテンツマーケティングの基礎に関しては概ね抑えられたかと思うのですが、改めてコンテンツをどう使うのか、どう活かすのか、何を考えて作ればいいのかも整理しておきましょう。すでにお伝えした気もするので、繰り返しになるかもしれませんが

書く際の具体的なチェックポイント

実際に書くとき、あるいは書いた後でセルフチェックするとき、あるいは誰かが書いたものをチェ…

書く上での基本的な心構え

勢いよく書いていきたい頃合いかと思いますが、これまでにも触れた書く時の姿勢や心構えについ…

コンテンツを書く前のフレームワーク

仮面ライター流の「伝わる文章の作り方」はお伝えしたので、それを実践するためのフレームワー…

伝わる文章の作り方

いよいよ本講座の目玉の部分、「書く」部門に入っていきます。まずは基本となる形をお伝えして…

アクセス解析と想定シナリオの検証について

コンテンツのおおよそのリストアップもできたので、本腰を入れてコンテンツを作っていきたいの…

質問サイトを使ったコンテンツのリストアップ

分析ツールを使ったコンテンツのリストアップは前回解説しましたが、今回は実際の市場の声や外…

GAを使ったコンテンツのリストアップ

ここからは、より実践的なノウハウも小さくお伝えしていきましょう。GoogleアナリティクスやSearch Consoleなどの分析ツールとペルソナを組み合わせた、作るべきコンテンツのリストアップ方法をお伝えします。 前回までで、ペルソナのことやその生かし方についてはおおよそお分りいただけたかと思うので、他のツールとの組み合わせ方、より具体的かつ実践的なテクニックをお伝えしていきましょう。本講座も、コレまでの記事をご覧いただいた方が分かりやすいかと思うので、コレまでの記事もご