見出し画像

サムネにおけるデザインと言葉選びのコツ(サムネ1枚分のコンサル付き)

はじめまして、かめさんです(@kameuwc)。

サムネイル制作、楽しんでますか?

私はもともと製薬会社のマーケティングとして働いていましたが、2020年2月末に脱サラし、ひと月ほどフリーランスで活動しています。
ライティングとコンサル業で独立したつもりでしたが、後から始めたサムネイル制作の受注が好調なので、しばらくは集中していきたいと思っています。

サムネイル制作を始める前のスキルレベルは、PowerPointはまぁまぁ操作が分かる程度、あとはライティングの経験が少しあるくらいでした。
特にPhotoshopに詳しいわけでも、デザイナー経験があるわけでもない状態でのスタートです。

この程度のスキルで始めたサムネイル制作ですが、一か月である程度の実績を出すことができました。
・売上約3万円(60枚以上販売)
・YouTuberのクライアント4名(ジャンルは様々)
・ココナラでのリピート率ほぼ100%

ちなみに私のココナラ実績はこちら↓。

ダウンロード (2)

登録したのが2月末なので、1週間後あたりからコンスタントに注文が入っているのが分かります。


そして、先日所属するサロン(ゆうすけさん@yusukeito0909)内のコンテスト【美容系】で優勝することができました!

Twitterでも結果報告していただき感激です…!

せっかくなので、この機会に私がこれまでやってきたこと、サムネ制作のコツ、そして実際に私が使っている無料ツールを共有します。

ここまでの説明でもわかる通り、サムネイル制作に難しい知識は必要なく、すぐに始められるという気軽さが魅力です。
さらに、ブログのアイキャッチ画像はもちろん、内容を簡潔に表す言葉の選び方や訴求力の高いデザインを学ぶことができます。

この教材は、このような方に有益だと思います。
・デザインと言葉選びの具体的なコツが知りたい
・すぐ使える素材サイトを知りたい
・リピート率と単価を上げたい

初心者向け収益化のロードマップは、ゆうすけさんの「サムネイル制作と稼ぎ方の教科書」で丁寧に解説されているので、ここでは「すでにサムネイル制作を始めているけど、もっと上手になりたい方」向けに解説します。

最低限の初期投資はすべき

いきなり厳しいことを言ってすいません。
サムネイル制作は気軽といえど、お金をもらって作品を納品するわけなので、品質を保証するためにも最低限の勉強(初期投資)は必要だと考えています。
そこで、私が実際に購入した教材の中で特に役立ったものを3つ紹介します。
どれも内容に対して非常にコスパがよく、無料の情報を一生懸命探すよりも早くて体系的な知識が得られます。
自分で「考える」「調べる」「検証する」というマインドがなければ、いくらノウハウを積んでも収益にはつながりません。
自信をもってスタートするためにも、有料教材の購入をおすすめします。

1. (Brain)サムネイル制作と稼ぎ方の教科書
¥1,480
はい、言うまでもなく全体的な流れはこれを読み込めば完璧に理解できます。
ご存じイケハヤさんの専属ゆうすけさん(@yusukeito0909)の教材ですね。
絶対に損はしないと自信を持っておススメできる教科書です。
この教材のおすすめポイントは3つあります。
【1】やるべき行動フローが明確で、始めたいと思った瞬間に実践できる
冒頭はサムネの重要性や役割が解説されており、興味が湧いたところで、ゆうすけさんのこれまでの受注例などが紹介されています。
イケハヤさんへの営業メールと採用後のビフォーアフターは必見です!
【2】相場と発注数、売上が公開されており、単価を上げるコツも具体的に示されている
副業を始めるみなさんが一番気になるところだと思います。
はじめは安いですが、インフルエンサーの発注では軒並み相場が上がるので、ワクワクが止まりません。
【3】制作に必要な素材の集め方、テンプレ、参考デザインが全て揃い、実用例が数多く紹介されている
個人的にここが一番のおすすめポイントで、これだけでもお値段以上♪と思います。
似たようなサービスがいっぱいある中で、どれを使えばいいか示してもらえたことで迷わなくなりましたし、自分が知らないサービスも知ることができました。
さらに、「これ、出しちゃってもいいんですか…?」とこちらが心配になるくらい便利なテンプレがついています。

2. (Brain)【売り上げ200万達成!】ココナラ販売戦略大全
¥980
フリーランスデザイナーのあいこさん(@aiko_webdesign)が1年間でココナラ売上200万円を突破した方法が公開されています。
Twitterでも紹介しましたが、これがなかったら私も受注迷子になっていたと思います。


ココナラでの販売を考えている方は絶対に読んだほうがいいです。
受注が伸びない方には原因があります。
ここに書かれていることをひとつずつ実行すると費用は一瞬で回収できます。
特に、ココナラSEOをカバーしているので「おすすめ順」で上位表示されるようになります。
集約すれば「出品するサービスのライバルを調べ、自分の付加価値を明示し、丁寧に説明文を書くべし」ということなのですが、具体的にどうすればいいかはネタバレになるので、ここまでで。

3. (書籍)プレゼン資料のデザイン図鑑
¥2,100

画像4

プレゼン系の書籍ならなんでもいいので、一冊は目を通しておきましょう。
私がこの本のおすすめした理由は、デザインに特化している点です。
横長の本でひたすら「分かりやすいプレゼン資料の例」が列挙されており、ぱらぱらと眺めているだけでインスピレーションがわいてきます。
もちろん背景と文字のコントラストなどの基本的なテクニックも網羅されています。

デザインのコツ

はじめにお伝えすると、私はデザイナーではないので、アート寄りのデザインはできません。
ですが、マーケティングの経験から、「物事を分かりやすく伝える」デザインには多少詳しいほうだと思います。

私がサムネイルのデザインで意識していることは、以下の3つです。

ここから先は

10,806字 / 17画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?