見出し画像

雑奇帳vol.5:推し活っていいよね①

最近は推し活をとにかく隙間なく入れて、私生活を楽しもうとしている自分がいる。とはいえ、仕事も忙しいのでそれも踏まえながら、できるだけ今を楽しもうと。
以前からも推し活はしていたけど、少し自分に変化があった。
私生活が大きく変わったのもあるけど、それ以前からも少しづつではあるが普通の推し活をしていく中で疑問を感じていたからである。

まず推し活っていろんな推し方があると認識している。

①モニター越しで推す
②リアルイベで推す
③物販で推す(ギフト含む)

大きく分けてこの3パターン(複数選択アリ)からなっていると考えます。

また推しに対してどのように向き合っているのか。

④推しのいう事、する事、全肯定
⑤推しのいう事、する事、ほぼ肯定
⑥推しのいう事、する事、肯定も否定もする
⑦推しのいう事、する事、否定的

向き合い方はだいたいこんな感じかなぁ。

自分の場合は①②③⑥のパターンになる。
推し事に対してこれは正しいというものが無いから、千差万別な指針で各々が好き勝手に活動を楽しめるのもいい所だよね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?