神岡鳥乃

マンガ原作者。 小説書いています。そちらもプロデビューを目指して日々奮闘中。 小説、漫…

神岡鳥乃

マンガ原作者。 小説書いています。そちらもプロデビューを目指して日々奮闘中。 小説、漫画、アニメ、映画、ゲーム、ドラマ、演劇……その他もろもろ創作関連、全部好き。

マガジン

  • 「おもしろい!」の作り方

    おもしろい小説を書くために、これまで色んな作品に触れてきました。 そこで感じた「おもしろい!」は、一体どこにあったのか? そもそも「おもしろい!」とは何なのか? それを少しでも具体的に、明確な言葉でお伝えできればと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

初noteと自己紹介【2023/03/29】更新

初めまして。神岡鳥乃と申します。 小説大賞に応募したり、ネットに作品を投稿したりしながら、プロデビューを目指しています。 知り合いや尊敬する先生方がnoteを使っているのを見て、自分もやってみようと思い、登録してみました。 ここでは、日記のようなたわいもない記事から、作品の制作過程の備忘録のような役に立つかもしれない記事まで、いろいろ書いていこうと思います。 自分は、ちょくちょくツイッターに出没します。 またカクヨム、ノベルアップ+で作品を公開しています。 <受賞歴

    • 「おもしろい!」の作り方6 『ホットスタート』

      こんにちは、神岡です。 久方ぶりの「おもしろい!」の作り方 第七回目です。 テーマは冒頭から一気に物語へ誘い込む手法=ホットスタート。 今回は前半の例として「響け! ユーフォニアム」「翠星のガルガンティア」「プロメア」を、後半の例として「PSYCHO-PASS」「ペルソナ5」「アンチャーテッド2」をそれぞれ取り上げます。 多すぎてリンクは貼れませんが、是非冒頭だけでも見てください。 どの作品も一気に引き込まれますから。 というわけで、始めていきましょう。 概要この記事

      • 漫画原作デビューのお知らせ

        お久しぶりです。神岡です。 この度、ノベルアップ+にて連載中の小説【研究棟の真夜中ごはん】が、 コミカライズすることになりました!!! このような結果に結びついたのは、ひとえに応援してくださった読者の皆様のおかげです。 本当にありがとうございますm(__)m 初めて当作品のタイトルを知ったという方のために補足しておきますと、 こんな感じの内容です。 【研究棟の真夜中ごはん】 生活サイクルが夜型の大学院生=塔山うららは、真夜中の研究棟で刃物を持った女性と出くわします

        • ハロー・ワールドの三幕分析

          こんにちは、神岡です。 久しく時間が空いてしまいましたが、今回の記事は最近見てきたハロワについて書いていこうと思います。 ネタバレ全開、観賞された方を前提とした記事ですので、ご注意ください。 パンフレットを読んで!最初、ツイッターで仲良くさせてもらっている作家志望仲間の皆さんが「ハロワはいいぞ!」と口をそろえて言っていたので、就職活動が流行っているのかと思ったら思ったら全然違いましたね。 こちらの映画のことでした。 感想を一言で述べると「めっちゃ面白かった」です(語彙力

        • 固定された記事

        初noteと自己紹介【2023/03/29】更新

        マガジン

        • 「おもしろい!」の作り方
          7本

        記事

          「おもしろい!」の作り方5 『点ではなく線で考えるキャラクター』

          こんにちは、神岡です。 「おもしろい!」の作り方 第5回目です。 今回のテーマは読者が物語を好きになるうえで欠かせない要素=キャラクターです。 今回は例として、「響け! ユーフォニアム」を取り上げます。 この作品はとにかく魅力的なキャラクターが数十名規模で登場するシリーズなので、ぜひ読んでください。めちゃくちゃ勉強になります。 文字がとっつきにくいという方は、まずアニメからでも! ではでは、始めていきます。 概要この記事では以下のことについて書きます。 ・受け手がキャ

          「おもしろい!」の作り方5 『点ではなく線で考えるキャラクター』

          行くぜウルフェス! バディゴー!

          こんにちは、神岡です。 noteを初めてこの方、創作関連記事しか書いてきませんでしたが、今回は日記です。 先日、ウルトラマンフェスティバル2019をがっつり楽しんできました。 そちらを振り返りながら「ウルフェスとは何ぞや?」「ウルフェスは最高だ」「ウルトラマンはイイぞ!」といった内容をつらつら書いていきます。 ウルフェスとは何か? ウルトラマンフェスティバル(以下、ウルフェス)は、ウルトラマンを題材にしたイベントです。1989年から毎年夏頃、池袋で開催されています。

          行くぜウルフェス! バディゴー!

          第26回電撃小説大賞二次三次選考結果の報告

          noteではご無沙汰です。神岡です。 本日の正午ごろ、電撃大賞のホームページが更新され、二次選考通過作が発表されました。 先月の戦績報告から、もうそんなに経つとは……… 光陰矢の如しと言いますが、本当にあっという間の1ヶ月でした。 例のごとく、ここ数日は期待と不安と緊張が入り乱れて、応募作読み返したり、応募ページF5更新連打したり、発表時間までカウントダウンしたり、夜中にはっと目が覚めたり、悪夢にうなされたりと…………奇行が再発しておりました。 前回にも増してビビって

          第26回電撃小説大賞二次三次選考結果の報告

          「おもしろい!」の作り方4 『表の役割で裏の伏線を隠す』

          こんにちは、神岡です。 「おもしろい!」の作り方 第四回目です。 今回のテーマは物語の構造の美しさを表す要素=伏線です。 今回は例として、「ズートピア」「トイ・ストーリー3」を取り上げます。どちらも脚本の美しさは最高級ですので、是非見てください! 概要この記事では以下のことについて書きます。 ・表の役割を与えることで、伏線を伏線と悟られず、受け手の記憶に残すことができる。 伏線とは何か?そもそも、伏線とは何でしょうか? ウィキペディアを見てみましょう。 伏線は、物

          「おもしろい!」の作り方4 『表の役割で裏の伏線を隠す』

          小説投稿サイト『ノベルアップ+』にて公開中です! #研究棟の真夜中ごはん 大学院生の2人が、夜中の研究棟でごはんを食べるだけの、 ほんわか日常系グルメ百合(←ここ重要) ちょっとだけ科学要素があります。 https://novelup.plus/story/938278695

          小説投稿サイト『ノベルアップ+』にて公開中です! #研究棟の真夜中ごはん 大学院生の2人が、夜中の研究棟でごはんを食べるだけの、 ほんわか日常系グルメ百合(←ここ重要) ちょっとだけ科学要素があります。 https://novelup.plus/story/938278695

          「おもしろい!」の作り方3 『意外性の在処』

          こんにちは、神岡です。 「おもしろい!」の作り方 第三回目です。 今回のテーマは物語作りで最も重要だと思っている要素=意外性です。 今回は例として、「魔法少女まどか☆マギカ」、「進撃の巨人」、「プラネット・ウィズ」を取り上げます。 特に、プラネット・ウィズはYouTubeで第一話無料配信中なので、是非見てください! では、始めていきます。 概要この記事では以下のことについて書きます。 ・意外性を生むためには、読者の予想を想定することが重要である。 意外性の役割 私た

          「おもしろい!」の作り方3 『意外性の在処』

          「おもしろい!」の作り方2 『シニフィエとリフレイン』

          こんにちは、神岡です。 しばらく更新が止まっておりました。「おもしろい!」の作り方の第二回です。 今回は例として、私の一番好きな作品である「翠星のガルガンティア」を取り上げますので、是非見てください! それでは、始めていきます。 概要この記事では以下のことについて書いていきます。 ・リフレインは、密度の濃いシニフィエを伝えられる手段である。 まずは、「シニフィエ」と「リフレイン」という言葉の説明から始めていきます。 シニフィエとシニフィアン無声映画や台詞無しマンガ

          「おもしろい!」の作り方2 『シニフィエとリフレイン』

          第26回電撃小説大賞一次選考結果の報告

          すっかりノートの更新期間が開いておりました。 お久しぶりです。神岡です。 先程、電撃大賞のホームページが更新され、一次選考通過作が発表されました。 私の応募した新作2つは……………… どちらも通過していました!!! 本当に良かったです!! このところ、期待と不安と緊張が入り乱れて、応募作読み返したり、応募ページF5更新連打したり、発表時間までカウントダウンしたり、夜中にはっと目が覚めたりと…………色々、奇行に走っていたので。 さて、今回の結果で電撃応募歴は以下のよ

          第26回電撃小説大賞一次選考結果の報告

          「おもしろい!」の作り方1 『シーンの繋ぎ』

          こんにちは、神岡です。 「おもしろい!」の作り方の第一回です。 今回は最後に例として、コードギアスの第一話を取り上げますので、是非見てください! バンダイチャンネルでは、第一話は無料配信中です。リンクはこちら。 オールハイル! ルルーシュ! では、始めていきます。 概要この記事では以下のことについて書きます。 ・シーン転換は見る側にとって負担である ・シーン転換は見る側の意識に沿って行う 物語の構造物語は、掌編小説やショートショートといったもの以外では、基本的に複

          「おもしろい!」の作り方1 『シーンの繋ぎ』

          「おもしろい!」の作り方0 『はじめに』

          はじめにこんにちは、神岡です。 このシリーズ「「おもしろい!」の作り方」では、私が公募小説を書く際、意識したことについて書いていこうと思います。 と言いましても、応募中の作品の内容に触れるわけにはいかず、また、読者の皆さんと共通する話題でもありません。 ですので、記事の主な内容は以下のようなものになります。 小説制作の際、面白い作品から自作に取り入れたテクニック 取り上げる作品は、とりあえず以下を予定しています。 (追加、変更があるかもしれません。) ・コードギアス

          「おもしろい!」の作り方0 『はじめに』