やっぱり授業は対面形式がいいのかもしれない

90分も授業動画見るの疲れた。

昨日2つnote記事を投稿したらnoteさんに褒められたので今日も書く気になったちょろい人間です。

世はコロナ禍、空気感染するウイルスへの対策として移動制限、外出自粛が呼びかけられて早18か月。授業は対面形式からオンライン形式へと切り替わり家が教室となっていた──

大学生である私もその例に漏れず、家でせっせとオンデマンド教材を消費しているのですが、時折オンラインきっつ...と思うことが。

オンライン授業には大きく分けて2つの形式があります。一つは教材配布によるオンデマンド、もう一つはZoom、Teamsなどのオンライン会議システムアプリを使ってのリアルタイムの授業。

まずはオンデマンドのキツさについて

オンデマンド授業だと動画データ+pdf資料配布の形態が多いのですが、一度聞き逃すor分からない点が発生すると追いつきづらいです。一時停止できるのに?と思われるでしょうが、聞き逃しはともかく一時停止しても分からないものは分からない。対面だと授業後にそのまま先生を捕まえて聞けますし、なんならその場で友達に聞けばいい。それに分からない点がなくなるまで先生に聞きまくることも出来ます。先週質問しすぎて面倒な学生だと思われたのか「じゃあこの部分次回やるね~」と逃げられたな。

でも家で一人で授業を聞いているとそれができない。だから分からない点は自力で解決するしかない。でもネットで調べて出てくることなど大学の授業で教えるはずもなく....先生曰く「大学の授業=先生の研究分野を希釈したもの」なので基本的なことしか載ってない教科書に答えがあるはずもなく...

メールという手段は質疑応答の場として確かに有効です。対面だと、質問して先生の話を必死で書き留めても家に帰って見返したら何これ?となることがよくあるので、それと比べてメールだと質問内容が文面に残り、後から見返して理解することができて便利です。特に試験前とか。

でも!!!質問メールを作成するハードルが高すぎる!!!!

そもそも質問って自分が分からないから聞くじゃないですか、「ここがこうなってああなるというのは分かるのですが、この過程でなぜこうなるのかが分かりません」とどこが理解できなかったのかを筋道立てて説明できるのがベストなんだろうけど、ガチで分からないと「ここが分かりません」としか言えないんですよ。対面だともう一回最初から説明していただけるので大抵解決することが多い。でも、メールで「ここが分かりません」と送っても「もう一回教材聞き直してください」としか言われない。というか先生方もそう答えるしかない。だって答えようとすると話した内容を文面に全部起こさないといけないから。それは先生方の負担が倍増してしまう。だから「講義で分からなかった点はメールにて」と言われてもちょっとなぁ...と尻込みしてしまう。それとメールのマナーも気を付けないといけないからちょっと敷居高いよねという部分もある。

ここまではオンデマンド形態のデメリット


次にリアルタイムの授業のキツさ

グループワークで誰もしゃべらない事件が頻発する。

先生がグループを作って話し合いをさせようとしても誰もしゃべらない。皆カメラオン、マイクオンにしているのにも関わらず。そして沈黙が続いて一人また一人とミュートにし、、、何か聞いても一言二言で返されて話が続かないしオンラインで初対面の人同士を少人数グループにするのは本当にやめた方がいいと思う。少なくとも私はこの状況に何度か居合わせて以来、Zoom授業と聞くと拒否反応が出るようになった。

この状況に陥る原因は恐らく静かな場所で話し始めないといけないプレッシャー。

一つの教室で50人を10個のグループに分けて話し合う状況だったら素直に話せれるはずなんです。周りに人がいる以上何かしらの雑音が発生して声を出しやすい環境になるので。それに教室だったら先生が全グループを見回れるから話さないとな~という空気にもなるんじゃないかな。

それに対して同時双方向型だとどうだろうか。大学でオンライン授業を受ける人もいるが、大体の学生は家で一人でパソコンに向かって喋らないといけない。相手が近くにいないと間とかタイミングとかの調節が特に難しくなってくる。だから話し合いを始めにくい。それに会話は言葉のキャッチボールというけれど、オンラインだと自分の言葉が宙に浮かんだままで誰にも回収されない気分になる。次の話題に進んでいいのか、何を話せばいいのかが分からなくなる。

以上がリアルタイムの授業のデメリット

加えてオンライン授業だと目の負担が大きいです。この1年半で視力落ちました。

それに学生生活って授業だけじゃなくて、授業後や試験後にご飯食べながら「難しかったねー」「ここ出来たー?」とぐだぐだ話すのとか、サークル・部活で普通に生きてたら出会わない、若しくは仲良くならなかったであろう人達と協力して何かやるとか、そういった人間関係の構築がかなり大きなウェイトを占めていたことを改めて実感しました。


理想的なのはVR空間内に学校を作って学校生活を再現することなのかな。サマーウォーズのOZじゃんそれ



おしまい

(まあ、でも、オンライン形式だと通学時間が浮くので時間の融通が利きます。特にオンデマンドだといつでも、どこででも受講できるのでかなり楽で便利です。オンデマンドにしてくださったおかげで通院しながらなんとか大学生できています。全部対面だったら確実に何個か落単してました。それに今でさえ膝痛いのに毎日通学してたら絶対体調悪化する。なんだかオンライン形式の方がいい気がしてきた。)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?