2023/3/18-21: オタクが速水奏さんになるための戦い

こんばんは。はやかわめぐるです。

何してたん?

超のびのび生きてました。ちなみに撮影に向けた準備を一切していなかったわけではなく、普通にちゃんと進めてたんですけどnoteを書くのをサボってました。

3/18にやったこと

撮影小道具の布を買った

当日の撮影はほぼほぼビーチで予定しているので、木も生えてない壁もない、砂浜と海と空だけの場所で、基本的に身1つでポーズを取ったり表情をつけたり構図を考えたりで何とかしないといけない環境なんですよね。
絶対間が持たないというか、ネタ切れになったりあんまりパターンが作れないと思ったので、ポージングや表情の練習と並行して、ポートレート撮影に良い小道具を調べ、布と花があればとりあえず良さそうだな!となりました。

3/17に近場の手芸用品店で色違いではあるもののこれかな?という布を見繕っていたので、通販で買っても良かったんですが、この日は映画を見に行くために出かける用事があったので品揃えの良さそうな新宿のオカダヤで探してみました。

柔らかめの質感のオフホワイトのオーガンジーと、少し光沢感のある淡いピンクのオーガンジーを購入してみました。

花は生花の方が綺麗かなとは思ったんですが、撮影の日程上、撮影場所の近くで調達しないといけないが花屋さんがなさそうであること、撮影後に綺麗に持ち帰ることがおそらく難しいことなどから断念して造花を通販で購入しました。到着はまだです。

映画を見た(速水奏さんポイント)

いやでも観た映画はRRRなので速水奏さんポイントはそんなに高くない気がします。
渋谷のCINE QUINTOというちょっと小さめの映画館で観ました。映画を2階席で観たのは初めてで楽しかったです。

内容は、しっかり確かに3時間あるんだけど飽きることなく観られる感じで、あとすごく話の流れがわかりやすかったり、3時間でも疲れさせない工夫みたいなものが随所に見られて面白かったです。結構暴力とか痛そうなシーンが多いので、そういうのが苦手な人にはあんまりお勧めできないかもしれないとは思いました。

3/19にやったこと

布を使った撮影の練習をした

天気が良かったので、当日撮影をお願いする方と一緒にちょっと出かけて、布を使った撮影の練習や、写り具合の確認をしました。

柔らかい印象の方の布がこんな感じで、

光沢のある方の布がこんな感じの写りでした!

個人的には柔らかい方の布の方が、「夜を脱いで、一小節」のイメージに合うかな?と思ったのと、光沢のある方は淡いピンクのはずなんですけど写真にはほとんど色が写らなかったので、柔らかい方の布で、もう少し発色しそうなものを、造花の実際の色味などを見て撮影までにもう少し買い足そうかなと思っています。

この写真のおれ、美少女すぎてウケました。ちなみにこれは光沢感の強い方の布です。

3/20にやったこと

多分何もしてない、普通に労働と病院に行ってました。

3/21にやったこと

衣装の調整をした

腕の部分、イラストではレースが肌に張り付いているような状態になっていて、衣装としてはパワーネットで作った長袖にレースを縫い付けていただいている構造になっているんですが、私の手首が細すぎて…細すぎるばっかりに…袖だな!という感じで手首の太さよりも衣装のレースの幅が出てしまうのが少し気になっていたので(説明が難しい…)、ちょっとだけ調整をしました。

もし手首の太さぴったりに袖を作ったら確実に手のひらがつっかえるので、完全に手首の太さに揃えて縫ってしまうのではなく、腕を通した後にあまりの部分を折り込んで留められるように、スナップボタンをつけました。
衣装の出来があまりにも良すぎてガッツリ縫うのは怖かったというのもかなりあります。結果としては結構自然に幅を詰められたので良かったかなと思います。

コミュを読んだ

時系列順に、Trinity Fieldまで読みました。実はTrinity Fieldは速水出演回だけつまみ食いしたことしかなかったのでちゃんと読みましたがめちゃアツいコミュだなと思いました。今はnoteを書きながらツインテールの風を読もうとして、1話まで来たんですがあまりにもコミュの内容も頭に入らないし執筆も進まないので一旦やめました。無謀すぎた。

速水奏さんの全コミュを読もうとするとまだ全然折り返しにも行ってないんですが、「夜を脱いで、一小節」の実装時点で存在する読むべきものとなると、残りはカードのコミュとメッセージが「ツインテールの風」「Pretty Liar」「夜を脱いで、一小節」、イベントコミュが「ツインテールの風」「クレイジークレイジー」「Pretty Liar」のそれぞれ3つなので、ようやく一旦一息つけるところが見えてきたかなという感じがします。

そこから先、「夜を脱いで、一小節」以降のコミュに関しては、「夜を脱いで、一小節」の速水奏さんになるにあたって読むべきなのか難しいですが、速水奏さんを理解するという意味ではやっぱり読んだ方がいいような気もする……難しいですね。最近のコミュの方がシンプルに長いので普通に間に合うのかという問題もある。

現時点でのタスク消化状況

こんな感じ!

ついに終わってないタスクが画面内にしっかり収まるようになってきました。とにかくコミュを読めという話。あとポージングや表情は一朝一夕で身につくもんでもないと思うのでこれもちゃんとやらないとですね。

という感じで、noteを書くのは忘れていても毎日まあまあ色々やってました。明日からはまた普通に更新する(多分……)(忘れてなければ……)のでよろしくお願いします。
おやすみなさい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?