見出し画像

「(他社の)ネットで買います」と悪気なく発言するお客様の存在について


長月の店頭で、ここ1年くらいで急に増えた「ネットで買います」と、悪気なく言う方について考える。


まず、断っておくと、長月の通販サイトで買いますという意味ではもちろんなく、

「(Amazonとか楽天とかメルカリとかの)ネットで買います。(だから見るだけなんで大丈夫ですよ)」という方のことだ。


さらに断っておくと、

こういう方たちは長月のお客様の、いわゆるよく来てくださるお客様たちの中には一切いない。

全体から見てもかなり少ない数だし、そもそもネットで買いますって言っても言わなくても長月で買う可能性はそもそも低いと思われる。

なので、正直売り上げとして痛手ではない。


ただ、心が寂しい・・・・・!ってだけ。


希望のカラーがない時に取り寄せしましょうか?と伝えると、「ネットとかで探してみます^^」と帰る方。

靴を履き比べてサイズを散々確かめたあと、どのサイズが良さそうですか?と聞くと「あ、楽天で見てサイズ確認したかっただけなんで。」と言う方。

「メルカリにあった、これ〜」と言いながら友達ときゃっきゃする方。


実店舗がショールーム化しているのはわかっていることだし、ブランドや価格をチェックしてあとでAmazonで探そうとか、ネットで安いところ見つけよ、と思っているお客様もいるのは充分わかっている。

ただ、口に出されると悲しくなるので、もしそうだとしても言わないでくれると助かるんだけどな・・・と思う。

スタッフのポテンシャルがだだ下がりになるのだよ。



最近は「ネットで買います」って言い切る方達の行動パターンもなんとなくわかるようになってきた。


お店入ってすぐ目当てのものに突進して、自分の欲しいものをスマホでチラチラ確認しながら商品を見る。

大抵が、靴などサイズ感がわからないもの、財布などの使用感が気になるものの場合が多い。(ネットの写真だけでは判断つかないもの)

その場合はショーケースに入っていたりサイズが全部出ていなかったりするので必ずすぐにスタッフに声をかけられる。


で、たくさん説明して試着してもらったり、使い心地を見てもらったり、相手もかなり真剣なので、購入するつもりで来られたんだな・・・と丁寧に対応していると・・・・

「ちょっと考えます。ネットにもよく出てますもんね。」と言われて終了。


「ネットで買うつもりだったけどこのお店で買いたい!」と思ってもらえるようにうまく誘導できなかった自分のスキル不足であると思ってた頃もあったけど、、、

そういう方たちはそもそも「この店で買う」という前提が全くないから難しい。

しかも全然悪気がない。

これって、今時の感覚なのかな、、、とも思うので、過剰に期待しない、という気持ちでいるしかない。


とはいえ。

はじめに書いた通り、そうは言ってもありがたいことにほとんどのお客様はそんな態度は見せない。

(もし、ネットで買おう・・・と思っていたとしても言動に出さないだけでだいぶこちらは救われます・・・)


ほんのほんの一部の方だけなので、逆にいえばこんなにネットでもどこでも買える商品を、わざわざ長月に来て買ってくださる方が多いという事実に救われる。

もちろん、便利さという点では自社の通販サイトの充実とか、LINEなんかでのきめ細かい対応も欠かせない。

そういうコミュニケーションを、真摯に受け止めてくださる方が多いことに感謝しながら・・・

今日もまた、頑張ります!

自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!