見出し画像

数秘術33なわたしの話。

女の人は占いが好きで、血液型占い、星座占い、わたしも占いは大好きでゲッターズさんの五星三心占い本は、ここ3年続けて購入しています。

うちのパパなんて、めざまし占い見るか?見ないかくらいだもんね~。

ゲッターズさんのは大きなサイズの完全版も購入してしまった。家族の分それぞれ購入しなくても、これ1冊でみ~んなのことが調べられる。いつもいつも読むわけではないんだけど、月が替わった時、あれ~なんかうまくいかんけど?な時、これ欲しいけどどうしようか~迷うわ~な時、見てみるわけです。ムスメも同じ感じで、開いては「あーやっぱ良くない日だったー」とか。いい日もあれば悪い日もある。くらいに楽しんでいます。

この間、コイツ碌な人じゃないないわ~な人と出会って、ま、私との関係が碌なもんじゃないだけで、他所の方々とはうまく交流出来てるんでしょ?って人ね。

3月は、要らない関係はさっさと結び付きを切る。上司とか一緒に何かを成し遂げる人でない限り、そんな人にストレス抱えながらつるんで生きても楽しくないじゃない。リアルでない関係性なら尚更。というわけで

そうなんだ~って、切り替えられる、背中を押してもらえる。嫌な人のことは心に止めない。

占いの中でね、数秘術というのがあって、生年月日を足して、出す数字でみる占いのがあるんだけど。

昔それを調べてみたらわたしは『6』だったの。 でもその『6』の説明?こんな人でしょう?ってそれ読んでも、全然ピンと来なくて。そしてそこでもうすっかり興味が薄れてて(対して当たらんじゃん!)って離れてました。

ふと動画で好きな方が、その秘数字のお話をしてて、『6』には

33=6 というのがあって、その6になる前の『33』に意味がありますって。

今までさ、、6になる前の、33についてなんて、知らないしそういう話は読んだことなくて。  そもそも少し前までは33のことなんて表示されてなかったのかな?すべて最後まで数字を足しまくることしか知らないわ。

『33』については、ごく最近?分析を書かれ始めたらしいので

その33の説明を見て、なんで今まで「あなたは6ですよ、そしてこんな感じでしょ?」と、言われてもなんでか妙に違和感があったのね。 人の説明を受けてるみたいで、「それはわたしのことじゃないわ~」って、感覚があったびだけど

33の説明を見て、あ~~~・・ってなったわ  なんだろう、このあ~~って感じ、それ心当たりがあります、みたいな? 大体人の話聞かないことも。そんなこんなで、あ~わたしって、、、ダメなやつ、、ってなってたのが

なんか、もう、しかたないよー! だってわたし33なんだもん!!みたいになったわ。自分が苦手でダメなところがすべてそれに当てはまってたから

あとこれは、スケールが大きすぎてちょっとよくわからないやつ

普遍的な愛を追求し、
宇宙規模の奉仕によって人々を
導くことがミッション(使命)

これは~ちょっと事が大きすぎて、意味がわかりませんが、

以下の簡単な長所短所

長所:一旦興味が向いたものに対する集中力は桁外れです。気づいたらその分野のスペシャリストになっていたり特殊能力を身につけていたりします。

短所:普通のことができません。自分の困難を乗り越えるのに夢中で(←苦しみながら楽しんでいる)、現実世界の大事なことがおろそかになってしまいます。

中でも・・・

興味のツボから外れている内容はあっと言う間に忘却の彼方へ葬り去られてしまいます。

この一言に尽きる。誰でもそうなんだろうけど、わたしの場合極端で酷すぎるから。

自分の興味と自分のツボ以外、話が頭に入ってこない・・ ひとのことも覚えられない。興味を持てばめちゃくちゃ集中して続けられる。

33の取説の中に

日頃穏やかな33さんですが、恨みは忘れません。何でも笑って流しているように見えて心の中では「コイツ絶対に許さん」と思われている可能性があります。

https://numero33.net/num33.html 33の特徴参考

とても優しくて、大人な「33」ですが、
大人と子どもが、目まぐるしく入れ替わり
独特のキャラを生み出します。

どうやら3の数字が子どもらしい、その子ども数字が2つもある・・

いつまでも大人になれない、大人って、いつ成れるのー!?

仕方ないよ、33なんだから、って気分になるでしょ?なるよね?

愛とか奉仕とか誰かのためを想いました!なんて押しつけがましいことに興味が無いんですけど。ふわふわしてるとかもうぴったんこすぎる。

何かを集中してやってると現実から遠ざかる感覚とか、時間が変な感じに飛ぶ?ので、ほんとは一人だったら、ご飯とかお風呂とかぶっ飛ばしてやりたいけど、家族がいるのでそうもいかずに我に返って現実に戻ってくる。

33の、人との距離感とか、人に甘える、とかこの微妙な感じがなんなのか、書かれててわかる~ってなったわ

あ、ただそれだけの話でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?