見出し画像

Weekly kanamin vol.2 6/7~6/13

みなさん、こんにちは。
パラレルコミュニティコーディネーターの岩田かなみ(@kanamin823)です。
フリーランスのコミュニティマネージャーをしながら複数のコミュニティの運営や場づくりを仕事にしています。

前回の週報について色んな方から嬉しい反響をいただいたので、マイペースに続けていきたいと思います✍

企画したイベント

あなたのファンに出会えるオンラインイベントの始め方@コミュニティフィーカ

あづあづこと名嘉あづささんとのコミュニティユニットかなみん&あづあづのコミュニティフィーカでオンライン講座を始めました!
「あなたのファンに出会えるオンラインイベントの始め方」というテーマでファンと繋がるためのオンラインイベント作りのポイントをお伝えしました。今回は少人数で、既にオンラインイベントを開催されている実践者の方だったので、お話を聞きながらその場でイベントページを見せていただき告知文のブラッシュアップをすることになりました。
次回は6月21日(月)14:00~なのでお昼間の時間がご都合の良い方は是非。

【情報収集からセルフブランディングまで】これからはじめるLinkedIn活用/オンライン開催@ON PEPER

コミュニティ型ワーキングスペースON PAPERで開催したイベント。実は、マーケティングのお仕事をされている元メンバーさんをゲストに招いて、最近日本でのユーザー数が増え、改めて注目されているビジネスSNS、LinkedInの使い方について教えていただきました。
お話を聞いているとこれは使わないという選択肢はないんじゃないかと思うくらい魅力的だったので、さっそくLinkedInを登録。ちょくちょく活用していきたいと思うので、よかったら是非おつながりください。

https://www.linkedin.com/in/kanamiiwata/

参加したイベント

【オンラインブレインストーミング】新・人生を制限させないADHD(仮)

議論メシという「問いでつながる」をテーマにしたオンラインサロンの中の部活、議論メシ編集部のみなさんとをコミュニティフィーカをきっかけにご縁をいただき、私もそのグループに参加させていただいています。
議論メシ編集部は実際に電子&紙の本を出版されているのですが、次作は発達障害がテーマということで私も当事者として1節を書かせていただくことになりました。
今回のオンラインイベントは本を書くためのオンラインブレストとして、著者とテーマに興味がある方でざっくばらんにお話をしました。
発達障害についてはオープンにしておりましたが、特別このテーマで話す機会がなかったのでとても新鮮で、自分の弱みをふんだんに話す機会になりましたが、”そんな私だからこそコミュニティを仕事にしたいんだ!”という決意になりました。

今週のコミュニティフィーカ

毎週金曜日16:30~のライブ配信、今週のゲストはゲストはイラストレーター/交流会運営 唯一無二のてつしさんです。
てつしさんはイラストレーターのコミュニティ仲間のGullig(田中さん)にご紹介いただきき意気投合してフィーカにでていただくことになりました!
クリエイターの交流会の主催に込めた思いや目指すべき社会について語り、フリーランスが仕事をするうえでの人とのつながり方やコミュニティの入口設計について話を聞くことができて、とても深い議論になっているのでぜひ聞いてみてください。

今週の学び

コーディネーターの学校『コーディネーターの話を聞こう2』

Next Commons Lab奥大和でコーディネーターをされている東善仁さん(合同会社ユブネ)生田優希さんをゲストに迎えて、コーディネーターのリアルなお話を聞きました。
実は、チームで動くことに苦手意識があり、結局自分でやってしまうこともあったのですが、最近インターンが増えたこともありチームで動くことを意識するようになっていたところだったのでとても響きました。パラレルで動くからこそスケジュールをちゃんと立て、それぞれの仕事にどのように関わるかを整理することで、それぞれに志事を通せると思うので、自覚的になって取り組んでいきたいです。
また、自分のコーディネーターとしてのキャラクターというか”らしさ”を持つことも大事だと思いました。自分のBeingについてのイメージをまだまだ言語化や行動ベースに落とせていないので解像度をあげていきます。

コーディネーターの学校は7月1日から入門編がスタートするということで本当にオススメなのでコーディネーターというお仕事に興味がある方は是非。

モデファシゼミ

モデレーターとファシリテーターの技術が学べる講座、THE MODERATORS & FACILITATORSの卒業生ゼミの月1勉強会でした。
勉強会では毎回1人ファシリテーター役をして公開でフィードバックタイムを受けられるのですが、今日初めてファシリテーター役をしました!
いつも課題のフィードバックで「あーやっぱり…!!」と思っていたポイントを意識して進めることができ、新たなフィードバックを受けることができたので次のステップに進んでいきたいです。

今週のチャンス

ミルフィーユロールキャベツがお仕事に…!「beカレッジ」の運営事務局のお仕事をさせていただきます。

ウェブマガジン「greenz.jp」にて、ひとりひとりのトランジションに寄り添う「beカレ」が7/22~スタートします。

忙しい日々の中で、ついないがしろにしてしまいがちだけど、本当は仕事やプロジェクトの土台でもある”わたし”という存在。beカレは、そんな自分のあり方を見つめ直すためのさまざまな手法を探究しながら、それぞれの”ほしい未来”をともに形にしていく学びの場です。

beの肩書きワークショップは私の大好きなワークショップの1つで今まで何度も参加したり開催してきたのですが、今回ご縁をいただき、こちらのカレッジの運営事務局を担当することなりました。コミュニティを仕事に始めたころに『ミルフィーユロールキャベツ』というbeの肩書きに出会い、何度もbeの肩書きに支えられてきました。このような場の運営に携われるなんて感無量です。(これについては別でnoteに書きたいです…!)

まずは体験会として6月19日にbeの肩書きワークショップを開催するので、是非みなさんのbeの肩書きに出会うことろからご一緒できればと思います。

今週のアクション

ON PEPERでは新しくインターン生が増え10名を超えるチームになりました。インターンチーム向けの「コミュニティマネージャー」についての研修を行いました。コワーキングスペースという場にとってのコミュニティマネージャーの存在や具体的な日々の業務で大事にするポイントなど、これまでのコミュニティの活動を基にお話をしてワークショップをしました。

画像1

今週の振り返り/ベストわがままボディでいこう

インターン生が増え、自分自身がプレーヤーから1歩上の視座からコミュニティマネジメントについて考える必要がでてきました。また、コーディネーターの学校に通うようになり、コミュニティマネージャーとコーディネーターの違いに気付いたこともあり、それぞれの立場でコミュニティとの関わりを考えております。1つ1つの学びやご縁や今の状況が点と点で繋がって、次のステージに誘われているような感覚になっています。
嬉しいことに毎週コンスタントに色んな方とコミュニティ談話をする機会をいただき、私がずっと先の将来のように思えていた夢も言葉にすることで、応援や共感してくれる方が現れたり、ボールを投げてくださる方に出会うことができました。だからこそ自分の気持ちに嘘をつかないことの大切さを感じています。前回の週報でも書いたように「誰かのせいにするのは簡単で、自分でコントロールをするには勇気がいる。」ということに尽きるにかな。バナー画像の写真は先日ベストボディジャパンで優勝された方が来られた時に「ベストボディとベストわがままボディ」と言いながら一緒に撮ってもらった写真ですが、(わがままボディは褒められたもんじゃないかもしれないけど(笑))人生はわがままフルボディでいることが大事なんじゃないかなと。ということで、ベストわがままを目指して進んでいきます。

👋ワーケーションの登壇やディスカッション、コミュニティ談話、お仕事のご相談など、TwitterのDMよりお気軽にご連絡ください♪
詳細はこちらお仕事依頼のnoteにもあるのでよかったらのぞいてみてください👀




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?