見出し画像

朝渋ONLINE@KOBE 開催レポート VOL.9


神戸・居留地のコミュニティ型ワーキングスペース「ON PAPER」と渋谷・道元坂の朝活コミュニティ「朝渋」がコラボし、神戸の朝活を
盛り上げる「朝渋ONLINE@KOBE」

3月から始まった朝渋神戸は、神戸の新しい朝活コミュニティ。10月で40回、新しい取り組みが続々と始まりました。

こちらのレポートでは神戸朝渋の様子をお届けします!
※朝渋の内容は割愛しているので #ハートドリブン にてご確認ください。

1.今日の朝渋神戸メンバー

”朝渋に来て朝ごはんが食べれたらいいのに”
そんなメンバーの声に応えてON PAPERにて限定販売しているスープで朝ごはん。
食べ物で「きゅん」とさせるをテーマにした(株)イガクリさんの「健康経営」に美味しいものでアプローチするスープです。

もにこさんが今日のテーマは<優しい朝>と言っておられたのですが、少しひんやりする雨の朝を癒してくれるスープでした。

2. #ハートドリブンをライブビューイング



3.交流会

朝渋神戸のメインコンテンツは、ライブビューイングの後の交流会。
今日の感想と塩田さんもお話ししたように感じたことを共有しました。

・お客さんから選ばれる存在になるためのハートドリブン
美容師として選んでもらえるには、お客さんに+@の感動を与えること。
言われた要望を叶えるだけでは、作業になってしまう。
だから、ハートドリブンの+@としてのサービスを提供するために、信頼の土台をつみあげる。
・ハートドリブンな会社を覗いてみたい!
実際にどんな風にハートドリブンを実装しているのかを知りたい。成長を支える優秀な人材はどんな人がいてどんな仕事ぶりをしているのかが気になる。自分の感情を伝えるのはハードルが高いように感じるけれど、それを乗り越えた先にはきっと強い組織になれると思います。
・今はハートドリブンで生きている感じがする!
公務員時代は、忖度ばっかりの組織だった。上司の考え方で組織作りなどがかわることがないので、違和感を感じる人や自分の思いを持つ人は外との交流など様々な活動をする人がいる流れがある。
自分もハートドリブンのハーフタイムを楽しみたい。
・なにかと繋がっている感覚=梵我一如
朝のTo do/夜のTo feelで、余白をつくるようにする。
余白を残したメッセージに意味がある。
言葉は世界の解像度。分節化のニーズがある。

To Do listが幸福度を下げていることを全員共有しながら、To feelの大事さを確認。
また、先日ON PAPERの企画で西区の農家さんにお邪魔した企画などを紹介しながら、農家さんの新しい取り組みに感動したことや楽しかったというハートドリブンな体験をシェア。

参加できなかったメンバーからもこんな声が・・・!

4. 編集後記

先日のnoteでも書いた「まさにワクワクって自分の人生を選択する原動力」というのは、ハートドリブンで生きているっていきているのかなぁと実感。

意志をもって数字と感情を統合させるという言葉が印象に残っています。
コミュニティ作り、価値主義、コワーキングの未来などビジョンドリブンな私がフリーランスとして企業の経営に関わる価値を見出せてない事に課題感を感じていました。だけど、大事なことはコミュニティの中で成長していく。FeelとThink,InterenalとExternalで螺旋階段のように旅を続けていくというどちらか一方ではない行き来をする心構えをもつことなのだと学びました。
だからこそ、自分との対話を通じて「自分だから提供できる価値」をもう一度見つめなおして、もっと自分の得意や苦手、作りたい未来を整理してもっと自分に「私だから選ばれる価値」とは何かを持っておきたい。
パラレルコミュニティワーカーとして、今月から3拠点での仕事が始まった今の私のワクワク感や葛藤にぴったりなテーマでした。

次回は、11/12(火)【朝渋ONLINE@KOBE】【著者と語る朝渋】『自分が欲しいものだけ創る!ースープストックトーキョーを生んだ『直感と共感』 のスマイルズ流マーケティングー』著者・野崎亙さん

申込みはON PAPERのHP、またはFacebookにて受け付けています。

また、神戸、大阪以外でも朝渋を導入して朝活イベントを開催するコワーキングスペースを募集しています!
もし、ご興味をお持ちのコワーキングスペースご担当者様は、ON PAPERのお問合せフォームもしくは、私宛にご連絡ください。

かなみん
Twitter:https://twitter.com/kanamin823

ON PAPER



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?