見出し画像

ひとりが好きなかまってちゃん

ひとりの時間が欲しいというくせに、寂しがりやな人っていませんか。

矛盾してるようであるある。私もわりとこのタイプ。

 

ひとりは嫌いじゃないし、ひとりでやりたいこともあるし、ひとりの時間も欲しい。けど、何か楽しそうなことはひとりではできない。誰かとしたい。

 

例えば、読書とかひとりでやることも楽しみたいからひとりの時間は欲しいけど、旅行とかにひとりでは行きたくないから旅行行きたいと思ったときには誰か相手欲しいし、何か一緒にしようって構ってくれる人はいてほしい。

 

ひとりでも楽しそうやんとか言われることも多いですが、、別にひとりで一人の時間を楽しむこともノットバッドだしある程度は必要だけど、誰かと楽しむことが全くなくて良いのかというとそうではない。むしろ誰かといたいちゅうねん。


バランスですね、バランス。


あと私は実際に空間上でひとりになる必要はなくて、誰かいてもそのなかで自分だけのことを楽しめる時間があるならそれでよいなって感覚の人です。

だから一緒の空間にいてもひとりになることができる人と、一緒に過ごせるのが理想の時間の過ごし方です。



前に別の記事でも書きましたが、中間子が理想とする男性像はこれ。

中間子と相性の良い相手の特徴

1、愛情を与えてくれる人
2、譲り合いができる人
3、自立している人
4、依存しない人
5、共感できることが多い人
6、甘えさせ上手な人
7、自由でありながら、寂しい思いをさせない人

引用:https://spicomi.net/media/articles/786


まさにこれですよね、依存しないけどかまってくれる。最高かよ。


中間子って「構ってあげないとと寂しがるくせに、構いすぎると逃げていく」って人が多いらしいですが、まさにって感じですよね。笑

適度にはかまって欲しいけど、ひとりの時間がもてなくなるくらいに依存されるとしんどい、っていう。


まさに、猫タイプなのかもしれません。


なんかオチもないけど、ふと思ったので書きました。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?