見出し画像

カナシバリ音声配信サーバー

この3日間で下記の試みを開始しました。

1.このnoteの英訳ブログ開始
2.このnoteの自動音声配信開始
3.英訳ブログの自動音声配信開始

上記を「初耳でんがな!(まんがな!)」という関西弁が流暢な方は、過去の3つの記事をまずは読んでくださいな。

英語でブログでカナシバリ
自動でカナシバリ音声読み上げ
英語でもカナシバリ自動音声

まず「1.このnoteの英訳ブログ開始」に関しては、あとはただ続けるだけでしょう。このnoteを翻訳してコピペするだけなんで、ほぼ手間はかからないんですけど(所要時間1~2分)、唯一「面倒だなあ」と思う時があります。それは記事中に画像が入っている場合。画像を入れないとワケが分からない場合もあるんで無視もできないんですけど、わざわざ画像を入れるのが意外と面倒くさいんですよね。スマホにしか入ってない画像をPCから記事中に挿入したい、とか。でもそういうほんのちょっとした「面倒くさい」の積み重ねが、「継続」することに対して命取りになることが多々ある、ということを、グウィディオン(ケルト神話に出てくる英雄)のごとく博識なオレ様は知っています。なので思い切って「画像ナシ」にするか、常に画像は決まった場所に保存するようにしてしまうか…なんか考えないとなー。

で、「2.このnoteの自動音声配信開始」と「3.英訳ブログの自動音声配信開始 」。音声、というか楽曲、画像、映像なんでもなんですけど、「ただ作ってどっかに置いておけば誰かが見つけてくれる」なんていうほど、世の中は甘くありませんよね。なので音声に関してはできればラジオのようにプッシュ型で配信できるのが理想です。

というワケでとりあえずPodcastsなるものを調べてみたんですけど、あれってオレ様のイメージでは「Podcastsのサーバーに音声ファイルをアップロードして、配信してもらう」だったんですけど、「配信者がどこかのサーバーへ自分でアップしたものを配信してもらう」ってことなんですね。サラッと調べた限りでは「SoundCloudへアップしたものを配信」が手っ取り早そうだったんで、まずはSoundCloudへアップしてみました。

本日は「SoundCloudへアップした音声を配信するぞ!」と意気込んだんですけど、改めてその方法をよく調べてみると、どうもSoundCloudにPodcasts専用のアカウントが必要みたいなんですよね。まあSoundCloudにはオレ様の個人アカウント「Navi Sick」があるんで、「Navi SickのアカウントをPodcasts専用にしちまえばいいや」と思ったんですけど、ちょっとした思い違いから、昨日すでにアップしていたのはカナシバリのアカウントでした。それに気付いてあえなく力尽き、現在絶望のドン底でベースを弾いています。


【冒涜のマザーグース】
体裁 B-side 石橋を壊せ
搭載 inside 石橋で壊せ

Twitter

Instagram


アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick