見出し画像

カナシバリ・ミックステープ

「モノ」には絶望的なほど執着がないオレ様ですが、よくよく考えてみると「言葉」には結構執着があるような気がします。

「あの時、あの人に言われた、あの言葉」とかの重い感じじゃなく、単に「響きがカッコイイ」言葉です。

で、ちょっと前に知った言葉で「ミックステープ」っていうのがあります。コレも「響きがカッコイイ」なあと思って気になったんですけど、何でも知ってるウィッッッッッキペディアさんによると、

---------------------------------------------
主にヒップホップ、ラップ、R&B、レゲエなどの音楽ジャンルにおいて、DJが未発又は既発の歌手の楽曲にリミックスを施し、ほとんどは製作者などの許可を得ずに路上などで発売するカセットテープである。これはある種ヒップホップの文化の一つとも言え、歌手やレコード会社は自らの楽曲が宣伝になり、またDJは自らのリミックス技術の宣伝となるため、本来違法であるもののほぼ黙認状態にある。また、歌手が楽曲をDJに直接提供する場合もある。形式上は宣伝用となっているものがほとんどであるが、路上販売・店頭販売などが行われている。近年ではインターネット上でのダウンロード販売、もしくは無料ストリーミングで行われることも多い。

DJのリミックスの方法はいくつかあり、楽曲がそのまま収録されるものとメロディーを独自のものに変えるものがある。発売前の楽曲は両方が行われるが、発売後の楽曲はほとんどが後者である。また、正規の楽曲では実現し得ないフィーチャリングが擬似共演(トゥパックとノトーリアス・B.I.G.の組み合わせや、世代が違う歌手同士の組み合わせなど)という形で行われるものも人気が高い。
---------------------------------------------

だそうです。既存の楽曲に異なるメロディーを乗っけたりするんですね。音楽的にはかなりの雑食ぶりを誇るオレ様ですけど、ヒップホップ、ラップ、R&B、レゲエって正直ほとんど聴きません。あれ?雑食ったってたかが知れてるじゃん(てへぺろりん)。それにしてもこういうのが文化として存在してるって面白いよなあ。

また、

---------------------------------------------
正規の楽曲では実現し得ないフィーチャリングが擬似共演(トゥパックとノトーリアス・B.I.G.の組み合わせや、世代が違う歌手同士の組み合わせなど)という形で行われるものも人気が高い。
---------------------------------------------

とも書いてあるので、既存の楽曲同志を掛け合わせて新しい楽曲(というかサウンド)を作るというのも含まれるようです。これはいわゆる「マッシュアップ」と同じ感じでしょう。ロック畑の人間にもわかりやすいですね。そういえば「マッシュアップ」ってのもカッコイイ響きで好きだなあ。

最近、カセットテープってのが妙に気になってTwitterアンケートを取ってみたり、カナシバリの楽曲「ウォーク・アウト」をボーカルトラックだけ残してサイバー・インダストリアル風にいじり倒してみたり、なんか「カセット」「テープ」「リミックス」という言葉から醸し出されるアレが自分の中でグイグイッとキテまして、熱い血潮がフツフツと沸き立ち始めております。

ちなみにこの「ミックステープ」や「サイバー・インダストリアル・ウォーク・アウト」のように「イジる」のって、ポイントは「元の楽曲のトラックを残しておく」ことだと思います。ただ楽曲をアレンジし直すだけの、いわゆる「リアレンジ」にはこんなワクワク感はありませんからね(少なくとも今のオレ様には)。

んー、なんか面白いことができそうだなあ。とりあえず昨晩もお酒を嗜みながら「サイバー・インダストリアル・ウォーク・アウト」を引き続きいじり倒してみました。ただ酔っぱらって遊んでると、打ち込んだはずのデータをいつの間にか間違えて全部消してたりして、全然進まないんだYO!(面白いからいいけど)


画像1

⚡GIG SCHEDULE⚡
■7/11(土) 東高円寺二万電圧
「RED RUM Vol.25」
カナシバリ / 鉄アレイ / FIREBIRDGASS / 地獄の季節 / JESSY / CAT STRIP. / KING ZABOOON
DJ お髭のマツオカ


アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick