イベント2019

2019年 主催したイベントまとめ

2019年は、『興味のある人にイベントに立ってもらい、私は受付・お客さん側にまわる』という画期的なイベント開催手法(?)を確立した年でした。年末なので、私が主催したイベントをまとめてみます!


【5歳さんと語ろう!】/5.25・3-BASES
12万人のTwitterフォロワーがいて、整体師で、漫画化されたり、各メディアでライターをしている5歳さん(@meer_kato)を池袋のシェアハウスにお呼びして、語る会を開催。
参加者の半数くらいが5歳さんのオンラインサロン“5歳サロン”に入会しました。実際に5歳さんに会うと魅力の伝わり方が違いますね~。

画像1



【ポップコーンパーティー! ~あなたの知らないポップコーンの世界~ 】
/6.23・スナックキャンディ御徒町

ポップコーン起業家・渋川 駿伍さん(@keelerx)にょるポップコーン検定と、参加者が持ち寄ったフレーバーでポップコーンを楽しむ会を開催。
この後に渋川さんはTBS“マツコの知らない世界”に出演し、一躍話題に。実はこのパーティーも撮影が入っていましたが、残念ながらお蔵入りとなりました…(笑)

画像2



【佐藤ねじさんとブレストする会】/7.26・二子玉川

最近も”等身大パネルの母”実験で話題となった、プランナー、アートディレクター、ブルーパドル代表の佐藤ねじさん(@sato_nezi)とブレストする会を開催。
若者2人の企画・構想にアイデアを出していくところを見ていましたが、なるほどそういう発想があるのか!というのと、その発想の背景には多くの知識が必要なのだな~と感じました。

画像6



【阿久津さんと語ろう!】/8.10・スナックキャンディ御徒町
私もマイナースポーツの役員をしているので、注目をしていたスポーツ、“テックボール”。一般社団法人 日本テックボール協会・代表理事の阿久津 健一さん(@akutsu_teqball)に今後のテックボールの展望などを聞きました。ものすごい話があったので、実現を楽しみに待っています!

画像3



【脳内アーティストと語る!】/8.24・スナックキャンディ御徒町
カップルラブホ生活・喋るTシャツシリーズ・ランダムグルメアアプリSHACA SHACA!!・写真展「平成が終わルンです」…等々、話題を提供し続ける脳内アーティスト・ShunInanuma(稲沼竣)さんの語る会を開催。
当時稲沼さんはTwitterフォロワー1万人突破の記念として全SNSをやめることを決定。
「持っているものをやめる(捨てる)ほど、さらに多くのものが入ってくる」「捨てるものを常に探している」という言葉が印象的でした。

画像4



【オールユアーズ木村さんに相談・アドバイスを受けに行く会】
/9.22・池尻

「着たくないのに、毎日着てしまう」機能性セットアップで有名なALL YOURS(オールユアーズ)代表の木村まさしさん(@kimuramasashi82)にクラウドファンディングや計画中のプロジェクトの進め方について相談する会を開催。
今、私のプロジェクトの仲間を募集しているのですが、これは木村さんのアドバイスが基になっています。

画像7



【山本 マサヤ | メンタリズム・パフォーマンス】/11.24・スナックキャンディ御徒町
かつて一度パフォーマンスを拝見していて、じっくり見てみたかったメンタリストの山本マサヤさん(@3m_masaya)のメンタリズム・パフォーマンスを開催。
複数人の手に隠した1個のボールを当てたり、自由に描いてもらった図形を当てるパフォーマンスなどを披露してもらい、とても盛り上がりました。

画像5


ほとんどのイベント開催場所として、スナックキャンディ御徒町(@SNACK_Candy_o)を利用させていただいてます。(いつもありがとうございます!)参加者20名未満くらいのイベント規模であれば、駅近で使いやすいと思いますので、イベントを開催してみたい方は問い合わせてみてください。


ゲストを迎えてのイベントは参加しやすいように参加費を抑えているのと、私の集客力の無さにより、だいたい赤字なのですが(泣笑)、ゲストとより仲良くなれたり、仕事の進め方を垣間見れたりして面白いです。
2020年もできる限り興味ある人をフィーチャーしたイベントを開催してきたいと思いますので、興味ある方はご参加ください!
@kanataku91 で告知していきますのでフォローしていただければ幸いです。(私主催のご当地カレーイベントもたまに開催するので、是非よろしくお願いいたします!)

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?