見出し画像

#15 二級小型船舶操縦免許を取得しました

皆様、大変お待たせいたしました。

前回の記事から3か月ぶりの投稿です。
ファスティングしてから大きなリバウンドもなく、
ぼちぼちな感じの生活を送っております。

タイトルの通りですが、二級小型船舶免許を取得しました!

証拠写真

少なくともお仕事以外で僕の周りには船舶免許を持っている人はいないので、
今日は皆様にどういう流れで取得したかを共有できればと思います。


そもそも何で船の免許取ろうと思ったん?

タイトルの通りのことを皆様思ったかと推察いたします。
明確な理由はないのですが、ざっと挙げるとするならば、下記になります。

実は船が身近にあった存在だったから

齢(よわい)も今年で27になる歳。
大都会での生活に憧れて、広島から上京してきたわけですが、
やっぱり自然と触れ合いたいな、と思う場面はいっぱいあります。

その中でも僕は呉市というTHE港町出身で、
物心ついた時から、船は身近にあるものでした。
島に位置する祖父母の家に行くときはフェリーで移動をしておりました。

帰省した時に、新しい観点で故郷を見られるかな、と思ったのが、理由の一つです。

世界中で使える免許だから

(厳密に言うとありますが)海は国境がありません。
なので、船舶免許を取る、ということは、海外が好きな自分にとって、
新しい楽しみ方を与えてくれるような気がしました。

現に、地球では海は陸の約2倍ほど面積があります。
自分の行動範囲が倍以上増えると思うと、
自分の中にある冒険心が動かされた気がします。

旅行するのに崇めてもらえそうだから

沖縄とか旅行するときに、プライベートビーチでのんびりする
「ラグジュアリアス」なひと時を誰でも憧れるかと思うんです。

けれども、プライベートビーチのあるホテルを予約する、
となると、値段もそこそこなお値段になります。
そんな問題を船は解決してくれる、と思いました。

実質、どこでもプライベート空間を作れるし、かつ、釣りも出来ます。
(実は船舶免許を取るほとんどの人が船釣りをしたい人がほとんどのようです)

というわけで、自分と沖縄旅行とかいると、
より楽しませられる自信はあるので、誰か誘って!(笑)

知り合いで誰も取っていないから

これが一番大きい理由かもしれないです(笑)
結局、他人がしないような事をしたい、という想いが根底にあるようです。
(ヤレヤレ・・・)


どうやって船舶免許って取れるん?

基本的には自動車と同じ!

車の免許を取るには、教習所に通いますよね?
船も同じく教習所があり、そこで取得する流れとなります。

今回、自分が通ったのは、ヤマハモーターの学校です。
※ヤマハさん、ほんと何でもするよね。

僕が説明を書くより、上記リンクを見ていただいた方が
取得までの流れはわかりやすいと思いますので、
検討されている方は、こちらをご参照ください。

最短2日で取れます

知人に取った経緯を話して一番びっくりされるのが、取得までの期間です。
現に自分が船を講習で操縦したのは、実技訓練(1日)と実技試験(1日)の計2日でした。

実技は基本的には自動車の免許を持っていれば、まあ取れるとは思います。
ただし、風や波の動きによって、かなりコンディション変わります。
現に2日とも風がすごくて、まっすぐ進むのに結構慣れが必要でした・・・

座学(学科試験)もあるヨ

学科試験も車と同じく免許取得には必要です。
車は9割以上が(確か)必須条件ですが、船は6.5割で大丈夫です。

国際信号旗とか船舶灯など、普段の生活では気にしたことのない分野だったり、
天気図みたいな中学の理科の内容が出たり、
結索(ロープの結び方)などが出題項目として出されます。

さすがにノー勉だと難しいですが、20~30時間ぐらい勉強すれば
及第点は取れるんじゃないかな?という感触です。

自分はヤマハ教習所から出されたWEB教材を基に、
日々の隙間時間に勉強をしておりました。

学科試験は実技試験の前にあります。
(天候次第では、先に実技をするパターンもあるらしい)

大学の時に頑張ってたTOEICぶりに久しぶりにマークシート取り組みました(笑)


今日から俺はキャプテンだ

ゴールデンウイークで短期間で今回は船舶免許を取得しました。
無事に一発で合格出来て、ヤマハ教習所からこんなメールが届きました。

キャプテン金本の爆誕

素直に嬉しかったです(笑)

キャプテンのデビュー戦はシェアハウスのメンバーを連れていく予定ですが、
将来的には船上での告白なんかも視野に入れていますので、
未来の恋人の方、船酔い対策をお願い申し上げます。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
多分次回の記事は6月頭になると思います(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?