勝手に連想し不快になり不買運動🙄

>白布で包まれたガザ地区の遺体の写真に似ている

似ているから何なのだろう🙄
同じ星の上、空の下で現在進行中の出来事・不都合な真実を目にしたくない、とでも言うのだろうか。それは、紛争の渦中にある人々の苦難を無視・軽視するようなものではないか。

客商売が客に媚びるのは致し方ないが、企業側もあまり安易にノイジーマイノリティに迎合しない方が良い。「臭い物に蓋」は甘えを助長するだけで、問題解決にならない。

義務教育で不快感の真因を教えないから、この手のキャンセルカルチャーが幅を利かす。


以下、弊サイトより抜粋。

どんな情報もその取捨対処は受信者の自由。解釈の自由にも責任が伴う。解釈の結果(誤解不快等)の原因は発信者にはない。
未熟な解釈者ほど己の選択結果を表現者に責任転嫁。他者に不自由(規制等)を与えるから自らも不自由(怒り等)を得る。

感情自己責任論(解釈の自由と責任)~学校では教えない合理主義哲学~ http://kanjo.g1.xrea.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?