見出し画像

3月27日:無職になるまであと4日

 さてさて、一日家にいると何もしてないダメ人間みたいな気分になって落ち込むので、今日できたことを羅列してみましょう。(現在22:26)

・朝ご飯と昼ごはんをちゃんと自炊した。
・セブンルールの金城小百合さんのやつ見た。
・オーディブルで汝、星~~~を3時間以上聞いてた。
・いらない服(着ていない服)をなくなくまとめて車に乗せた。
・ごみ捨てと洗い物した。
・メルカリで売れそうな服をとりあえず洗濯した。
・送別会で配るお菓子の袋づめをした(5分の4くらい)
・メッセージカードに結構メッセージ書いた。
・きたラインをすぐに返した。
・郵便物を受け取った。
・メルカリの発送をした。取引完了メッセージ送った。
・編み物を2時間ぐらいした。
・性教育の本をもう一回読んでみた。
・花を花瓶に飾りなおしてみた。
・コーヒーをおいしく入れておいしいデザートと一緒に食べた。
・夜コンビニまで散歩に行った。

こうして書いてみると意外とえらいかも!?

ていうか、生理4日目なんだけど、わりと血が出ていて情緒があれれな感じで困ってます。情緒はもしかしたら無職になる不安感からきているのかな。というかもとから自分が持っているものかもしれない、、、。PMSの診断みたいなの今日やってみたけど、その診断をしてみようとしてるときって普段の自分より落ちてるときだと思うんだよね~~~~。妥当性?自分の中の妥当性??がないような状態。だから私はPMSあるってことでOK?

具体的な落ち込み案件を挙げますと、
1つ目:セブンルールの金城小百合さん回を見て、結構泣く
(セブンルールは見ると高確率で泣くんだけど、羨ましさで泣いてるかもしれないし、頑張っているすごい人を見て泣いているのかも。今回は妊娠に関連すること?をあまりにもまっすぐにいっていて、だよね~そうだよね、という分からないなりの共感で泣いてた気もする。)(まんきつさんが相変わらず美しくて、久しぶりにTwitter見たら、新しい連載やっててめちゃくちゃテンション上がった。)
2つ目:オーディブルで汝、星~~を聴いてて、前にオーディブルで聴いてたのも流浪の月で作者同じなのもあるのか、かなり感情が低空飛行って感じにさせられるんですよ。(自分からされに行っている。)小説よんでもなかなか暗くなるけど、耳から入る情報に弱いかもしれない。歌もそうだし。耳から入る情報に感情移入しやすい傾向があるのかもしれない。映像があれば注意がいい意味で分散されるから映画のほうがくらわない気がする。今は真正面から主人公?の気持ちをくらっています。でも聴いてしまう。。
3つ目:お風呂に入っていないこと
4つ目:外に出ていないこと
5つ目:運動していないこと
6つ目:人と話していないこと

3~6つ目はどうにかできることなので(1・2個目もそうか)無職になるにあたって、落ち込まず過ごすために習慣化していかなくてはいけないな。自分の機嫌は自分でコントロールしていくのだ!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?