見出し画像

オリキャラちゃんのねんどろいどどーるを作りたい【①素体用意編】


①きっかけ

 みなさまこんにちは、Kanonと申します。
 この度noteに書いていきますのは、私のオリキャラちゃんのねんどろいどどーるを作るまでの記録です。

 きっかけとしては唐突に私のオリキャラ「リリアちゃん」のドールが欲しい!なんなら作りたい!という欲望に駆られたという単純なことでございまして、絵心や立体造形技能のない私にもできるのか?という疑問を持ちつつも、制作していく次第です。

 ちなみに、今回作る「リリアちゃん」は大体こんなキャラです。

リリアちゃん

このイラストでは色を塗っていませんが、このキャラの特徴として

  • 女の子である

  • 白or銀髪のツインテール

  • ブラウスとスカート、コルセットを身に着けている

  • 武器を持っている

が大きな点として挙げられます。今回はその辺の再現を頑張っていきます。

②素体を入手する

A・髪パーツについて

 オリキャラでねんどろいどどーるを作る際に一番のハードルとなるのが、
髪パーツだと思うんです。
 だって、基本的にはドール用のウィッグを購入するか、既存のねんどろいどの髪を流用or改造するしかありませんから…。
 もちろん、自分でイチから髪パーツを制作する猛者もいるとは思いますが、私はそんな技能を持ち合わせていないので今回は既存のねんどろいどの髪を改造(リペイント)することにしました。

 …とはいってもこの髪パーツの入手が大変でした。ねんどろいどって新品でも中古でも結構いいお値段がしますし、ほぼ全てが版権キャラのものになるので、抵抗感がある人もいるでしょう。

 もちろん、髪パーツだけを販売している通販サイト様もあります。
 こちらのアニホープ様は髪パーツのみならずねんどろいどパーツのバラ売りを行ってますので、一度覗いてみるとよいと思います。セールもやっているみたいです。
(売り切れも多いですが、いろんな髪型/型番が見れますので私はカタログ代わりにしてました)

 また、メルカリで「ねんどろいど 髪」で検索しても結構出てきます。

 結局、私は散々探し回った末に駿河屋で購入した「ねんどろいど622 瑞鶴」ちゃんの髪型を使うことにしました。
 艦これ…知らないジャンルのキャラなんですけど、可愛いですね…。

駿河屋で中古未開封で2200円でした

 彼女の髪は細めのツインテールであり、概ねリリアちゃんのイメージと同じなので、形の改造はせず、リペイント(色の塗り替え)を行っていきます。

B・体(素体)について

 ねんどろいどドールは概ね5タイプ(Girl/Boy/Woman/Man/Kids)の性別・サイズと、その中でも肌色が4タイプ選べるみたいです。
 詳しくはねんどろいどどーるのサイトを参照してください。

 リリアちゃんは10台半ばの少女なので最初はGirl素体にしようと思いましたが、よく観察してみると、GirlとWomanの一番大きな違いは胸の大きさということに気が付きました。全高はGirlとWoman共に同じなのに、明らかに胸の大きさが違う…。
 というわけでGirlとWomanの違いはです。個人的にリリアちゃんの胸は少しでも大きい方がいいので、今回はWomanを選択しました。

 肌色については、上記で購入した瑞鶴ちゃんの顔パーツも使うことも鑑みて、なるべく近い色を選びました。
 このサイト様は、既存のねんどろいどの肌色を確認することができるので、参考にされてください。
(勿論、記載のないねんどろいどもありますが…)

 …というわけで購入してきましたのが、こちらです。
 折角なので手首パーツも購入しました。いろんなポーズをとらせたいですし…。

ユザワヤで素体は2037円、手首パーツは1018円でした。

C・顔パーツについて

 顔パーツですが、これは意外に簡単でした。
 公式様がねんどろいどフェイスメーカーというサービスを行っています。

 このサイトで、上記で購入した素体と同じ色の肌色でリリアちゃんの顔面を作っていきます。
 なお、注文はオリジナルフェイス✕2(1507円)かオリジナルフェイス✕1とのっぺら顔(印刷なし)✕1(1100円)の2パターンです。(2024.1.18現在)

ねんどろいどフェイスメーカーで作成中のリリアちゃんの顔

 今回の場合は、

  • 赤い瞳

  • ツリ目

  • ツンデレ系

の3点をメインに作成しました。
 作成時のコツは色々調べましたが、「目を大きくする」「鼻を描写する」「眉の位置は下」ということでしょうか。
 注文から約2週間後、届きました。

オリジナルフェイス✕2で作成。1507円(送料込み)でした。

 かわいい~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!
 思っていたより倍以上かわいい!!!!!!!!

左は大好物を目の前にしてハート目、涎を垂らした表情、
右は普段のスンッ…としたツンデレめな表情にしてみました。

 印刷については、普通のねんどろいどと異なり、印刷しました!感が強めです。今回は髪と一緒にこちらも艶消しの加工をしてみようかと思います。

③これからどうしていくか

 こうしてようやく素体が一通り揃いました。
 ねんどろいどどーるを作ろう!と思い立って既に一カ月経っています。好みの髪パーツを持つねんどろいどを探すだけで時間かかったなぁ…。
 で、これからの制作はだいたいこんな感じで考えています。

  1. 髪のリペイント(おまけに顔の艶消し)

  2. 服の作成

  3. 小物の作成

 …単純ですが、こんなところでしょうか。
 問題なのは髪のリペイントで、塗装のずぶの素人である私がちゃんとできるのかは不安です。色々調べて購入してきましたが、手探りながらも満足のいくものに仕上げられたらいいなと思います。
 服の作成に関しては、筆者は軽い裁縫を嗜んでいるのでどうにかこうにか試行錯誤しながらやっていきます。尤も、オリジナルキャラクターなので苦労するでしょう…。頑張ります。
  小物の作成に関しては…まだ何も考えていません。武器とか、食べ物とか、あると可愛いのでこれも作っていきたいです。

 次回、【②髪リペイント編】に続く…

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,155件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?