見出し画像

関東、千葉県で一番涼しい場所を求めて

以前に、温度計を持ってウチ(鹿野山自然学校)が千葉県で一番涼しいキャンプ場(現在はコロナでキャンプの受け入れ停止中)だと証明するために、回ってみたことがあります。

まず、君津駅からスタート、鹿野山は君津駅よりも4℃ほど低いことが分かりました。

標高的には、千葉県で一番高い愛宕山は自衛隊のレーダー基地で、キャンプ場があるはずもないので、二番目に高い鹿野山が物理的には気温が低くなるはずです。

君津駅から4℃のマイナスで、まずまずの満足。

その後、渓谷沿いの気温を測定してみました。

すると、鹿野山よりも更に1~2℃ほど低いことが分かりました。

うぬぬ、、渓谷沿いにキャンプ場があれば、千葉県で一番涼しいキャンプ場とは言えなくなるかも、、千葉県で一番標高の高い場所にあるキャンプ場とは言えますが。

そんなこんなで、やっぱり渓流、渓谷は涼しい。

そんなことを思いました。

ただ、夜に渓流、渓谷はとても危険で、とても行ける場所ではないので。

夜に限定すると、やっぱり鹿野山が一番涼しと思います。

今年はコロナの為にペルセウス座流星群の観察会は開催できませんでしたが、昨年観察会を行ったときは「寒い」という方もいらっしゃいました。

実際、風向きによっては、お盆の時期でも夜風が寒い時があります。

総合的に見ると、日中は渓流、渓谷。

夜は鹿野山の山頂が一番涼しい、これが私の感じた千葉県で一番涼しい場所です。

ただし、鹿野山山頂付近の九十九谷展望公園は、最近観光客のマナーの悪さが問題になっています。

くわえタバコ&ポイ捨て、ゴミのポイ捨て、大声で話す、車のアイドリングのしっぱなし、子供を自由にさせすぎて走り回っている、など。

涼しい場所を求めるのは良いことだと思いますが、マナーを守った利用をお願いしたい、それが地元からの切なる願いであります。

よろしければサポートお願いいたします。頂いたサポートは環境保全に使用します。