見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その66(4月14日編)

雑談

皐月賞は和風月名の皐月と思ってましたがつつじの事かもしれないと思う部分もあります。だからJRAではつつじ賞は40年ほど施行されてないのではというのが私の仮説です。だったら皐月賞はもっと前からあるから違うのではと思う部分もありますが40年施行されてなかったらちょっと考えてしまいます。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは4月14日(日)中山競馬11R皐月賞です。選んだ理由はもちろんG1だからです。牡馬クラシックと言えば今年は牝馬も出てるので語弊がありますしどう呼ぶか私にはわかりません。

レースパターン

ここは流れるといってもスローとは思うので横長→三角の先行レース想定としました。フラグ立てますが待機レースにはならないと思います。

全頭診断

今回は1〜4枠、5〜8枠に分けて出します。

1枠〜4枠

まずは1枠1番のサンライズジパングです。こちらは初戦が漁夫の利レース、2.3.4.6走目が先行レース、5走目が待機レースをやってここに挑んでますが先行レースの3好走は立派ですしここは崩れにくいと思いおさえました。
1枠2番のメイショウタバルです。これは先行レース、待機レース2回、漁夫の利レース2回という経験をしてここにきましたが先行レースは好走してますがイマイチな先行レースだったのでこれは買えませんでした。
2枠3番のエコロヴァルツです。この馬は1.3走目が漁夫の利レース、2走目が待機レース、4走目が早仕掛けレースで崩れない器用さを見せてますが早仕掛けレースが有利な位置で着差をつけられたので器用さは少し微妙な気もするのでここはあえて評価下げました。
2枠4番シリウスコルトです。これは先行レース3回の後待機レース、漁夫の利レースと経験して先行レースは3好走してるのでこれは悪くないと思うのでおさえました。
3枠5番ミスタージーティーです。この馬は待機レース2回の後早仕掛けレース、先行レースとやって先行レースで走りが一変したのでここは2回1セットを期待できると思い印はつけました。
3枠6番のアレグロブリランテです。こちらは2走目が先行レース、残りは待機レースという経験をしてますがぱっと見でわかるように先行レースは苦手っぽいのでここはもちろん買いませんでした。
4枠7番のルカランフィーストです。これもアレグロブリランテと同じで2走目が先行レース、残りは待機レースをやって同じように先行レースは苦手っぽいのでこれも当然買いませんでした。
4枠8番ジャンタルマンタルです。この馬は先行レース、待機レース、漁夫の利レース、早仕掛けレースと全てのパターンで連対してる器用さのある馬でどのパターンになっても2回1セットを狙えるのでこれ程軸にしやすい馬もいないので今回はこの馬を軸に組み立てました。

5枠〜8枠

5枠9番のアーバンシックです。こちらは先行レース、早仕掛けレース、先行レースと経験して既に先行レースは2回1セットを決めてるのでここは評価を落として買いませんでした。
5枠10番のレガレイラです。これは早仕掛けレース2回の後待機レースをやって器用さは見せてますが初めてのパターンの時は勝ってるというのは評価出来ますが先行レース向きでは無さそうなレースを続けてるのでここは買いませんでした。
6枠11番のホウオウプロサンゲです。この馬は1.3走目が早仕掛けレース、2走目が待機レース、残りが先行レースを経験してきましたが、3度目の先行レースで突然好走できたので今回は買わないという理由は無いので正直いらないと思いますがおさえました。
6枠12番コスモキュランダです。こちらは1.6走目が待機レース、2.3.5走目が先行レース、4走目が早仕掛けレース、前走が漁夫の利レースとやってきて先行レースは好走して既に2回1セットを決めて3度目がセオリーどおり崩れてるので今回は好走できるかもしれませんが買わなかったです。
7枠13番ジャスティンミラノです。これは先行レース、早仕掛けレースと連勝してどちらも有利な位置で運んでるというのもありますが有利な位置を取れるというのも事実なのでこれはレースの器用さがあるのでおさえました。
7枠14番のシンエンペラーです。この馬は先行レース2回の後待機レース、漁夫の利レースと経験して崩れてませんが先行レースで2回1セットを決めてるのはさすがに割引きたいので今回は買いませんでした。先行レースで負けてないのはかなり魅力なので本来なら買いたいですが他に買いたい馬が揃ったのでそういう評価になりました。
7枠15番のサンライズアースです。こちらは待機レース、先行レースという経験をして前回は馬群マスター予想で見事に謎勝利してもらった馬ですし2回1セットを決めると思いこれはおさえました。
8枠16番のダノンデサイルです。これは早仕掛けレース、待機レース、先行レース2回とやってきましたが先行レースで既に2回1セットを決めてるのでここはもちろん評価を下げて買いませんでした。
8枠17番ビザンチンドリームです。こちらは待機レースを2回やってここに来たのでさすがに未知の部分ばかりですがどう考えても待機レース向きなレースしかやってないのでこれは流石に先行レースに対応できないのでいらないと思います。
最後に8枠18番のウォーターリヒトです。この馬は1.3走目が先行レース、2走目が早仕掛けレース、残りは待機レースという経験をしていますが先行レースで既に2回1セットを決めてますし好走してるとはいっても内容は微妙なのでここは買いませんでした。

ジャンタルマンタル
サンライズジパング
シリウスコルト
ジャスティンミラノ
サンライズアース
ミスタージーティー
ホウオウプロサンゲ
以上です。

買い目

今回はワイドと3連複にしました。
ワイド8-1.4.5.11.13.15
3連複8-1.4.13

あとがき

今回は共同通信杯からここに来ると表明した時から本命馬は決めてたのであとはどのパターンを想定するかを考えるだけでしたがこれが難解で漁夫の利レースか先行レースかで迷い先行レースにしました。やめた理由は漁夫の利レースにすると弥生賞組に偏るのでそれは安直かと思っただけです。そういう部分も馬群マスター予想は考えさせられます。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?