見出し画像

馬群マスターで2歳戦予想その19(10月9日編)

雑談

サザエさんを観ながら競馬予想を書くとは思ってなかったのてますが、サクッと書いてゆっくり日曜日の夜を迎えたいと思ってます。

今回選んだレースと理由

今回選んだのは10月9日(月・祝)東京競馬3R2歳未勝利です。
理由はこの3日間開催で何度も言ってますが、その13.14。その16.17。その18.19とセットになってる東西の同じ条件です。ま、こじつけですけどね。

ペースパターン

ペースメーカー不在、馬場フラット、スローペース想定の少頭数なので縦長→縦長の早仕掛けレース想定としました。普通なら待機レース想定にするのですが、頭数が少ないのであえて捻りました。該当馬は1頭です。なので相手探しのレースとしました。

全頭診断

今回も枠番順に少頭数なので一気に出します。
まずは1枠1番ベストミーエヴァーです。新馬戦は待機レースで3列目から差して先に抜け出しましたが最後ハナ差差されての2着。これは早仕掛けレースでも大丈夫とは思うのでおさえますが経験が無いのでギリギリおさえる1頭です。
次は2枠2番のニシノフルールですが、この馬の新馬戦は待機レースであまり伸びずに着順を下げる内容だったので、今回はどれくらい機動力を出せるかという早仕掛けレースは向いてなさそうなので厳しいと思います。
3枠3番のポッドテオです。この馬は新馬戦を先行レース、前走が漁夫の利レースでどちらも3着なので器用さがあるので今回も上位には来ると思います。
4枠4番コガネノソラです。この馬は新馬戦が待機レース、2走目が先行レース、前走は漁夫の利レースで全て好走してる器用さを活かして今回も上位に来れると思います。
5枠5番のベルベットハンマーですが、新馬戦は漁夫の利レース、そこから2走続けて早仕掛けレース、2走前が待機レース、前走は先行レースでしたが、1回目の早仕掛けの着順は悪いですがそれ程着差はつけられてないのと、2回目は着差は広がってるとはいえ4着だった点、これを2回1セットと捉えても不思議ではないですが、あえてどちらかを1回目と考えて今回が2度目という1セットと考えたのでこれを本命にしました。
6枠6番ラブショックです。これは新馬戦が待機レース、前走が先行レースとどちらも内容が悪かったので馬群が変わって一変する可能性は無いとは言えませんが、流石にこれだけ負けてるのに期待値は追うのは厳しいと思います。
7枠7番ムーンブルーです。新馬戦は待機レースでしたが、4列目から少しですが差してるのでベストミーエヴァーを買うならレース内容からこれも買わないと辻褄が合わないのでおさえました。
8枠8番サクラサルーテですが、新馬戦はこちらも待機レースでこちらも4列目から差してきてます。なので当然理由が重なるのでこれもおさえます。
最後に8枠9番のポケットマネーですが、新馬戦が待機レース、前走が先行レースと違うパターンで走ってますがどちらも対応できてないので器用さは無いですし、今回の形で一変するにも毎回失速してるので厳しいと思います。

◎ベルベットハンマー
○コガネノソラ
▲ポッドテオ
△ベストミーエヴァー
△サクラサルーテ
△ムーンブルー
以上です。

買い目

ペースパターンで相手探しとしてるので流します。
単勝、複勝5
馬連、ワイド5-3.4
3連複5-3.4-1.3.7.8
これでいきます。

あとがき

おそらく人気のないところを本命にしてると思うので最低でも複勝だけでも当たればと思いますしワイドと3連複は当たる気がしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?