見出し画像

麻酔科学 モニタリング・術中管理

血圧

①間接的測定
聴診法(コロトコフ音)
オシロメトリック法

流量で測定する
利点:低侵襲、簡単
欠点:連続測定できない

②直接的測定
観血的動脈圧測定

圧で測定
利点:連続で長時間測定可能
欠点:侵襲性、感染リスク

心電図

3点誘導心電図

心拍数の管理
心血管系合併症の早期発見
に用いる

経皮的動脈血酸素飽和度

動脈血中の酸素量指標(spo2)
正常値は96~99%

呼気二酸化炭素分圧

呼吸のモニター
波形により様々な状態が分かる

体温

高温→うつ熱、代謝亢進、感染症、悪性高熱
低温→熱産生減少、環境温度低下

特殊な麻酔

①小児麻酔

呼吸器系の注意点
低酸素になりやすい
主気管支短い
気道確保困難例

循環系の注意点
左室収縮拡張予備能の低下
先天性心疾患
循環血液量の個人差が大きい

その他
末梢静脈ライン確保困難

②高齢者麻酔

呼吸器系の注意点
機能的残気量増加
換気障害
誤嚥性肺炎

循環系の注意点
動脈硬化の存在
心疾患の存在
心筋梗塞の存在

中枢神経系の注意点
内頚動脈狭窄
術後せん妄

③産科麻酔

生理的変化
心拍数、心拍出量上昇
体血管抵抗、肺血管抵抗低下
フィブリノーゲン、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ因子増加、Ⅺ因子低下
分時換気量上昇、機能的残気量低下
消化活動低下
局所・全身麻酔感受性亢進

胎児への影響
薬剤の胎盤通貨性
子宮血流の維持

妊娠合併症
HELLP→高血圧コントロール
産科出血→循環血液量、凝固能是正

④心臓麻酔

心臓外科手術時には人工心肺を使用する

問題点
出血と凝固→適切な輸血
心筋虚血→冠血管拡張、再建
心機能低下→循環補助

⑤呼吸器手術の麻酔

術前の呼吸管理
禁煙
気道拡張
分泌物除去

術中の呼吸管理
片肺換気
低酸素性肺血管攣縮

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ