見出し画像

DTMソフト乗り換えたった②

【前回のおさらい】
使用しているDTMソフトはSonar
そのSonarが無料化された為、他のDTMソフトに乗り換えたい

そうなんです。乗り換えるにあたり、他のDTMソフトの候補と、その無料版を触ってみた感想をまずは表記したいと思います⇩⇩⇩

DAW候補

Cubase
DTMソフトの中で1番使用している人が多く、信頼性が高い
実際に自分の周りのDTMerさんは、Cubase使いがいちばん多い

studio one
今後最も期待されているソフトで、急成長を遂げている

Pro tools
プロの現場で使用されており、その道で食っていくならこれ!と言われている

logic(Mac)
MacでDTMといえばこれ

DTMといえば、必ず名前のあがるラインナップだと思います🙌
他にもたくさんありますが、個人的に気になっていたこの4つが選択肢となりました🤝

ただ、logicはパソコン自体を買い換えないといけない、Pro toolsは元々高い
そんな理由から、必然的に選択肢は
Cubaseとstudio oneに絞られてはいました。
もしすぐにでも音楽業界に飛び込めるような話があったのなら、下の二つになっていたと思いますがそんなに甘くはありません☝️

特に上2つは、DTM界でもトップ2のシェア率なので、Sonarを選んだ私みたいに
"DTMのソフトを間違えた"なんて後悔もないでしょう🤦‍♂️🤦‍♂️🤦‍♂️

そしてありがたい事に、Cubaseはインターフェース購入時に無料版がついてきたのと、studio oneはそもそも体験版的なものが公開されているので、この2つの操作性を調べるのは簡単でした😊😊

DTMソフトの乗り換えで1番恐いのが

"操作性が違う為、慣れるまでの間は音楽制作が進まなくなる"

常に楽曲を作り続けたい自分にとって数週間だけでも満足に楽曲が作れなくなる事が嫌で嫌で
もう本当に嫌で🧟‍♂️
なので、新DTMソフトに求める事はただ一つ
「Sonarの操作性に限りなく近い事」

それを重視した上で、Cubaseとstudio oneの感想です⇩

【Cubase】
操作性が全く違う。説明記事など見ずにいじってみたら、かなり困難だった。

【studio one】
Sonarと操作性の似ているところが多々ある

操作性も価格的にも、studio oneが圧勝でした💁‍♂️※Sonarユーザーの感想です

こうして頭の中で、studio one一択となってはいたものの、Sonarも使えないわけではないし、3万弱の買い物だし、操作性が似ているにしても慣れるまで苦労はするだろうなぁ
って乗り換えたいけど乗り換えられない、そんな日々が続いておりました。

そして今日、なんでだったのか忘れちゃいましたけど、メルカリでstudio oneを調べたんです

そしたら、半額くらいの値段でstudio oneを多数出品している人を発見したんです😳
その人の出品理由は
"生徒のために大量購入しましたが、諸事情により使用しなくなったので出品します"

タイミング的に、コロナウィルスによりDTM教室の生徒さんが激減したとかそんな状況なんじゃないでしょうか😔

音楽の稼ぎで、少し蓄えがあったし
半額はなかなか見かけないし、見かけてもすぐ売れちゃうし、即買いを決断しました。
18700円でした(*´∀`*)ゞ
studio one自体がそもそも他に比べて低価格なのも理由ですが、DTMのソフトで最上位版でこの価格は破格です💁‍♂️

どちらにせよ後々は乗り換えないといけないとは思ってましたし、とりあえず買っておいて徐々に操作に慣れてSonarを卒業しようと😉

↑ Sonar(Cakewalk band Lab)から
↓studio one4 Professionalへ

見た目も良く似ている👌
インストールも特に問題なく終え、
とりあえず初歩的な操作くらいは確認しておこうと思い、よく使う機能などをキーボードショートカットに設定しつつ、ちょっと触ってみました🙌🙌

思った通り、Sonarと操作性が似ている為、すぐに理解出来ました🎉🎉🎉🎉🎉

しかも嬉しい事に、
Sonarにバンドル(最初から付いてくる音源やエフェクト類)されていた音源とエフェクトも使用出来るんです( •̀∀•́ )✧
もちろん有料で購入した音源もエフェクトも問題なく全て使えるので、音の調整や演出などの操作はこれまでと同じ、
とりあえずMIXとマスタリングはすぐに出来る状況となりました🤩

しかもなんかサクサク動いてくれる感じがします😆
Sonarの時はエフェクトによっては読み込みが遅かったり、再生が少し遅れたり、なんならリアルタイムで打ち込むと常に少し前に録音されちゃったりしてました😰

今後制作していく中で、エフェクトを多数使用した時にどうなるかわかりませんが、Sonarのようなもっちゃりした動きではなく、シンプルに機敏に動いてくれる感覚です
元々studio one自体がSonarよりもかなり軽い設計なのかもしれません😉

スタート画面にも、金玉三郎を使用して自分で自分に圧力をかけてます😳

【結果】
・乗り換えて2時間くらい触っただけなのに、すでにかなりの利便性を感じている
・これまでのエフェクト類もそのまま使用出来るので、作業効率が落ちない。その上studio oneの音源やエフェクトが追加されているのでさらに幅が広がる
・徐々に操作に慣れてSonarを卒業する予定が、もう初日で卒業

いやぁ、ワクワクが止まりません( •̀∀•́ )✧
制作意欲、制作効率、テンション
何もかもが上がって最高です🎉🎉

今後も楽しく素晴らしい音楽を作り続けて行きますので、応援の程よろしくお願い致します!
御購読ありがとうございました🙋‍♂️

☆各SNSやYouTubeなど、全て"サダテン"で検索出来ますので、ぜひフォローの方よろしくお願いします!🤝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?