見出し画像

刺繍ミシンの疑問一問一答[その1:材料・作業時間のコストを教えて!]

🐧はじめに


これってなに?という方は前日譚のこちらをご覧ください。

忘れないうちに第一回をやっておきたいな!と思ったのでまた作業の合間にキーボードを叩いてます。
アンケートに早速ご記入いただきました方々、誠にありがとうございます😭🙏
じっくりゆっくり読ませていただきました。(引き続き募集もしています。)

これから刺繍ミシンを買いたいんだ〜という方や
刺繍ミシンは持ってるけどデータの作り方や使い方に悩んでるんだ、という方
単純に刺繍ミシンのことよく知らないから教えて!という方など
さまざまなご意見を読ませていただけてとても楽しいです。

『とある刺繍ミシンオーナーの個人的感想』視点でお答えする一問一答方式で進めるこのコーナーは、
はじめは『刺繍ミシン』という存在を知った時に
刺繍ミシンを購入検討を始めた方目線
・購入しようと思った当時の自分目線

になってみようと思っています。
(質問内容はいくつかの内容が似通った場合は合体させてお答えしていく場合があります。)

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
追記:一問一答といったけどすごい書いた…気がする…
1オーナーの感想とはいってるんですが正味ただの刺繍ミシン好きなオタクのだべりでもあるのであまり気負わず目次を見て必要そうな情報だけつまんでもらうといいかもしれません。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

💬ご質問・ご意見内容

・刺繍グッズを自分で手軽に作りたいと思いましたが必要材料費やデータや作業時間など、諸々のコストが知りたいです。またそれ以上に刺繍をした時の喜びを教えて欲しいです。

💬刺繍ミシンを使うにあたってかかるコストを知りたい!



刺繍グッズを作ってみたい!と思った時に付随するコストについてのご質問。
わたしも一番初めに「刺繍グッズを安く・気さくにつくりたい!」と思い立ったので、すごく懐かしく思いました。

さっそくコストについて書き出してみると━
・ミシンのコスト
・時間のコスト
・場所のコスト
・材料のコスト

パッと思いつくのはこんなところでしょうか。順番に見ていきましょう。
(製作ソフトについては長くなりそうなので後日別記事に起こします)


🧵ミシンのコスト


多くの人が最初に思い浮かべるのは多分このコスト。
「刺繍ミシンが買いたいな」という気持ちが心に湧いた時、大抵の方は調べるかと思います。

まず、一番初めにお伝えしないといけないことですが
購入資金とはぜひしっかり向き合ってください。

最近は3万円から刺繍を楽しめるミシンから、上位機種で200万円以上するものもあります。
(法人用も存在しますが価格の桁が違うため個人が購入することを前提に省略します。)

・価格に開きがあるのは、それぞれ相応の理由があります。


価格の安さ・高さだけで選ぶのではなく
「自分がやってみたいこと と このミシンは合うかな?」
と思いながらぜひ検討していってほしいです。あなたの未来の相棒になる相手です!

大抵のミシンは専用のページがメーカーで用意されていて、そのミシンの特色みたいなのが乗っています。
・大きい刺繍が縫える!
・音が静か!
・データが簡単につくれるソフトつき!

などなど…本当に色々です。

・探し方で悩んだ時は

自分がやってみたいことや、目指す作家さんやアイテムを思い描いて、それができそうなのはどの機種だろう?とやるとわかりやすいかも?
私は
自分が希望する特色を持ったミシンの中で、価格が安いものから高いもの、3種用意して比較する(メーカーはそろえなくても可)
というものでした。
今でも大満足する結果ですのでよろしければ方法の一つとして、ご参考にしていただければと思います。(ミシンの選び方経験談についてはまた別途記事を書こうかと思います)

直接ミシンメーカーさんを訪ねるのも手です!かなり詳しくなれると思います(私もやりました)


🧵時間のコスト

時間といえば、刺繍を縫う時間です。ある意味人件費にも直結します。
ミシンを買う時に「何個作って、売ればもとが取れるな‥‥」と考える人も多いでしょう。時間と個数と値段で割って考えるのがいいのかも。
もちろんそんなこと、考えないでバーンと買うのもいいと思います!

さて、刺繍って1作品縫うのにどれくらいかかるんでしょうか。
たしかにピンとこないですよね。
私も当時はよくわからずメーカーさんに質問したりしてました。
参考ですが私の作品の

このとらちゃんで、だいたい1匹40分前後※です。
なので、時給的に考えると、2時間で(うまくいけば)3匹つくれることになりますね。

・ミシンの縫製時間について

ちなみにこの縫製時間、
長っ!!!
と思いましたか? それとも
はやっ!?!?
と思いましたでしょうか。

この体感はおそらく『手刺繍経験のある・なし』によるかと思います。
多分ですが手刺繍を体験されたことのある方は「早い!」と感じるし、未経験の方は「そんなにかかるのか…」と感じるような気がしてます。
ただ泣いても笑ってもこの時間は短くならないので、もしも長いな〜と思った方は早めにそれを受け入れてください。(私もそうだったので……)

※この縫製時間は職業用ミシンという糸が複数本一度に使える機種で縫製した場合の時間です。針が1本の機種の場合は糸の交換時間など含めておそらく1時間以上はかかると思います。

また、この時間はあくまでミシンが動いている時間の理想値です。
ミシンの縫製完了=作品の製作完了
ではないことを念頭においておいてください。ミシンと人間のタッグ、ですからね!人間は人間でやることがありますよ!💪🧵

例えば…
・デザインを考える
・デザインをデジタルデータにする
・デジタルデータを元に刺繍データにする
・糸を選ぶ
・糸をセットする
・エラーがでたら解決する
・縫い上がったものを加工する
などなどetc…etc……

しゃあねえーッ! 次いこ次!!(やけくそ&慣れてくる)


・ミシンを使うスケジュール組み

わりと見落としがちだけど大事なことです。
刺繍ミシンは先程の縫製時間のように、一作品を縫う間ミシンが半自動でずっと動き続けます。
普通のミシンと違って途中で中断して別の絵柄を……ということは難しいので複数図案縫いたい!という場合はどういう順番で縫うか事前に決めておくとスムーズです。
例:
まず図案Aを縫って、Aが縫い終わったらA図案は人間がやる手作業をしつつ、図案Bをミシンに縫ってもらう…
といったスケジュール組みができるとさらに楽しくなるし、仕事にする人は効率化もはかれて一石二鳥です!

ピクミンとか経営系ゲームやるときと同じ脳の部位つかってる気がする


🧵場所のコスト

場所って何?
それは
・ミシンを置く場所
・ミシンの音が出ていい場所

に値します。

・ミシンを置く場所

小さめのモデルから大きめのモデルまで色々ありますが、刺繍ミシンは通常のミシンよりも幅をとることが多いです。
主に奥行きを必要とするので、可能であれば奥行きのある机の上に幅を多めにとっておいてあげてください。
小さめの機種なら、使う時に折り畳み机を出して部屋の真ん中において使うのもありだと思います。
大きめの職業用刺繍ミシンを購入検討されている方はぜひしっかりどっしりした机を用意してください。彼らはだいたい40〜50kg近くあるのでぐらつくようだったり小さい机におくと悲しみの大惨事が起こりかねません…😭(考えたくもない!)

自室やワンルームのお部屋の人は小さめモデルで机を部屋の真ん中におくとスペース確保しやすそう


・音の出ていい場所


刺繍ミシンは機械が半自動で動き続けるので人間が動かすミシンと違って縫い上がるまでほぼずっと音が出ています
想像してほしいのですが、工事現場にいくとドリルの音がダダダダ…とでてると思うのですが、あれは人が操作してるので大体数秒〜数十秒に一回止まりますよね。
あそこまでの音ではないですがそれがほぼ40分間続きます

職業用ミシンの縫いスピードをはやくすると限りなくドリル音ぽいのがでる

糸の色を変えたりする場合は一時的にとまりますが、トータルで最低でも40分はミシンの音がでることになります。
可能であればお家の方がいらっしゃる場合はリビングなど人の集まる場所を避ける、おうちの方がいらっしゃらない時間帯を製作時間に選ぶ、または可能な限りゆっっっっっくりめに動かして時間を多めにとる…といった工夫がひつようになると思います。(ゆっくりめに動かすと当然完成までの時間は伸びますが音はかなり軽減されます。まさに時間のコストを天秤にかける感じですね!)

🧵材料のコスト

気になるよね

正直これが一番安いコストだと思います。
刺繍ミシンを動かすのにあたって最低限ひつようなものをパッと書き出すと
・刺繍糸
・下糸
・縫製用の布
・ミシン針
・接着芯(任意)
でしょうか。それぞれ価格もさまざまですが私が使っている例ですと

・刺繍糸

600〜1000円一巻きの工業用刺繍糸を使用。大体一巻き2000mほどです。
家庭用の糸は大体50mで200円〜300円ほどなので、くらべるとお得だけど最初にいろんな色を購入しようとすると価格が嵩むので初めは色数を絞ってだんだん色を揃えてくと楽しいと思います。

・下糸

ミシンを縫う時のおなじみのボビンに巻いて使うやつ。
私は2万メートルで2000円前後ほどのを使用しています。刺繍ミシンは下糸をアホか!?ってほど使うので下糸ボビンは常に複数個用意しておいてます。2万メートルなんて一生使えそ〜って思うけど気がつくとなくなるんですよね🤔 


・縫製用の布

なんでもいいんじゃな〜い?✌️
とか思っちゃうんですがまじめに答えると初心者の方は『ツイル』『コットン(綿)』あたりがおすすめ。生地屋さんや100円ショップでも取扱があるのでお試しにはもってこいだと思います。
私はメーカーさんに直接発注して届けていただいてます。10メートルとか買うと布ってえげつないほど重たいんですよ…🥺

つるつるする生地やすごーくうすい生地、伸び縮みする生地に挑戦するのは中級者、ないしはチャレンジャーのなせる技ですが……挑んで玉砕するのも楽しいのでぜひ!✊🔥
(私は初期の頃サテン生地に縫おうとしてめちゃめちゃなことになった経験があります😭)

・接着芯


「接着芯て何?」と思った方はいったんそのままで。後日別記事で紹介することがあると思います。
私は100mロールで4000円ほどのを使用しています。
一回に使う大きさは20cmほどなので一回数円ほど。そんなにいらな〜い!という方は手芸屋さんで500円前後から販売していると思いますし、100円ショップでみた!なんて噂も聞きます…すごいな100円ショップ🤔

・お世話になっているお店屋さん

・ミシン館さんhttps://www.misinkan.com

刺繍ミシンをやっている民がだいたいたどり着くような気がしてる。
ミシンそのものの紹介から材料、細やかなtipsまで大ボリューム。最近paypal決済も導入されててすごすぎる。(3000円以上から。22年9月現在)
webサイトの見た目が個人的にすごい好き。
・インターネットの糸屋さんボビンさんhttps://itoyasan-bobin.com

刺繍糸以外にも手芸全般を網羅する品揃えですごく助かってます。

「これがあと1個欲しいんだよな〜!」という時に見にくるとだいたいあってびっくりしてしまう。
接着芯は私はこちらで購入させていただいております。

🧵ミシン刺繍作品をつくるよろこび

✌️✌️最高最高最高最高最高最高最高最高✌️✌️

って感じですね……狂気が混じってしまいますがかなり本気でそう思っているので仕方がない……。

確かにクセのあるマシンですし、トラブルや予期せぬ事態もあるんですが、そういうものがあるとより一層可愛くなってくるしなにより一番嬉しいのは

頭の中に思い描いたものがすぐに具現化する

ということだと思います。

3Dプリンターとかも似てると思うんですが脳内にあるイメージがいきなり手のひらに乗っかると脳汁がえげつない量でます
私はこれらは時間をかけてゆっくり自分の中にあるイメージを紡ぎ出していく手作業系の工芸・手芸とはまったく別のジャンルの喜びだと思っていて、どちらに優位性があるとかいう話ではないと思っています。

ただただ、刺繍ミシンをやっていると喜びが増してくる

ということです。手のひらに完成品を載せた時の幸せと、頭の中にまだ無数にひしめく世界を一刻も早く頭の外に出してあげたい!その一心のサイクルで作家業を続けているような気がします。💪🌋🧵

趣味とは書きましたが私にとって刺繍ミシンはかけがいのない人生の一部でもあると感じます。末長く相棒でいたい存在ですね☺️

(でも体調悪い時とかに刺繍ミシンの幻聴が聞こえたり刺繍ミシンの禁断症状がでてくるときがあるのでそういうときはやらずに寝たほうがいいです🙅‍♂️)


🐧終わりに

初回はほとんどの人が検討するコストについておしゃべりさせていただきました。
そういうことじゃねえ〜!!というトンチンカンな答えをしている場合があるのでそういう場合はお手数ですがアンケートフォームから
「これこれこういうことが知りたい!」
となるべく明細にかいてもらえると助かります。感想もぜひお待ちしております。

アンケートフォーム


あと
「読んだよ〜」という方、よろしければハートマークのスキ!を押して帰っていただけると次回の不定期更新が気持ち早くなるかもしれません🙏

では、おつかれさまでした。よい刺繍ミシンライフを送りましょう〜👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?