マガジンのカバー画像

十勝の常識、ときどき非常識 ~大阪府民、北海道民になる~

232
北海道にドはまりし、ついには北海道民になった大阪人の日常を綴ります。道民の常識は府民の非常識。逆もまた然り。北海道生活のリアル、ここにあり。
運営しているクリエイター

#上士幌町

2022年3月15日更新*基本情報|北海道 十勝 芽室町

アクセス最寄りの空港は、とかち帯広空港です。 とかち帯広空港から芽室町へは、車で約40分。 公共交通機関を利用する場合は、 空港から帯広市内へ向かう連絡バスで帯広駅へ(約40分/運賃1,000円) 帯広駅からはJRで芽室駅へ(20~30分/運賃340円) JRの時刻検索は、こちらからどうぞ。 ※とかち帯広空港発着便は、東京(羽田)のみです 他の空港から来る場合は羽田空港で乗り継ぐか、新千歳空港から陸路で向かいます。JRは特急(自由席)利用で芽室駅まで約2時間40分/5,85

2022年10月20日放送【上士幌町リポート】

FM WING「Life in Tokachi」 地元の方から寄せられた、北海道十勝 上士幌町のおすすめスポット・おすすめグルメをリポート! 十勝観光や十勝ライフの参考に、是非お聴きください✨ https://fmwing.com/program/life-in-tokachi/ ※トーク部分だけを抽出して公開しています

2022年10月6日放送【上士幌町深掘り】

FM WING「Life in Tokachi」 北海道十勝 上士幌町の概要と、町民の方から寄せられた、町の自慢・好きなところ・おすすめスポット・おすすめグルメをご紹介! 十勝観光や十勝ライフの参考に、是非お聴きください✨ https://fmwing.com/program/life-in-tokachi/ ※トーク部分だけを抽出して公開しています

+10

2022年5月15日(日)|道の駅かみしほろ・十勝ヒルズ

2020年12月11日(金)|Life in Tokachi Vol.26

ナレーションつき動画で十勝のお店をご紹介する「Life in Tokachi」。 Vol.26は、人気のカフェと個性的なお店が混在しています。 ちなみに、私の自宅から三股山荘までは約90km。車で1時間40分かかります(^^;

+9

2020年11月7日(土)|晩秋のカフェめぐり

2020年9月5日(土)|Life in Tokachi Vol.21

ナレーションつき動画で十勝のオススメ店をご紹介する「Life in Tokachi」を更新しました! 今回は、帯広市のベーカリーとカフェ、上士幌町のカフェを紹介しています。 スイートキッチンさんを訪れてみてびっくり!知人のご家族が経営しているベーカリーでした! 営業は土日のみですが、どのパンも美味しいですよ!オススメです✨

2020年8月16日(日)|Life in Tokachi Vol.19

ナレーションつき動画で十勝のオススメ店をご紹介する「Life in Tokachi」を更新しました! 今回は、上士幌町の鉄板焼き店、足寄町のカフェとパン・菓子店です。

+7

2020年7月24日(金)|一厘とtobachiとしんむら牧場

2020年7月12日(日)|Life in Tokachi Vol.15

ナレーションつき動画で十勝のオススメ店をご紹介する「Life in Tokachi」を更新しました! 今回は帯広市の2店舗と上士幌町の道の駅です。 facebook、Twitterはお店と季節の紹介、Instagramはお店のみ紹介しています。

+9

2020年3月28日(土)|トカトカからのピア21しほろ

2020年3月14日(土)|お仕事からのお買い物

今朝の気温は-6度。とはいえ、暖房をつけなくても部屋の中は12度くらいあるので、寒さは感じません。 午後。お天気が良かったので、窓全開でお掃除しました。窓を開けっぱなしにしても、室温はさほど下がりません。 ついでに紹介(笑)、うちの食器棚。家具は、白かウッドカラーで揃えています。あと、地震対策として、なるべく低い家具を置くようにしています。 昨年のイベントでご一緒した、上士幌町の職員さんからいただいた十勝素焼黒大豆Beansのボトル。上士幌町はふるさと納税で一躍有名