見出し画像

不登校と進路問題〜通信制高校合同説明会に行ってきました〜

不登校中の中3娘の学校説明会参加シリーズ。

今回の通信制高校合同説明会で、第5弾となりました。

↓第1弾 N/S高等学校

↓第2弾 飛鳥未来高等学校

↓第3弾 バンタンゲームアカデミー高等部

↓第4弾 おおぞら高校


初めての大型説明会への参加。どうやって現場を回ろうかな〜と思いながら現地に到着。

まず受付で参加予約のメールを見せると、タイムスケジュール、会場図、個別相談会ブース図、学校紹介等掲載されている資料が手渡されます。

私達は早めの開始20分前に到着したため、受付を済ませた後は会場にすぐに入れ、どこから回るか選び放題の状態。

会場は全フロア貸し切りでかなり広いです。

ホールにて
■個別相談会10時30分~15時30分
・各校個別相談ブース
・留学相談コーナー
・中等部・フリースクール相談コーナー
・起立性調節障害相談コーナー
・親の会相談コーナー
・スクールソーシャルワーカー相談コーナー
・メンタルカウンセリングコーナー(※メンタルカウンセリングコーナーは当日予約。総合受付後、カウンセリング受付まで)
・学校パンフレットコーナー
・通信制コンシェルジュが常時待機
・アンケートコーナー

【ルーム2・3にて】 
※講演は各回40~50分程度
■「入りたい」学校が見つかる! 通信制高校・高等専修学校・技能連携校・サポート校の『しくみ』講演!卒業生・在校生による体験談を聴く会
<1回目11時00分〜/2回目12時20分〜/3回目13時30分〜>※同じ内容の講演を3回行います。定員がいっぱいになり次第次の会をご案内いたします。

■14時40分~:臨床心理士による講演
『新刊出版記念講演「悩んでいるのは一人じゃない!回復プロセスがわかる 不登校あるある」』
講演者:親子支援ネットワーク小あんだんて代表 福本早穂さん

【ルーム1】にて
※講演は各回30~50分程度
■10時50分~:中等部・フリースクール講演「高校生活を先取り? 小・中学生が利用できる中等部(フリースクール)とは?」講演者:学びリンク株式会社 編集長 小林建太

■11時40分~:海外留学に関する講演①『通信制高校×海外留学~進学につながる留学で未来は拓ける~』講演者:一般社団法人グローバル教育開発機構 宮入健彰さん

■12時20分~:海外留学に関する講演②『不登校生のための留学<海外の学校のしくみについて>』講演者:不登校・起立性調節障害・発達障がいをもった方々に向けた留学専門会社 株式会社ターニングポイント 赤井知一さん

■13時00分~:海外留学に関する講演③『通信制高校だからできる 英検×高校留学による大学受験のススメ』講演者:学校法人ワオ未来学園 平野強さん

■13時40分~:大学進学に関する講演『通信制高校からの大学進学についての基礎知識』講演者:学校法人 河合塾 國光宏一さん

学びリンクの情報より

※開催会場により、講演の内容などは変わっているかもしれません。あくまで今回の情報です。

娘の希望で、まず無料のカウンセリングを受けることにしました。
学校にもスクールカウンセラーさんがいるにはいるのですが、昨年までは2週に1度のペースで受けられていたのに今年に入ってからは1度しか受けられない状態になっていて(詳しくはまた別記事にしようかと…)。第三者への気持ちのはけ口を求めていた娘。

カウンセリングの受付に行くと、4人のカウンセラーさんがいて、希望のカウンセラーさんを選べるよう。それぞれ「不登校とそれに関わる親子関係の相談に強い」「進路問題の相談に強い」「色々な不登校児の話をたくさん聞いている、オールランダー」の中から、娘は「オールラウンダー」のカウンセラーさんを選びました。

女性の、穏やかな雰囲気を持つカウンセラーさん。机にめちゃ大きいトールサイズのスタバのコーヒーが置かれていて、長丁場に備えている様子。
思わず「コーヒーのサイズ、大きいですね(笑)」というとそうなんですと笑っておられました。
こんな方たちのお陰で、たくさんの親子が救われているんですね。本当に有り難いです。

カウンセラーさんは終始娘の話を肯定しながら聞き役に徹し、最後にアドバイスをくれたところで持ち時間の20分を終了。
娘は「話せてスッキリした〜!」と満足そうでした。良かったね。


その後、各学校のブースの中から娘が気になっていた『鹿島学園高等学校』と『第一学院高等学校』の2校の話を聞きに行きました。
どちらの高校の担当者も慣れた様子で、テキパキと質問に答えてくれました。話を聞くと、やはり各学校により色々特色が違うんだなぁと改めて感じました。


さらに各高校の資料を積んであるコーナーで、たくさんの資料をかっ込んだところで、もう12時過ぎ。
(欲張り過ぎて、資料を入れた紙袋がダンベル並みに重い。手が千切れそう…笑)


親子揃って人混みが苦手なため、ここまででお互いにかなりのエネルギーを使い果たし、さらに娘の方は頭痛もしてきた模様(娘は聴覚過敏の可能性が高く、いつも疲れやすい)。
会場内やロビーに休憩用の椅子も置いてありましたが、午後になり人もどんどん増えてきたので座る場所もありません。

本当は講演会も聞きに行きたかったのですが、どうしても聞きたい場合は、また違う月に開催される時に参加すればいいかと諦め、潔く撤退することに。

いやはや、疲れましたね〜。

まあ、でも行って良かったです。
やはり合同説明会の利点は、欲しい情報を一気に手に入れられる点でしょうか。

学びリンクが開催しているだけあって、「各学校の情報」「親の会」「起立性調節障害の情報」「カウンセリング」「進路相談」「経験者の講演会」など、欲しい情報が満載で、対応も至れり尽くせりです。

ただかなり情報量も多く、沢山の人に圧倒され、いざ来てみたもののどうしたらいいのかと迷ってしまう可能性があります。
当日時間を有効に使うためにも予め「どんなことを相談したいのかを考えておく」「いくつか希望校を決めていく」事をオススメします。
(特に『ルネサンス高等学校』や『N/S高等学校』など、人気校はかなりの人数が集まって並んでいたため、可能であれば、午前中の早めの時間に行くのがいいかと思います。)

でも、とりあえず何もわらかないしどこから取りかかればいいのやら…という方にも『学校選びの相談』や『カウンセリング』も現地で受け付けているので、まずはここからでも大丈夫だと思います。

当日の参加者は親子連れが圧倒的に多かったものの、親御さんだけの参加も多数ありました。
お子さんが何らかの事情で参加出来ない場合でも、今後のために、親が予め情報を集めておくのもいいことだなと思います。

娘は今日説明を受けた2校も見学に行こうかと考えている様子。9月にはおおぞら高等学校の体験講座にも予約を入れています。

まだまだ土日は忙しくなりそうです。
引き続き付き添い頑張ります。

ーーーーーーー

【ご注意】

第1弾からこの第5弾のこの記事もそうですが、記事はどちらかというと、「忘れないためのメモ」として自分のために書いています(本当にすぐに忘れてしまうので…)。ただ、通信制高校選びで迷っているどなたかの参考になれば、と思い、公開をしています。

あくまで「私の主観としての情報」ですので、記事を鵜呑みになさらず、やはり直接確認されることをお勧めします!

サポートいただけたら、嬉しいです。 子供達の学費に当てさせていただきます🍀