見出し画像

意外と難しい「命令形と願望形」その1 ~トルコ語初級

簡単な文なのに難しい
簡単に覚えて使ったら 「あんたはカバだ」と怒られる!
そういうのが「命令形」
そして、簡単だわと覚えたら肝心の文字を落としてしまうのが「願望形」です。

先週と今週とサルペル教室でやったものです。

命令形

トメルの先生の説明 実はこんなに使い方がある命令形

命令形 (機能)
1)ルールや禁止  2人称単数
2)依頼  2人称複数
3)考えやお勧め 提案   3人称 
4)許可 許可しない
5)料理レシピ
6)心を表す 定型文で afiyet olsunとか
7)対象への命令
5番目は料理の説明などで見かける文です。

二人称複数命令形で料理の説明が書かれることが多い
一人称単複はなし 二人称は命令 三人称は願望


1)命令形 2人称のとき


2人称単数 あなた 動詞語幹のみ、最後にさらにInを使うと丁寧になる
2人称複数 あなたたち 動詞語幹+ In 、最後にさらにInızを使うと丁寧になる

In は、次のように書いているのですが、ノートのフォントだと大文字のiは小文字のlみたいに見えてしまいますが、大文字で書いたところは変化しますよ、の意味です。

命令の時の使い方

Sandalyeye otur.(sen)
Pencereyi aç ! (sen)
Elini yıka! (sen)
Yüksek sesle konuşma ! (sen)(-)
Her gün ödev yapın! (sız)
Lütfen burda dur! (sen)
İşe erken gelin! (siz)
Geç kalma! (sen)

Ben   X   なし
Sen  ara.
O arasın.
Biz X  なし
Siz arayın(ız).
Onlar arasın(lar).

Sen git.
O gitsin.
Siz gidin.

sizの時の注意は
git は   gidin
tat は tadın
et  は edin
ye  は yiyin に変化します。

2人称単数命令形の最もよく使う形のもので、動詞語幹だけなので覚えるのも簡単。言うのも簡単。でもつい言ってしまうと失礼だと取られるのがGelとかです。
車の誘導とかでGel gel gel gel ゲルゲルゲルゲル と言ってるのを聞くと思います。
もうちょっと丁寧にするために2人称複数で表現して、あなたたち、あなたさま となります。
わたしがこれを覚えたのはかれこれ11年くらい前の大川教室。私そんなに覚えられない、っていうので二人称単数のみ覚えていたのです。今までそれを使ってしまったのでトラブル続出です。(今は大丈夫)

命令形 最もよく使うやつね

否定の時、〇〇やんなよ~っていう時は、ma/meを付けるだけ

Çocuklar(siz) bağırmayın, sessiz olun.
Bugün çok işim var, lütfen beni arama. (sen)

2人称単数 動詞語幹+ ma/me
2人称複数 動詞語幹+ meyin/mayın

さらに命令形複数にiz/üz/ız/uzを付けると不特定多数への命令や公的指示になるそうですが、見かけることはあっても自分からは口にはあまりしない。

(Siz) Uçakta cep telefonu kullanmayın(ız).(Resmi)

芝生を踏まないで というときにつかうやつ


左から二人称単数肯定否定、二人称複数肯定否定、一番右のが役所の文書などで見かける命令形二人称複数+Iz

命令といって簡単に習うのですが、実はこの文法は要望、そして提案などもあります。

Sessiz ol ! (rica) 静かにしてください 
Lütfen pencereyi kapayın.(rica)
Bana bir kahve getirin. (rica)

提案のとき
Bence sen tatilde Antalya'ya gitme, İzmir'e git. (tavsiye/ öneri)
Bu restoranın yemekleri çok lezzetli, siz de gidin. (tavsiye/ öneri)

A ) Arkadaşımla kavga ettim. 
B) Ondan özür dile. 彼女に謝って (tavsiye/ öneri)
Ona çiçek al.  彼女に花を買いなさい

A) Çok açım.  お腹が空いた
B) Pizza al. / Sipariş et. ピザ買いなよ 注文しなよ

Lütfen maskenizi çıkarmayın. (rica) どうぞマスクを外さないでください

許可のときは

A) Hocam, Eva sinemaya gitsin mi? 先生、エバは映画に行けますか?
B) Hayır, gitmesin, ders var.  いいえ、行けません。授業がある。

Çocuk-Anne    子供と母の会話で
Akşam arkadaşında kalma.  夜は友達と一緒にいないでね

料理のやり方を教える、道を教えるとき
二人称複数で言います

Suyu kaynatın be makarnalarını içine atın. (tarif)
Süt ve şekeri karıştırın. (tarif)

Starbucks nerede?
Düz gidin, sağa dönün. (tarifi)

Yemeklerden sonra için. 薬の説明

注文するときなどに使う、対象への命令の言い方
三人称単数を使います

A)  kahveniz nasıl olsun?
B) Sade olsun. (Objeye emir)
(Sade kahve istiyorum)
A) Bana bir pizza lütfen, ama zeytinli olmasın. Bir kola lütfen, buzsuz olsun.

そして、日常会話での心的いいまわし

Eline sağlık   料理を作ってくれた方に言う言葉
 Afiyet olsun.  召し上がれ
Teşekküller.

Hastayım.   私は病気です
 Geçmiş olsun.  お大事に

Hapşu!   ハックシュン
Çok yaşa!   くしゃみをした人へ言う
Sen de gör!  それへのお返し


Güle güle kullan.  新しいものを買った人に言う
Teşekküller.

Kolay gelsin.   頑張ってね

Sağ ol(un)  ありがとう
Hoşça kal(ın)  さようなら

Kendine iyi bak!   お大事に
Kendinize iyi bakın!


3)願望(3人称)

一番厄介なのが、命令形なのに願望を表すというこれです。
すっきりと私たちが納得できないのがこれなんです。
(日本語のトルコ語教科書にはあるけど、トルコ語での授業だと間接命令という名前では出てこない)
 動詞語幹+sIn  第三者への話し手の願望

Yağmur yağsın. 雨が降りますように
Zeynep hemen buraya gelsin. ゼイネップをすぐにここに来させて

下の文は、「〇〇に〇〇させて」の日本の文法用語では間接命令文になるので注意。
Zeynepは対格にも与格にもならずに主格。
三人称なのに文末にsinが来て二人称のように見えるのに、私一人称が話している文になります。
使役みたいなのに使役ではない。
××この文は、日本人は苦手だと思う。

上に出てきた 許可を得る時のいいまわし

A Hocam, Eva sinemaya gitsin mi? 先生、エバは映画に行っていいですか?
B Hayır, gitmesin, ders var.  いいえ、行けません。授業がある。

エバがいないときに、他の人が許可をもらったというシチュエーション


Zeynep hemen buraya gelsin mi? ゼイネップをすぐにここにこさせましょうか?
Belediye başkanı bize yardım etsin.  市長さんが私たちを助けてくれたらなあ

すべて3人称でつかう。〇〇が〇〇だったらなあ、〇〇が〇〇するように。

韓ドラ「ホジュン」で 
「ホジュンがへまするように」とライバルのドジが呪った。
「ホジュンが科挙に受かるように」と嫁ダヒが願った。
の文の括弧の中をやっていると考えたら、すこし理解が簡単です。
いずれもご本人がそこにいない時に使うのです。

日本語だと文法用語が間接命令となってしまうので、誰かに何かをさせようと命令する、というとまるでドロドロ感満載ですが、そこまで行かない感じです。

トルコに初めて来た外国人エバは友達がいません。彼女はどうしたらいい?

使い方の練習で使ったのが、こういうのでした。図は変えてあります。
ここにはいないエバ へのアドバイスを言ってくださいという時に この三人称命令形をつかいます。日本語なら、エバは〇〇したらいいよ、という 感じになります。語学学校に行ったらいい、新しい友達としりあったらいい、新しいクラス(なんかの講座)に行ったらいい、などなどが答えになります。

結論


簡単なものほど、難しい その一番の例がこれです

2につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?