見出し画像

親の育て方が、子どもの人気度を決める!?

一言でいうと

厳しい親の子はクラスで人気がなく、受容的な親の子供はクラスでの人気が高い

活用シーン

子育て

内容

ネイメーヘン・ラドバウド大学のマジャ・デコヴィックの研究

112名の小学生と両親を対象にした。

小学生にクラスで最も好きな人の名を3人、
もっよも嫌いな子供の名前も3人挙げてもらい、
クラスの人気ランキングを把握した。

各家庭を訪ね、親子で共同でパズルをやってもらった。
子どもにとっては難しい作業だが、親は「声をかける」という形で手伝うことが可能。

この時の親の子供への声のかけ方で「厳しい親」と「受容的な親」を見極めた。

結果、厳しい親の子供はクラスで人気がなく、受容的な親の子供は人気が高い傾向がみられた。

『世界最先端の研究が教える すごい心理学』内藤 誼人

あたりまえと言えば当たり前ですが、親の子供に与える影響はかなり大きいです。この実験から考えると、実はいじめられっ子も、親との関係性の中で何かしら問題がある場合が多いような気がします。

私の知る限り、いじめられっ子の多くは、自己肯定感の低い子です。つまり、親からはあまり認められたというか、受け入れられていないで育ってきた可能性が高いと思います。

親に愛情がないと言っているわけではないんです。親は愛情を子どもに向けているかもしれないけど、子どもがそれを確認できるような愛の伝達ができていないんですね。

例えば子供が何かを話すとき、その意見を尊重できるかどうかが結構大事です。多くの親は子供がかわいいが故、失敗しないように自分の意見を子どもに強要したりします。子どもが失敗しないように、間違えないような選択を事前に親がしたりします。けどこれは、子どもを信用していないし、子どもの自主性を摘み取っている関係性です。

こういった環境にいると、やっぱり子供はどこか自分を隠して「いい子ぶってしまう」わけです。自分を偽る子どもが、人気者になれるはずもありません。


先日結婚した、山ちゃん。
お母さんはけっこういいかかわり方をされたようですね。


こんな心理実験集めたマガジンです。
よかったらフォローしていただけると嬉しいです。




頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。