見出し画像

幸せの基準はどこにあるのか?

一言でいうと

幸せの基準

活用シーン

幸せの感じ方をコントロールする

内容

ドイツでの学生を対象に行われた実験。

参加した若者に、次の二つの質問を含む質問票に応えることが要求された。

【パターンA】
・あなたは最近どれくらい幸せですか?
・あなたは先月何回デートしましたか?

【パターンB】
・あなたは先月何回デートしましたか?
・あなたは最近どれくらい幸せですか?

結果は、Aのパターンでは、デートと幸せに関する相関関係はまったく見られませんでした。しかし、Bの順序の場合、デートの回数と幸福度は、心理学的な調査ではこれ以上望めないほど高い相関関係を示した。

『ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?』
ダニエル・カーネマン (著)

日頃そうそう考えることのない、「最近どれくらい幸せか?」という質問をまずされると、人は、幸せの基準となる物差しを探します。あれも大事、これも大事と、思いめぐらせた結果、自分なりの優先順位を決め、その物差しで測った幸せ度を回答します。

一方で、先に「デートの回数」というなんとなく若者にとって、幸せとの関係がありそうな質問により、意識がデートに行っているなかで幸せ度を尋ねられると、まさに、幸せの物差しをデートの回数で測ることになった、と考えられそうです。

つまり、私たちが意識してどんなことに注目するか?で自分たちの幸福度は変わってきそうです。よくある、「国別の幸福度ランキング」で日本があまり高くないのは、あるものよりも、ないものに注目させられているからなのかもしれません。

ああ、それって、競争させられてるからなんでしょうかね・・・。


ワタシ、こんな本書いてる人です(^^)/

楽天はこちら。

https://a.r10.to/hlNzwn

心理実験集めたマガジンです。
よかったらフォローしていただけると嬉しいです。
無料です。


頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。