色

このドレスは「白」?「青」?論争

一言でいうと

人の知覚は絶対ではない

活用シーン

自己啓発

内容

2015年2月に画像投稿SNSで投稿されたある写真が世界の論争の的となった。その理由は、1人は「白地に金色のストライプ」といい、別の一人は「青地に黒いストライプ」と言ったから。写真は以下のリンクで見ることができます。
これに乗じて1401人を対象にした実験が行われた。
青と黒に見えた人は全体の57%で、白と金に見えた人は高齢者と女性がおおかった。
『脳は「ものの見方」で進化する』ボー・ロット

さて、みなさんはこのドレス、白に見えましたか?黒に見えましたか?
この違いに関して、ボー・ロットは「人は現実をコンテクスト(文脈)で理解する」といいます。そしてそれは、白に見える人も、黒に見える人も、自分にとっては見ているものが正しい。現実というのはそれぐらいうつろいやすいものである、と示唆しているようにも思えます。

これは視覚の問題ですが、様々な物事において事実は一つでも、解釈は人によって違うのは周知のとおりです。白を見ている人に「これは黒だ!」と言ってもなかなか理解できるものではありません。

実際の人とのコミュニケーションの際、きっとこんなことが起こっているんじゃないかと思います。「どちらが正しいか?」という論争には、こういったコンテクストの問題が潜んでいるのかもしれませんね。


こんな心理実験集めたマガジンです。
よかったらフォローしていただけると嬉しいです。


頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。