見出し画像

健康診断に怯えるお年頃

こんばんは。
私は昨年、冬から春にかけて一気に10kg増えました。
ここまで太ると服のサイズが変わっちゃいますね。
ジーパン何本捨てたことか。

もともと太りやすい体質で、小さい頃は太っていることをいじられ続けていたので、太ることが嫌で嫌で仕方なかったのですが、
もうそれほど若くもないし。というかどうして太ってるだけでいじられなきゃいけないの?
って感じで、最近はすっかり開き直ってしまいました。

しかし、こうも一気に太ってしまうと気になるのが「健康」です。
太ってから冷え性だった身体が一気に暑がりになったし、背中や腰がしょっちゅう痛くなります。
血糖値やら、中性脂肪やら、身体の何かしらの数値が悪くなっていないか、気になり始めました…。

昨年は転職時期の都合で、年内に健康診断を受けることができず。
今年3月。やっと健康診断を受けてきました!

健診施設、すごーい

私は今まで、職場にいろんな健診車が来るタイプの健康診断しか受けてこなかったのですが、今回は健診だけに特化した病院に出向き、健康診断を受けてきました。

それがまぁ!とても清潔できれいな病院なんです!

前側が開くタイプのゆったりした検査着も貸し出してくれて、待合室にはテレビもあり、とても楽に過ごせました。
さまざまな検診部屋がありますが、看護師さんが次はここへどうぞ〜!とテキパキ案内してくれます。
全ての検診は割とスムーズに、1時間程度で終わりました。

血圧が見たことない数値!!!

そんな中、スムーズにいかなかったのが1種目(種目?)。血圧です。
最初に測った際、上が140と出てきて、測り直しを命じられました…

昔は100以下の低血圧な時期もありました。
しばらく血圧を測っていなかったので、太っていきなり血圧上がっちゃった!?私やっちゃってる!?と思いましたが
採血後、聴力検査を挟んで再度測ってみると103に下がっていたのでひとまず安心しました。
それにしても急に下がりましたね。
もしかして、採血のせいで血圧下がった説もある??いや、大丈夫だと思いたい…。

初めての乳がん検診

今回、初めて乳がん検診を受けてみました。
マンモグラフィは痛いと聞いたので、最初はとりあえず超音波を選択。
(いらすとやに、とても再現度が高いイラストがあってびっくり)
ジェルみたいなものを胸から脇の下に塗りたくって、機械を当てていきます。

白黒の超音波の映像?を、私も寝っ転がりながら見ることが出来るのですが。。。

初っ端から明らかに黒い空洞が映っています。

進んでいくと、両胸にいくつもあります。

「ぎょえ〜、これって、もしかして、がん!?」と思いましたが、
検査してくれる先生がとても淡々としているので違うのかな…と思ったり。

(どうでもいい情報をお伝えしますが、私は「がんです」と言われた時に咄嗟に「ガーン!」と言えるように昔からイメトレをしています。)

健診終了後、気になったのでググってみると、どうやら乳腺のう胞があるらしいです。
超音波で真っ黒な丸に映るものは、のう胞だそうで。
丸の中が真っ黒ではなく、ごちゃごちゃっと白いモヤモヤが入っていると、乳がんの可能性があるようです。

乳腺のう胞はがんになることはないものの、痛みを感じることもあるとか。
昔から生理前に胸が痛くなることがありましたが、こいつの仕業だったんですね。
検査自体は痛みを感じず、よかったです!

結果発表

そして2週間後の今日、郵送で検診結果が届きました。
多分大丈夫だろうと思いつつも「再検査じゃないといいなぁ」とドキドキしながら封を開け…
一番初めに目に入った文字は!!!!!

あ、うん。知ってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?