見出し画像

チョロっとかいぎvol.5《MOTTAINAI SUMA》開催しました!

4月に入り新しい環境をスタートした方も多いと思います。
初々しいスーツ姿で足早に駅に向かう方を見ると昔の自分を思い出します。
新社会人の方、新入生の方、そして新しい環境をスタートした皆様
みんな一緒、ドキドキと不安に満ち溢れているものです。
少しづつ慣れてワクワクの日々に変換していきましょう!

今回のテーマはグローバルな視点から見た須磨

今回のSUMAチョロっとかいぎは須磨でも近年多く見られる
外国人の方の声にスポットを当てることにしました。
それは第1回開催時、参加者皆様に自己紹介をして頂いた時
訪日観光客を対象としたサービスを考えていらっしゃる方が
意外にも多かったことも起因します。
果たして外国籍の皆様は須磨のことをどう見ているのか?
グローバルな視点でお話し頂くことになりました。

プレゼンの様子をお伝えする前にチョロっと訪日観光客の状況について
インバウンド(訪日観光客)増加を目指した様々な政策や取り組みが
全国で行われている中、東京大阪京都の3大都市のみならず
地方でもインバウンド政策による成功事例は多く存在します。

インバウンド成功事例から学ぶ、岐阜県高山市の取り組み
4年で120万人の観光客増加を実現した「秩父市」のインバウンド誘致術
香川県が前年比241.6%増のインバウンド誘致に成功した2つの理由

私自身は専門ではないのでインバウンド政策を語ることはできませんが
多くの文化とふれあい、地域が元気になって、魅力的な須磨が世界に
配信できるようになったらいいなと思います。

※参考サイト1 訪日観光客へのインタビュー動画を集めました。
※参考サイト2 訪日ラボ


◇今回のプレゼンター

スティーブン バスコムさん
オーストラリア出身で14年間日本に住んでいます。
昨年Project Kobeというサイトを立ち上げ、神戸の魅力を世界に発信しています。

ハンセン ビャーネさん
デンマーク出身、須磨駅前でホットドッグ店コペンハーゲンを運営。
今年で須磨店オープン10周年を迎えました。
以前は岡山県津山市でデンマーク料理のシェフとして活躍し
津山市出身のB'zとの親交も深いことから
ハンセンさんのお店はB’zファンの聖地としても有名。
今回のテーマである『MOTTAINAI SUMA』は
ハンセンさんの言葉から引用しました。

アームストロングさん
アメリカ出身、須磨でストロング英会話学校を運営しています。
社会人から子供まで幅広い層に英語をレクチャー。
子供たちも須磨育ちということで家族みんなSUMA LOVERです。

ミッシェルさん
須磨在住の関西学院大学一回生
ホットドッグ店コペンハーゲンでアルバイトをして一年半
今回は一番手で須磨を活気溢れる場所にするためのプレゼンテーションを
行って頂きました。

ノイミさん
フィリピン出身、須磨駅の近くで英会話講師をされています。
今回は参加者として一言コメントを頂きました。


◇テーマは活気あふれる須磨

ミッシェルさんのプレゼンテーションからスタート!(^^)/

活気溢れる街とはなにか?
私が思う条件は

1,良い雰囲気
,ユニークな環境
3,人

いくらユニークな場所がこの須磨にあったとしても
人が来なければ衰えていくし、人がいたとしても
良い雰囲気や場所がなければ人は須磨には残らない
この3つの視点から須磨をより良くしたいと考えます。

須磨海岸は夏になったら各地から人が集まる。
須磨には歴史的な建物、そして山もあれば水族園もある。
そしてマリスト国際学校がある。
そういった環境からお年寄りから小さなお子様、
高校生や若い世代といった多くの外国人が須磨に訪れています。

須磨には十分素質がある
海、山、歴史、学校、国際的な環境、幅広い人々
ハンセンさんの言うMOTTAINAI(モッタイナイ)とは
みんながこの須磨の素質を十分に利用しきれていないということです。

◇私達から提案するのは3つです。

1、情報発信(マスメディアの利用)
マスメディアを利用して須磨の良いところを他の地域の人達に提供する
→良い雰囲気をPR

2,環境整備(楽しめる場の提供)
いくら良い海、建物、山があったとしても私達は山がありますよ
海がありますよと言うだけでは人は来ません。
私達はそれをどうやって利用して、お客さんとか他の地域の方に
提供するかが求められていることと思います。
→ユニークな環境

3,コミュニティの強化
いろんなユニークなお店がいっぱいあります。
しかしそのお店一つ一つが自分たちだけの利益を考えていると
長い目で見ると結局、全体的に収入源が減ってしまう。
協力しあってお互いのお店の良さを観光客や他の地域の方々に
発信することでトータルの収入がアップしてより良く須磨を
改善できると思っています。
→人

みんなで協力してこの3つの問題点を
解決していければいいなと思っています。


◇こんなところがあるなんて知らなかった

続いて神戸の情報発信サイトProject Kobeを運営するバスコムさん
私は14年間神戸に住んでいます。
そして英語の教師をしています。
一年前に神戸を多くの方に知ってもらうためにProject Kobeというサイトを作りました。
このサイトを通じて世界に神戸の色んな場所を発信しています。

最近は酒蔵に行って自分で写真を撮ってサイトにアップしたり
ハンセンさんのお店のサイトを作って『来てくださいね』と紹介したり
お店の地図とか、写真とか英語で紹介しています。

14年間神戸に住んで、こないだ初めて須磨寺と須磨浦公園に行きました。
須磨寺はとてもきれいだった。
だけどこんな場所があるとは今まで知らなかった。
須磨寺、須磨浦公園、離宮公園、もっと外国人にPRしたほうがいい。

オーストラリアの友人夫婦が須磨に来てびっくりしたのは海と駅がすごく近いこと。
須磨という街がそんな場所だったとは知らなかった
※須磨駅:日本一砂浜に近い駅

いろんなSNSを活用してもっとPRできると思う。

※写真はtripnoteより引用
オーストラリア人も外国人も日本人もフォレストダイニングが好き
テラスにあるテーブル、須磨海岸は夏だけビーチバーとかあるけど
オーストラリアにはビーチサイドにカフェとかバーが年中ある。
これを須磨に作ることができたら神戸、須磨にもっと外国人が来ると思う。


◇助け合い、街をみんなで育てましょう。

続いて『MOTTAINAI』と須磨の魅力を熱く話すハンセンさん
私は須磨に来て10年です。
須磨の皆さん、もっと地元を大事にして下さい。
海の前にある駅は日本全国で須磨だけです。
去年(2017年春)須磨海岸は整備されてすごくきれいになりました。

ベースはできました。
これからどうする?
みんなで考えて行きましょう。

JR須磨駅を境に海側と山側
海の反対側(駅の山側)には小さなお店がいっぱいあります。
経営も苦しいところがある、地元でお互いに助け合いましょう
地元で仕入れをしたりしてコミュニケーションを図りましょう。
山のパワー、海のパワー、須磨寺も素晴らしい。
モッタイナイからもっとPRしましょう。
駅でこんなお店、場所があるとPRしたほうがいい。

唐揚げ日本一になった『揚匠しげ盛』、日本一のホットドッグと言われるハンセンさんのお店『コペンハーゲン』ともに須磨駅すぐ。


2年後には東京オリンピックがあり、デンマークの商工会議所とデンマークの大使、様々なコミュニティに東京だけじゃなく神戸、須磨に遊びに来てほしいと伝えています。
ひとりが言うのではなく、みんなで考えてバックアップしてやりましょう
本当にいい街、楽しい街にしましょう

4月1日に海岸で行われたユニバーサルビーチイベントには多くの人が集まり
夜桜イベントを開催した須磨浦公園では期間に5万人のご来場があったそうです。
須磨にはみんな期待しています。

神戸が内外に須磨海岸をPRするのは『ユニバーサルビーチ』だと思う。
一年に何度かユニバーサルビーチのPRイベントをしてほしい。
そして海の家の期間が短くてモッタイナイ
実際のところ7月15日ぐらいからお客さんが来るけど8月末で終わることに
お金をたくさん使ってモッタイナイ(建築などの費用)
もうちょっと長く営業できるように考えたほうがいい。
みんな一生懸命考えてやりましょう。


◇楽しめる場所をもう一度

楽しめる場所を再び!アームストロングさん
私の子供たちはみんなこのあたり(須磨海岸)で外国人の友だちと遊んでいます。
以前は水族園の横(須磨海浜公園)でBBQできたでしょ?
でも数年前に禁止になったでしょ?
悲しかった。
でもゴミの問題があったし、時々マナーの悪い人もいた。
でも最近は逆におとなしすぎて。。。

もしBBQできるようになったら若い人が来て
ゴミの問題で荒ればラインを引いてスペースを区切り、
お金を払ってその場所を借りればいい。
そのお金でゴミの処理をしたらどうですか?

※平成21年度から須磨海浜公園でBBQが解禁となったが、相次ぐゴミ問題にわずか2年ほどで禁止となってしまった。その後、様々な意見があったが現在も禁止の状態である。


《質問タイム》

Q)スマスイ小坂さん
須磨には外国人同士のコミュニティ(場所)はありますか?

A)ハンセンさん
須磨に住んでいる外国の方はお店に寄ってくれるんだけど
お店が小さいから、もっと楽しめる遊べる場所があったらいいと思います。


Q)幸内
どんな情報が多くの人に伝わりますか?

A)バスコムさん
外国人が日本に来るときは神戸に行こうってあまり考えてない。
1週間、2週間滞在した場合、東京、京都、大阪は行く。
友人のオーストラリア人夫婦が突然日本にやって来て姫路城に行きました。
そのときに偶然明石海峡を見てすごくきれいと思ったけど
明石海峡大橋があるのを知らなかった。

須磨に来て、ビーチがこんなに近くにあるというのも知らなかった。
だから姫路に行った。
神戸は海と山があるからもっとPRしたら外国人は来ると思う。
インスタグラム、facebook,twitter,trip adviserを使って発信しましょう。
写真を見て『ここはどこだ?』と考えて探して今度は神戸に行こうとなるでしょう。


Q)幸内
海の家は外国の方が増えている?

A)海の家久米さん
以前は外国人向けのイベントも行われ、一日に1000人近い方が集まっていたことがあった。
しかし東北の震災から一旦減ったようですが、今はまた徐々に増えている。
海の家に用意した外国語対応したメニュー表もフル回転している状況です。


Q)r3 suma house高橋さん
日本語禁止DIY、日本語禁止ハイキングin須磨アルプスなど
文化を超えてコミュニケーションを図る活動をしています。
私が思うのは須磨区は海に特化しているが山も魅力的で個人的に馬の背が好きです。
参加した外国人の方が言うのは漢字表記ばかりで外国人1人では登れない。

多言語表記はできないのかと神戸市に問い合わせた所
六甲山系は須磨だけではなく六甲縦走でいうと宝塚市まである。
ということで一部分だけ多言語表記をするわけにはいかず
やるならばすべての山をしなければいけない。

結果を言うと須磨アルプスの多言語表記は無理だという返答だった。

須磨の山の魅力を伝えるには素晴らしいところだが
多言語表記ができないので、どうすれば外国の方にわかりやすく
漢字が読めなくてもハイキングを楽しめるようになるだろうか?

A1)ミッシェルさん
看板の下に英語を書いたボードを貼るのは?
A2)幸内
行政が作ったものに手を加えると犯罪になってしまう。
A3)三嶋さん
ピクトグラムはどうか?
絵の表記だったらユニバーサルデザインで解決できないか?
A4)高橋さん
街全体でピクトグラム化は必要だと思うので街全体で取り組むべき課題でしょう。
山の案内看板は新設する必要があるのでボードを貼るのと同じ問題が起こる。


Q)幸内
バスコムさんは日本語は読めますか?

A)バスコムさん
14年経っても漢字は難しい。
(街中の)漢字だけの表記は難しいですね。
オーストラリアの父と母は全く読めないので
来日しても漢字表記のみの場所には行こうとも思わないようです。

Q)幸内
バスコムさんは東京に行った時、道に迷いますか?

A)バスコムさん
駅は大丈夫ですね、ちゃんと英語表記があるから。
お店に入って英語メニューがあるとありがたいです。
英語のメニューは100%英語じゃなくても
ちょっとだけでも案内があると助かる。

ちなみにアームストロングさんは英語メニュー翻訳できますよ、安くで(笑)

Q)マンション管理 曽根さん
神戸には空き家がたくさんある。
市街地で民泊が緩和されて長期滞在できる場合
民泊は有効だと思いますか?

A)バスコムさん
民泊でそこに泊まるには理由が必要ですね。
たとえばナイトバー、ナイトマーケット。
タイなんかはナイトシーンがあるので近くに泊まりたい。
でも日本はあまりそういったナイトマーケットがない。
アピールポイントがあるというのは重要ですね。

A)ノイミさん
日本はとても静か。
ナイトマーケット、パーティーとか海外はお祭りのときは盛大にやる。
須磨海岸は近くに住居が多いので難しいし
騒がしくなることを気にしてる。
花火も禁止、外国だと花火が上がると楽しいし盛り上がる。
全体的に内外へのPRが足らないし、アクションが足らない。


『グローバルな視点から見た須磨・MOTTAINAI SUMA』
皆さんのお話をお聞きして

インバウンド政策や統計データなどは検索するとかなりの情報を得ることができるようになっています。
前記したように地方でも成功事例はたくさんあり、そのあたりの効果はトライしているか?していないか?というところが大きいように思います。
インバウンド効果に関してはこちらの詳しいサイトをご覧下さい。

兵庫県、特に神戸は大阪、京都、奈良、姫路と訪日観光客にとって魅力的な街に隣接している。そんな中、神戸在住の外国人の皆さんが『これが神戸の魅力だ』というものと『ここが足りない』とするものが何なのかをしっかりと把握して、ガッチリと協力し情報発信していかなければいけませんね。

歴史的建造物、海と山の自然、観光施設、日本ならではの食や体験
そしてこの街に暮らす人々とふれあいやコミュニティがある。
でも様々な要因の中でいちばん大切なのは、やはりwelcomeな雰囲気でしょう。

今回、グローバルな視点というテーマでしたが、むしろ地元人よりも熱く神戸や須磨を語る皆様に尻を叩かれたような気持ちになりました。

◇今回のまとめ
第3回開催の若者視点でも課題となった『情報発信』
街中のアクションをみんなで拾い上げ発信していきましょう!!

グローバルな視点から見た須磨まとめ
1,須磨ならではのライフスタイルを発信する
2,多文化を楽しむコミュニティを作る
3,それぞれのアクション(地元商店など)を応援する
4,訪日観光客の皆様を楽しませるユニークな工夫をする
5,みんなで街を育てましょう

今回も学びの多い会となりました。
お話頂いた皆様、本当にありがとうございました!!

◇最後に皆様に今回のテーマに関するアンケート

アンケート結果(事前のネットアンケート含む)

①日本在住の外国人のお友達は何人いますか?
回答:27

1、いない:7人
2、1~3人:7人
3、4~9人:7人
4、10人以上:6人

②あなたは英語を話せますか?(日常会話程度)
回答:29

1、できない:6人
2、あまりわからない:12人
3、聞くぐらいなら:2人
4、少しできる:5人
5、できる:4人

③海外のどんな文化が好きですか?(国と文化を教えて下さい)
回答:21

アメリカのハンバーガー・イベント・オーディション番組、スポーツ
スペイン 、バルセロナの世界遺産建築物 カサ・ミラ
ハワイの気候・食べ物
イタリアの建築
ケニア・タンザニアの自然
オランダ・フランス・デンマークは自転車が乗りやすい
パラオの海・自然・ダイビングなどアトラクション・気候
香港のカンフー映画
海外のダンス、食文化、建築の屋台、映画、音楽、広大な大地
フレンドリーな人が多い・オープンな雰囲気

④日本在住の外国の方とやってみたいことはなんですか?
回答:20

食事会やBBQ、パーティーなど
クリスマスパーティー
スーパーボウル観戦
音楽イベントなど
スポーツ交流会
ハワイアンフェア
料理教室
子供たちが触れ合う機会がほしい。
釣り
ビーチでキャンプ
何日か一緒に旅をする
海遊び
自転車で一緒に走る
日本文化である生花をやってみてほしい
電車ごっこ
2000人ギター弾き語り

⑤訪日観光客に神戸・須磨のどんな情報(文化)を発信したい(してほしい)ですか?
回答:19

夏の海の家
須磨水族園
離宮公園
須磨寺
須磨浦公園
須磨のグルメ
一日でまわりきれないほど自然と文化に賑わう町であること
日本の漁業
海賊船Daiyumaru
須磨海苔
多くの外国人が住んでいること住みやすい街であること
須磨の海と海岸
山と須磨寺の歴史と背景
明石海峡大橋
ドルフィンコースト

アンケートの回答に関してご参加頂いた皆様に議論して頂きました。
話し合い、お互いの考え方を理解することは大事ですね!

◇最後に告知タイム

内田ケビン勇士さん
4/27-29開催!音楽×映画×IT×食×ファッション×子ども×アニメ=「078」078は都市生活の面白み、心地よさを追求する市民・クリエイター・エンジニアが集い、交わることで作り上げる参加型フェスティバルです。
市民の「生活」の向上をテーマに、都市で楽しむ「音楽」「映画」に加え、社会変化を加速させてきた「IT」、上質な「食」文化等の各分野およびそれらの複合領域を対象とし、ライブ、カンファレンス、展示会などを組み合わせた実験的・国際的な集約点を目指します。
→詳しくはこちら!

木村真樹さん
イベント『078』開催に際して訪日観光客の皆様を各会場ご案内して回る予定です。


松岡要子さん
イベント『078』開催に際して4/29に三宮・東遊園地にてあおぞら自転車ワークショップを行います。みんなで自転車に関するお話をしましょう!
当日会場には30mの巨大鯉のぼりの通り抜け体験ができますよ。



阪本龍太郎さん
4/15 ボナワンダ祭り開催!
(スイマセン、まとめがイベント日までに間に合わず汗)
浜キャンプSUMA2016で音楽をマネジメントした皆さんが
塩屋の旧グッゲンハイム邸にて行う音楽と食のイベントです。
『すぐおいしいすごくおいしい』を歌う宮越さん
チベット音楽を歌うデワチェンさんが出演
西は龍野から東は大阪までいろんな出店があります。


中川太一さん
山陽須磨駅東でMADダンススタジオを開いています
須磨でイベントで踊ったりするのでまたお声がけ下さい。
さくらまつりでは生徒の子供たちがしんごお兄さんのバックダンサーをしています。


若林良さん(すまうら水産)
4/28の10時スタートで須磨海岸に潮干狩り場をオープンします!
多くのメディアも集まると思うので
皆さま是非お誘い合わせのうえお越しください。
大人1600円 小人(3歳~小学生)800円


二次会はインド・ネパール料理
ナマステ ガネス マハールさんへ

今回はグローバルな視点ということで須磨駅近くで
インド・ネパール料理を提供するナマステ ガネス マハールさんへ
こちらのお店は須磨に出店して6年になるそうです。

写真は店長のガイレさん

カレーの辛さもオーダーできて、普通(辛さ)をお願いすると
日本人向けのマイルドな味に仕上げてくれます。
アームストロングさんはインド料理を日本酒で♪
グルメで多文化交流してました(笑)

今回はサラダ、タンドリーチキン、チーズナン、三種のカレー、インド風?焼きそばなど、楽しいくおいしい食事会になりました♪
マンゴーラッシー美味しかった~w(^o^)w

何やら難しい話をしているように見えますが。。。
爆笑まで数秒前の様子www

今回も皆様に料理の写真をSNSにアップして頂き
『情報発信』任務を無事完了しました(^▽^)v

◇今回の反省
地方でも訪日観光客に対する様々な取り組みが行われていて、成功事例がいくつかあります。城崎温泉、有馬温泉といった県内の取り組みを事前にご案内したり、紙面で皆様に情報をお伝えすればアイデアの広がりもあったかなぁと反省です。
日々精進ですね!m(_ _)m


◇SUMAチョロっとかいぎvol.6開催情報
日時:5月10日19:00~20:00
場所:選定中
参加費:無料
詳しい情報は決まり次第
http://kouchi-suisan.main.jp/tyorokaigi
にアップしますね。

※1、この会はどなたでも参加可能です。

また次回も皆様の参加をお待ちしてますm(^^)m
最後まで読んでくれてありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?