見出し画像

#美味しいnoteの歩き方 マリナ油森さん②

こんにちは、カラストラガラです。昨年末〜年初くらいの記事を拝見してきました。第二弾の「呑みながら書きました」は、"ネズミさん"ことマリナ油森さんの呑みnote愛に触れつつ、記事を訪れるのが至福な企画なので、未読の方はぜひ記事を。

縁あって、ネズミさんの過去ログをこつこつ読ませていただいています。私自身が「あの記事もう一度読みたい」だけなら、何らかの形でブックマークしておけばいいのだけれど、これから読む方や、リアルタイムで読んだけど懐かしいから読みたいって方に、「目次」があってもいいかなと思い、訪問先・拝見した記事一覧を作るようにしています。

noteやblogって、過去ログ読まれにくい(読みにくい)と思うから、手作りの目次あってもいいかなって。

考えてみれば、不思議な読み方をしていますね。

引用したい言葉たち

noteで知り合ったすべての方に感謝しています。
全員の好きなnoteを挙げていきたいぐらいですが、とてもじゃないけど書ききれません。
 
なので、私がnoteを書き始めて間もない頃。右も左もわからないまま独りnoteを書いていた頃。フォロワー数も10人程度だった頃にフォロー/フォロワー関係だった方々の「当時私がスキと思ったnote」を挙げようと思います。
https://note.com/tonarinotororo/n/n53b393386c0d

この記事は、noteを始めた頃、ネズミさんに何が見えていたか、何が嬉しかったかが語られるので、初期作品を読んでも分からない景色です。読めてよかった。

私は馬鹿になってみることを好むようになりました。
今までどおり、頂きを目指すことも相変わらず好きでしたが、裾野を散策する楽しみを覚えたのです。
あぁ、楽しい、あてもなくぶらぶらと彷徨うことのなんと楽しいことか。
https://note.com/tonarinotororo/n/n7ed64e1c719f

引用した記事は、ネズミさんの「核」を形作った大切な出来事だと思うのです。私もこの記事好きだし、この記事好きって声も見かけます。

悪の護身術』の「憎しみで作った鎧を脱がせてくれる人。」って箇所を思い出しました。引用した記事が「鎧を脱いでいる」箇所そのものではないと思うけれど、ネズミさんが「枠」に気がついて壊すことで得られるものに気づかれていますね。今のnote愛へ繋がる、大事な出来事。

でも、もう、何かに強烈に憧れるには言葉だけじゃだめなのだ。身体で生み出されたものを身体で実感しないと。
憧れが見つからないのは足を使っていないからだ。
サトウカエデは手を動かして言葉を紡ぐことに私を駆り立ててくれた。
次は足だ。
https://note.com/tonarinotororo/n/n9759b65bc88a

ネズミさんの強みは「コミュ強」と「旅慣れている」の2つのキーワードにまとまる気がしています。直感的に何が必要かとか、目的地はどっちかとか、把握できる内臓されている「コンパス」の精度が高いのかもと感じさせられました。

「足」を動かして実感した先に、何と出会われるのでしょうね。

私は誰にスキされなくとも「いいお母さん」だし、自分の文章で「いい子ども」を定義したくない。書く必要のないもの、書きたくないものは書かなくてもいいのだ。それを書くぐらいならもっと書きたいものがある。
https://note.com/tonarinotororo/n/n8f3deb653177

ネズミさん節である。「つよつよ」とか「コミュ強」とか「自己肯定感の高さ」だけじゃなくて、この価値観・スタンスって、親御さんも小さな子も、どちらも追い詰めにくいと感じるのは私だけだろうか。

他人から承認や評価を受けるまでもなく「いいお母さん」「いい子ども」と並べず、お子さんに関しては「定義しない」と書かれたことも興味深い。

単に強いのではなくて、丁寧に思考を重ね続けた結果の強さな気がする。

私は「ちゃんとしない」を書きたい。
https://note.com/tonarinotororo/n/n8f3deb653177

私は、「人間何度目だ」的な、「前世は徳の高いお坊さん」で、当時2歳なんだけど自分で「おやすみなさい」しちゃう様子とか、上記記事で紹介されたエッセイも、好きです。鼻につくとかない。でも、ご自身がどう感じるかが大事。とても生意気だけど、上記記事って、ネズミさんの子育てエッセイに関するご自身への要求水準が上がったり、「やりたいこと」が明確になったのかなと受け止めました。

切り取った、描けた、伝わった。それだけでは満足しないよってことかなと。

拝見した記事

画像1

【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介1〜10
わたしはわたしをこわしたい
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介11〜20
呑みながら書きました あきらとさんと記憶スケッチ
つぶやき 2019/12/14 00:32
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介21〜30
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介31〜40
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介41〜50
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介51〜60
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介61〜70
つぶやき 2019/12/23 10:47
はじまりの2019 あなたへのありがとう わたしイチ好きなあなたのnote2019
もうきんるいにはもうならないけれど 教養のエチュード賞
新年早々、あのね
2020年なにしようかな
僕の実家 1200文字のスペースオペラ
【終了しました】自家焙煎コーヒー豆「おすそわけ」企画はじめます
【コーヒー豆おすそわけ企画】初日のお礼
つぶやき 2020/01/13 21:41
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介71〜80
手を書いてみました 手書きnoteを書こう
【第2回 呑みながら書きました】記事ご紹介81〜90
書きたくなくなっちゃった なにって育児エッセイを

編集後記

上記記事は、舞台裏でそんな葛藤があったのですねと、最初に読んだ時、驚きました。

でも、この記事に戻って考えてみると、「なんかちがう、これじゃない」って感覚が、ネズミさんは鋭いと思うから、とても自然なことだと思えました。

かつ、上記記事は……

悪の護身術で「鎧」を脱ぐ過程とも重なると思う。こんな風に、他の記事とリンクさせて、重ねてよみたくなる、ネズミさんを知る上で「核」になる記事かもしれないなと思わされたのでした。

それでは、また。

Thank you for taking the time to read this.