見出し画像

のりお塾を体験してみないと分からない「メモ」と「抽象化」のお話


【目次】

━━━━━━━━━━━━━━━

■抽象化ってなに?

■抽象化に答えはない

■わいざんを抽象化せよ!

■抽象化したことを転用し、アクションに繋げよ!

■さいごに

━━━━━━━━━━━━━━━
■抽象化ってなに?
━━━━━━━━━━━━━━━
前田裕二さんの著書『メモの魔力』のやり方をトレースして、メモを取り続け、抽象化を1年以上も重ねてきた、のりお(永田年紀)!

先日、彼が開催する初のワークショップ

『のりお塾』

に参加しました!

わいざんサロン内限定で行われたイベントです!
(今後はサロン外でも行っていく予定)

メモを取るのは分かるけど、メモ魔に出てくる「抽象化」とか「転用」って、なに?

実際、言葉だけでは理解しにくい「抽象化」を自分でやってみよう!ということがテーマです!

━━━━━━━━━━━━━━━
■抽象化に正解はない
━━━━━━━━━━━━━━━
のりおはまず、参加者みんなに尋ねました。

あなたが「抽象化」に持っているイメージはなんですか?

会場で出たイメージは…

あいまい、伝わりづらい、一般化、 イメージ、芸術的(抽象派/印象派から連想)

…こんな解答が上がりました!

実はこのイメージ。

全部正解!

なんです(*^^*)

のりお曰く、

抽象化は答えを見つけようとしたらダメ

これは、人には人の『抽象度』があるということですね♪

どうゆうことなのか、参加者みんなでわいざんさんを抽象化した様子を例にとって見てみましょう(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━
わいざんを抽象化せよ!
━━━━━━━━━━━━━━━
みんなが挙げたわいざんさんの「抽象化」は、こんな感じです♪

アフロ、マーケティング、人気者、アーティスト、コンサルタント、DJ、藍染、お父さん、娘大好きら飽きやすい、クレバー、面白い、論理的、影響力、インフルエンサー、優しい、天才的、芸術的、思いやりがある…

参加者みんなでわいざんさんを抽象化したら、これだけのワードが出てきました!

会場では、わいざんご本人の嬉しそうな笑みが印象的♪笑

・・・さてさて!

これだけの解答が挙がるということは、

みんなそれぞれの「価値観」で、抽象化をしているということ。

どの解答も正解!

ただ大切なことは、それぞれの解答の『抽象度』は違うという点ですね。

抽象化は、「汎用性が高い」方が良きです(^^)

(汎用性とは、1つだけでなく様々なものに広く応用できるということ)

つまり!

色んな言葉に当てはまる方が「抽象的」ということです!

(例えば!)

わいざんさんのことを「わいざん」というワードを一切出さずに説明しなければいけなかったら、どの言葉を選びますか?

もし、「素敵なお父さんだよー!」と言われたら、真っ先にわいざんさんのことが頭に浮かびますか?

あくまで、相手は頭の中に「わいざんさん」を思い浮かべながら「お父さん」というワードを使っていたとして、伝わりますか?

人には人のお父さんがいますよね。笑

一方、もし同じ状況で!

『素敵なアフロの人だよー!』と言われたら、わいざんさんのことが真っ先に浮かぶ可能性は高そうです(#^^#)

わいざんさんのことを抽象的に表現する際は、

「お父さん」よりも『アフロ』で表現した方が、イメージが伝わりやすい。

これが、『抽象度が高い』ということっす!!

↑マーケティング、DJ、藍染、抽象的なワードが色々あるけど、アフロは特にインパクト強いよね♪

━━━━━━━━━━━━━━━
■抽象化したことを転用し、アクションに繋げよ!
━━━━━━━━━━━━━━━
では次に、「転用」とは何でしょうか?

ここでは、僕(からっち)が僕自身を抽象化した時の例を出しますね(#^^#)

のりおは参加者のみんなへ「自分を抽象化してみてください」という時間を設けました。

その時の注意点は、

自分が今抱えている「課題」を思い浮かべながら抽象化してみてください。

これを受けて僕自身が自分を抽象化して思い浮かんだ言葉は、

柔軟

この一言です。

のりおの「なんでこう答えたの?」という質問に対する僕の答えは以下の通り。

僕はこれからコミュニティ・マネージャーとしての仕事にもっと力を入れていく。色んなコミュニティで、色んな方々と交流をするはず。その時に、僕自身がもっと「柔軟」でなければ、コミュニティ・マネージャーという立場に対して、関わってくれる方が『安心すること』はできない。だから、僕は柔軟を選んだ。

↑こう答えた時に、返す刀でのりおが僕に一言。

それが「転用」です。

なるほど!分かりやす!!!

思わず、こうリアクションしちゃいましたね♪

どういうことかというと!

僕は「柔軟」という抽象化した言葉を使って、実際の「行動」を説明したんです。

抽象化したワードを、リアルなアクションへ落とし込んでいく。

これが「転用」

のりおスゲェぜ!!

━━━━━━━━━━━━━━━
■さいごに
━━━━━━━━━━━━━━━
ここに書いたことは、わいざんさんや僕の実例以外、『メモの魔力』や抽象化に関する書籍に載っていることです。

この「情報」自体は、ワークショップに参加せずとも得ることができますよね。

でも情報だけでは、『体験』は得られません。

今回、参加メンバー8名を1人1人抽象化しました。

そこで、メンバー同士の共通点や、自分では気がつけなかったことに気づくことができた。

のりお塾では、「自己理解」と「他己理解」が進むという体験を得ることができます。

他者の抽象化を聞いて自分との共通項を探したり、

他者を抽象化することで、その人のことを改めて真剣に考えてみたりですね♪

とても有意義な時間でした!!

・・・そして!

このワークショップで、僕はのりおの言葉をメモしまくりました♪

その中で気になった言葉を、僕自身で抽象化してノートにまとめて、2週間~1か月後に発表しようと思いますー!

なぜ2週間~1か月の期間を空けるのか?

それにはしっかりとした理由があるのですが、またその時に書かせて頂きます。

のりお塾に参加した方には理由が分かるかと思いますが、お楽しみに(#^^#)

最後は、のりお本人の言葉で、僕が気に入った言葉をご紹介して、終わりますね♪

他人のために生きてたらしんどかったけど、自分のために生きたら楽になった。だから、僕の人生の軸は「自分にも他人にも誠実に」

***

ちなみに!

2019年2月4日からのりおと僕でスタートする、『のりお抽象化塾』というオンラインコミュニティでも、この体験と近しいことをやっていきます!

(宣伝すみません(+_+))

募集方法等は、追って告知致します!

***

・・・最後まで読んで頂きありがとうございましたっ!!!

↓のりおのTwitterはコチラ

サポート頂いたお金は、今後も心豊かなnoteを書くための経験や他のクリエイターさんたちへのサポートに回していきます!温かな循環を回していきたい。