かりかりトーク2 御家・天下布武編

質問はまだ随時募集中です〜。

https://forms.gle/PmwbfJQCNt8Vkcr78

前提1. そもそも御家システムについて

先に前提情報を書いておいた方が良さそうだなと思いました。

いわゆるギルド/クラン的な要素ですが、他のゲームと大きく異なり、戦国布武において御家の作成・維持には多大な労力か資金が必要ということを強調する必要があります。

作成に当たっては2つの方法しかありません。金の御守り使用バージョンは2通りあるんですが、まあ細かいのでとにかく金の御守りが必要ってことだけ覚えれば良いです。

御家の作り方
1. 金の御守りを使用する(600で属国状一枚 or 複数人で700で建国)
2. 天下布武優勝で関白となる

また、御家は、作った時点からどんどん衰退し、ゲーム上から消滅します。過去にいくつも消滅した御家があります。
消滅を防ぐためには、御家ランキングを高く保つ必要と、その上で金の御守りが必要です。御家ランキングが高ければ金の御守りの使用量が少なくて済む、という理解をしてもらえればあっています。

御家ランキングに関しては、威望という値が最重視されていましたが、御家マップの領地数がそれに変わることになりました。(領地数が同じなら威望の順番で優劣)

前提2. 金の御守りについて 

とにかく金の御守りが必要ですという話しかしていないので入手方法を述べます。実は最近ばら撒きが始まって手に入れる機会は増えています。

御守り入手方法1. 上洛要請/戦後復興イベント

おおよそ月に一回行われるイベントです。天下布武の直後に来ます。
大量の小判を投資して順位に応じて金の御守りをゲットします。上洛要請の場合は1位の人で250御守りです。
1000小判で110ポイントゲットでき、最近の1位は大体15000~20000ポイントくらいの戦いです。
ざっくり、40万円で250御守りですから、100〜120万円の資金投下で、小判のみで建国できます💸💸💸
ちなみにこの方法で建国している御家が「狼」です。

なお天下布武で関白が誕生したら「上洛要請」、引き分けで関白が出なかったら「戦後復興」です。「戦後復興」の場合は1位が400御守りなのでこれ狙いの人にとってはかなり美味しいです。
(余談ですし当時いろんなところでも言ったのですが、そもそも引き分け時のシステムを作るくらい、運営さんは引き分け推奨なのでみんなでクレーム入れるしかないです…)

御守り入手方法2. 天下布武出場

どこまで行ったかでもらえる量が変わります。地区統一だけうる覚えですがたしかこんなもんのはず。

出場のみ: リーダー100、メンバー50
国統一(第一段階):リーダー250、メンバー125
地区統一(第二段階):リーダー400?、メンバー200?

昔はこの方法がメインの入手方法なので大変でした。38チームしか出れないし、出ただけだと中々貯まらないからです。

御守り入手方法3. 天下布武の牢人

これができて一気に入手が簡単になりました。牢人システムの詳細は割愛しますが、天下布武本戦出場チームに協力することで、最大40御守りを入手できます。
本戦参加でも1回戦負けのメンバーだと50しかもらえないことを考えると破格といって良いです。もちろん牢人は牢人でそれなりに大変だし選ばれるのも簡単ではないですが、本戦よりは楽です。

なお牢人に選ばれなくてもエントリーし続けるだけで10御守りくらいもらえるらしいです。

御守り入手方法4. 天下爛漫/戦国爛漫(大輔)トーナメント出場

天下爛漫はベスト32で100貰えます。戦国爛漫はベスト32だと10か15だったと思います。うる覚えですいません…。
ここで荒稼ぎして建国している人も何人かいます。シャネルさん建国の「暗黒」もその一つですね。

ちなみに余談ですが、爛漫に安定して出場できる実力者が複数いたら、天下布武に絡まなくても小判も使わなくても建国と維持が可能です。
具体的には、私とシャネルさんが二人っきり💕の国を作る場合、これまでの爛漫での収入だけでも向こう2年くらい維持可能な計算です。

結論

金の御守りを入手し御家を建国・発展させるには、トップクラスの実力 or 資金力 or 組織力 のどれか(あるいは複数)が必要

というわけで大変なんですが、それでもみんなが御家を作り発展させるのはそれなりのメリットがあるからですがここでは割愛しますね。
長かったですがこの辺の前提を用いた上で質問に行きましょー。


Q1. 御家の歴史を教えてください!

ごめんなさい。詳しく知りません
全て網羅しているか分かりませんがこういうnoteがありましたので参考になるかもしれません。

各御家ごとの歴史や大名交代などなどは、それこそ全く知らないですw

余談ですが、どこどこが仲違いしたとか、誰がどこどこに移籍するとか、そういうワイドショー的なネタが好きな人や、そういう情報が早い人もいるので、そういう人同士で繋がって楽しめば良いのでは〜と思います。

Q2. 連合ってなんですか?

戦国布武においては、主に中納言で同盟関係にある国家群、ということになります。
もともと縁家というのが公式の同盟関係のシステムなのですが、設定できるのが3つまでという制限があります。
一方で今の御家は40を超えています。
そのため同盟関係を拡大させようとした場合に、縁家の枠組みだけでは収まらなくなってきており、システム外の同盟関係として発展してきているという認識です。
大名下知などで「●と●と●は共闘です」みたいなことを書いて周知している御家が多いです。

現在は主に、乱世連合、魔王連合、という二大連合が天下布武で覇権を競っており、ここ1年以上はそのどちらかが関白を取り合っている感じです。(それぞれの構成国は下知に書いている国があるので見てください〜。)

なぜそもそもこのような形の集合が発生したのかというと、それは普通の中国史とか日本史とかと変わらない理由です。
古くは古代中国の合従連衡などが有名ですよね。
戦国なら信長包囲網もありますが、連合っていう概念だと、人取橋の戦いにおける、伊達政宗に対しての、佐竹・蘆名・白川・岩城・石川などなどの連合軍が近いかな。(伊達側も名目上は伊達と同格の同盟国が参戦するので、そういう意味だと戦国時代の戦いの多くは連合VS連合に近いですね)

1. 強い国Aに対抗するために複数国家B,C,Dが同盟
2. A側もE,Fを仲間にしてさらに対抗
3. G,HもB側に
4. IはA側に、、、、以下略

まあこんな感じで拡大していくわけです。

Q3. 天下布武って談合なんですか?

いいえ。どちらかの連合の勝利が確定するまではガチガチのガチです。
どちらかの連合のチームだけで制圧したら、そのあとは話し合いで決まるor そもそも決まっていることが多いと思います。

最後までガッツリ戦えと外野の人が言うのは好きに言って良いと思いますが、出場しているメンバーが予選を含め直近1週間で何時間このゲームをやっているのか、小判どれだけ使っているのかも頭の片隅に入れて言ってください…。連合で制圧したらもう寝たいのが本音です。
小判に関しては、2部隊同時にだす太鼓というアイテムが1回250小判、だいたい500円なので察してください。

Q4. 天下布武で関白が所属御家を変えることはどう思っているんですか?

正確には、関白になる前に所属を変えて任意の御家を親藩にする、勝たせる行為についての質問と理解しました。
上記については布武の最中に疑問を提起されたことがあるのも把握していますし、好印象を持たない方がいることも不思議ではないです。

その上で、あくまで一般論での返しになりますが、人によってNGとする線引きが違うのは当然のことです。その線引きが自分と異なる人・団体に対して、改めるよう要求することは自由ですが、一方でそれが受け入れられて当然とするのは非常に傲慢な考え方でもあると思います。

御家の一時的な移動に関しても、どれがNGなのか、人によって感覚は違うでしょう。
全部OKな人もいれば、全部NGな人もいます。一部だけNGの人もいます。

a. 通常局で同盟統一時に御家任務の報酬を得るための一時移動
b. なんらかのイベント時に御家チャットを使うための一時移動
c. いわゆる留学など、他家を見学、体験するための一時移動
d. 天下布武で特定の御家を親藩にするための一時移動

そもそも個人的に、システム上許容されていることを行っただけのユーザーに対して、他ユーザーが何かを言ってもあまり建設的ではないと思っています。
人によって基準が違うからです。そこでモラルやローカルルールのようなものを要求するような行為、更にそれが蔓延るゲームは大抵つまらなくなります。
戦国布武の文脈でよく聞く話を言えば、「挨拶せずに攻めて来ないでください」とかクソ喰らえですし、「現茶のキルミーに私が先に反応したのですが、あなたは横取りするんですか?」とかのモラル違反?に対して、御家の執行部として謝罪しに行くのが当たり前になったら、もう嫌気がさします。
他のゲームでは、「争覇信玄は強すぎるので通常局では使用しないのがマナーですよ?知らないんですか?」みたいなことを言われた経験もあるのですが、質問の件は、程度問題でしかなく、そうした世界と地続きであることを肝に銘じてほしいです。

どうしても納得できない事柄があるなら、運営に対して、システム上の変更を求める意見を送る方が良いです。
挨拶云々については、たとえば宣戦布告機能が実装されて、メッセージ付きで発信してからでないと攻撃できないとか、そういうシステムになれば挨拶がないと文句言う人は減るでしょう(まあそういう人は今度は「何で攻めるんですか?何か悪いことしましたか?」とか言い出しそうですが。偏見ですすいません。)。
横取り、キルパクに関しても同様です。ラスト1城ではなく、それまでにその相手の兵を一番多く倒したプレイヤーであるとか、一番城を奪ったプレイヤーに権利がいくようなシステムになれば、実績ベースだから文句は出にくくなるんじゃないでしょうか。

でも今のところそんな機能や仕組みは用意されていません。
長くなりましたが、システム上可能なことをしただけのユーザーに対して文句を言ってもナンセンス、人によって線引きは違います、用意されている枠組みで遊んでください、というのが今回の回答になります。

ちなみに運営はそんなに意見を聞いてくれないと思うかもしれませんが、一応、御家移動が損になる仕組み自体は導入されています(合戦に参加するまでの日数制限、蔵のアイテム入手までの日数制限)。とはいえ関白時に限定する制限は何も導入されていないのが、結果的に運営からのメッセージと捉えることもできてしまうのですが…その受け取り方も個人差ですね。
あとは、たとえば直江兼続のスキルが敵味方の回復から変わったのも傀儡将棋で100ターンを連発したことに対するクレームの結果ではないかと疑っています。
無限合戦で女秀吉が禁止になったのも意見が多かったからかもしれないですね。

Q5. 御家合戦で市場や本城を狙うのは嫌がらせという意見がありますがどう思いますか?

質問全部答えるとは書いたのですが、遠慮なさすぎでは( ;  ; )

もらったTwitterのスクショも見ましたが、基本的にはQ4への回答と変わらないです。システム上できることですし、もっと言うと多国籍での侵攻を想定した上で、作った側は攻撃可能なマスの上限なども決めているわけですし。

御家マップでの合戦は、特殊施設以外にも、御家ランクを上げるために領地や威望を奪うという目的やメリットがあります。
その一方で、攻め込むには御用金という御家の資産を使う必要があります。1箇所攻め込むのに御用金は40000必要なのですが、これは自然増加分で1週間分に相当します。つまり1週間に2箇所以上攻め込みたいなら貯金を切り崩していく必要があります。
となると攻め込むのは勝てる見込みのある御家に対してのほうが良い、となるのは当然ですし、複数で攻めたほうが勝ちやすくなるのも当然です。
本城がとか市場がとかはあまり気にしていないか、そこに防衛の強い部隊を引きつけるような狙いではないでしょうか。

結論、嫌がらせとかではなく、ルールを読み込んで最適な行動を取ろうとしているだけだと思います。

ちなみに本件とはずれるのですが、ただ単純に御家合戦が楽しいのでガンガン攻める、というケースもあると思います。あっても良いと思います。
組織は同質化、先鋭化していくと言われています。
たとえば、いくつかの御家は非常に激しく御家合戦を行いますが、その結果として、御家合戦が多いことが嫌な人は出ていきます。
一方で、新しく入る人は御家合戦が多いことを承知の上ですし、もしくはそこに魅力を感じて入ってきている、ということが多いです。
結果的にその御家では、御家合戦が好きな人の割合がどんどん上がっていきます。というような感じです。

Q6. 御家がたくさんあって違いがよく分かりません。どこがオススメですか?

ソフトな質問で嬉しいです。
でも御家の違いですか。私も分かりません

煙に巻いたわけではなく、私が御家を「卍」と「🎃」の二つしか経験していないので、他の御家のことを知らないのです。
たとえば他家の人、「🎃」の正式名称は「かぼちゃ」ではなく「はろうぃん」であること知っていますか?知らないですよね?
みたいなことがいくらでもあるわけです。

就職や転職の口コミについても、部署によって違いすぎるところも多いですし、時間軸の経過によって変化していることも多いので、あてにしすぎてもよくないです。
たとえば「俺は○○にも▲▲にもいたから何でも聞いてよ」みたいな人の話を真に受けることが一番危険です。
話自体は聞いてもいいんですが、その人の捉え方、その当時の雰囲気は、そうだったんだな、と線を引いて話を聞いたほうが良いと思います。

一般的におすすめなのは実際にその組織に現在進行形で所属している人、複数人に話を聞くことです。最大公約数的な話ではないですが、複数人から話を聞くと共通項が見えてきますし、だいたいそれは当たっている可能性が高いでしょう。

ただし御家選びでそんなにコストをかけられないのも事実だと思いますので、その場合は、自分の仲の良いフレが所属しているところに一緒に入るとか、そういうので良いんじゃないでしょうか。
その組織がどうのこうのというよりは、一緒に遊ぶ個人のほうが重要だったりします。

おすすめに関していえば、おすすめの御家は人によって違います
これも就職にたとえても良いのですが、たとえばサラリーマンが向いているのか、個人事業主が向いているのか、サラリーマンでもベンチャーなのか大企業なのか、それらは個々人の嗜好や向き不向きの話でしかないです。

まずは自分が理想とする御家を考えてみれば良いんじゃないでしょうか。
集団インは活発なのか、御家チャットの発言に下ネタがないか、縁家はあるのかないのか、大名や家老がワルチャで下ネタ言ってないか、自分と同じ官職で爛漫クラスの人に教えてもらいたいのか、自分が先頭に立ってその官職を盛り上げたいのか、、、などなど。
その辺を考えた上でマッチしそうなところに入れば良いのではないかと思います。

一応、「🎃」の宣伝もしておきますが、冒頭で述べた通り、他家と比べて何が違うかっていうのは、あまりわからないのですが、多分、特徴的なんじゃないかなーと思っていることを並べます。

1. 各官職の爛漫クラスの人が結構います。しかも微課金です。編成相談も活発です。
中納言では私が実際にそうなのですが、3部隊で争われる天下爛漫に、3部隊フルじゃないのに出場したりします。
なんなら前回は2部隊でベスト40くらいまで残っていたりします。(今回アークさんが2部隊で予選突破したのであまり自慢にならなくなってしまったのですが)
大輔でも今回3人、少納言でも今回2人、とにかく毎回複数人はトーナメントに出ます。
強い人と練習すると強くなるとか、コーチが良いと強くなるとかはスポーツと同じだと思います。
結構良いメリットなんじゃないかと思います。

2. 各官職の自治が強いです。
たとえば家老に中納言がほとんどいません。
家老報酬が出たタイミングで3人増やしましたが、それまでは16/18が大輔以下です。
私に言われても入国させることはできません。各官職の家老メンバー複数人で決めています。


文字数やばそうなのでとりあえずこの辺ですかね〜。長かったな〜。際どい質問多かったな〜w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?