見出し画像

まさかこんな事になるとは

早朝5時
母から電話
転んで頭から血が🩸出てる
助けて‼️
急いで救急車🚑を呼び、病院へ

転んで流血するの、何度目だろうか

もう1人で生活するのは無理と言われ
2月から入居予定だった
介護付き高齢者住宅に入れる事に

これケアマネさんと介護付き高齢者住宅の方のお陰です

これで安心と思っていたんです
ところがいつもと違う場所に行ったせいか
母が怖いくらい
どんどん違う人間になっていくんです

自分がどこにいるかわからない
ご飯を食べた事を忘れてしまう

少し認知症かもと思っていたけど
一気に進んだ気がする

トイレが気になるらしく
5分おきくらいにトイレに行くんです

それも1人で歩くのはふらついて危ない

私が付き添ってたんですが
車椅子を使って、ふらつく親をトイレに連れていくのは、すごい大変

そのうえ暴言も吐かれる

2日間
高齢者住宅にお願いしてましたが

夜中に母から
お願い
すぐ来て‼️と電話が鳴り続けるなど

もう限界と判断

介護付きとはいえ自立した人が生活している高齢者住宅

夜勤の方も1人しかいない訳で
もうお願いするのは無理

それでも本当によくしていただきました
感謝しかないです

これからどうしよう

出来る事は1つしかない

母をお願いする施設が決まるまで
私1人、実家で母の介護をする事になりました

トイレに行く時は声をかけてと言っても
勝手に動いて転びそうになる

ほんと目が離せない

あーこんな事になるとは

今日は朝イチに夫と実家に行き
私が母を病院に連れていった後に
家にタクシーで連れ帰り
母を介護している間
イオンで布団や食料など買ってきて助けてくれました

1時間でも良いから助けてと妹に連絡するも
子供が高校受験なので
全て終わるまで無理と

そうだよね
今までも夫に助けてもらいながら私だけでやってきた訳だし

文句を言っても状況は変わらない

実家、物も多く汚い
週1で通う分には目をつぶっていたけど
自分が泊まるとなると
こんな所で生活するのは嫌

母の汚い布団は2階に持って行き
私と母の布団は新しく購入

鍋やフライパンは自分の家の物を持っていき

母の介護をしながら
明らかにゴミと思われる物は、どんどん捨ててます

みかんが入ってた袋とか手紙とか
全て捨てられない

汚いタオルも古い薬💊も
空き箱も全部捨ててます

今日の午後から
夫が老人ホームの見学に行ってます

母との同居は絶対に無理
自己中だし文句しか言わないし
目の前にある物でも
早く取ってと指示し続ける母と一緒にいる事は無理

仲介業者にお願いして
なるべく早く入れる施設を探してもらい
今回2件見学します

全て、私達が住んでるエリアです

施設に入っていても
病気になったり怪我をしたら
呼び出される事もある

家から近い方が良いよとケアマネさんに言われました

本当は夫と私で見学するつもりが
私は母から目が離せないので
夫に任せる事に

今まで、母の介護を通して
いろいろ見て学びました

私達目線ではなく
母の目線で決めようと話し合いました

本当は母も見学すべきですが
遠い事や母の今の状況を考えると
私達の独断で決めるしかない

母には話してますが
どこまで理解しているのだろうか

1日でも早く施設が決まって
私自身の人生を楽しみたい

もちろん施設にお世話になっても
母の為に出来る事はやるつもりです

もう夕方
台所を片付けて
夕食を作らないと

冷蔵庫も臭い
捨てられない食材や
怪しい色をしたジャムの瓶に入ったものや消費期限切れの食材がたくさん入ってる
全て捨てて
綺麗に掃除しないと

怖いほど、人が変わってしまった母でしたが
家に帰ってきたら
少しだけ普通に戻ってました

病院の看護師さんに話したら
入院しただけでも認知症が進む方もいるそうです

認知症の検査をして
薬を飲んだ方が良いか聞いたら

薬を飲んで、多動になる方もいるようで
あまりおすすめされませんでした

まあこの程度ならなんとかなるかな

ただ目は離せない
大丈夫だろうか
そして
この生活いつまで続くのだろうか

そして自分の家は大丈夫だろうか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?