見出し画像

女の子らしい娘

3歳の娘が、どんどん女の子らしくなる。

ピンクが好きでワンピースが好きでおもちゃの指輪とネックレスが宝物。お化粧ごっこをして遊び、髪をかわいく結ってとねだり、大きくなったらお姫さまになりたいと言う。

不思議だ。

私は、娘に「女の子はピンクだよ」なんて教えたこともないし、スカートやリボンやフリフリを積極的に与えたおぼえもない。「女の子なんだから」みたいなことも言っていないし、夫も同じだ。保育園も「男の子らしく」とか「女の子らしく」なんて感じじゃない。

なのに、娘はどんどん女の子らしくなっていく。

妊娠したぐらいの頃から、ずっと「性別なんかに関係なく、この子の個性を受け入れてやろう」と考えていた私は、「え?」と思った。「え?そっち?」って。

女の子らしくなくたってかまわない。電車を好きになっても、怪獣を好きになっても、ズボンしかはかなくても、どれだけやんちゃでもいい。誰かが「おかしい」と言ったって、ママはちゃんと受け入れてあげる。そう思ってたのに。

娘は、女の子らしくなった。

それならそれでいいはずだ。だから、私は、ピンクを選ぶ娘に「よく似合う」と言う。スカートをつまんでおじぎをする娘に「可愛い」と言う。ワンピースを着て「おひめさまみたい?」と聞く娘に、「おひめさまみたい。すごく素敵」と返す。

だけど、時々、ロボットの絵が描かれた青いシャツを買ってあげたりする。そして、「お花のほうがいい」と言われて、ちょっとがっかりしながら、謝ったりする。

たぶん、私は、あこがれていたんだと思う。ちょっとだけ、女の子っぽくない女の子に。それから、ほんのちょっとだけ「普通」じゃない娘を受け入れる母親に。

別に悪いことじゃないかもしれないけれど、気をつけなくちゃいけないなとは思う。それは、ただの私の趣味だから。「私が何でも受け入れてあげるって思ってるんだから、受け入れがいのある娘になりなさい」と、私の気持ちを押しつけちゃいけない。それは、とっても、ひどいことだ。私にそういう性質の芽があるのなら、それを忘れちゃいけない。

そして、「性別なんて関係ない」と思いながら、「女の子らしさ」とか「男の子らしさ」とかから、ちっとも自由になれていない自分のことも。

飛行機のおもちゃや、昆虫の図鑑や、ヒーローになれるベルトを「いいな」と思うなら、私が自分で遊べばいいのだ。

***

8月10日(金)から、コノビーで、連載小説「娘のトースト」がはじまります。

思春期の娘とその母親の物語です。

テーマのひとつにしているのが、「子どもの個性を受け入れること」です。

私の娘はまだ3歳で、主人公の母親と私では、抱える問題や悩みの種類もちがうとは思いますが、子どもの個性に、期待したり、驚いたり、悩んだりするのはおんなじだろうなと考えながら、書いています。そして、それは、子どもに対する話だけでもないだろうな、とも。

ということで、連載がはじまるというのに、まだまだもがきながら書いている最中なのですが、ぜひたくさんの方に読んでいただけたらと思っています!よろしくお願いします!


サポートいただけると、とてもとても嬉しいです。 もっとおもしろいものが書けるよう、本を読んだり映画を見たりスタバでものを考えたりするために使わせていただきます。