見出し画像

写真のデータ管理について

カメラをなくすよりつらいデータ紛失。皆さんはどうしていますか?

あ、どうも、そろそろ写真にねんせいのまつたくです。
少し前まで現像なんてせず、カメラのjpegデータだけでやりくりしていたのですが、現像をしっかり始めてから、データの重要性について強く実感する機会が増えましたので、割としっかり保管しています。

今回はデータの保存方法について、ぼくのやり方を紹介したいと思いますが、
人によってさまざまやり方はあるかと思いますし、こういう方法あるよ!ってのがあればむしろ教えてほしいです。
いかんせん、まだ写真いちねんせいレベルですので、それくらいのレベルの方に対して一緒に考えるスタンスでこの記事を進めたいと思います。
みんなで、恐怖のデータロストから身を守るための対策をしましょう。

まずはデータの大まかな流れから。
カメラで撮った写真は、SDカードなどの記録メディアに保存されます。
そこからPCに取り込み、現像などをしますが、ぼくはその前の時点で、
HDDにコピーして保存します。
そのHDDがこれです。

2種類でRAID1を組んでいます。
トランセンドとバッファローのHDDを1つのHDDとして認識して、
両方に同じデータを書き込んでいきます。これをミラーリングと言うそうです。
2TBのHDDを2つですので、本当は4TB分の保存ができるのですが、
贅沢にも2つのHDDに同じデータを書き込んでいくので、実質は2TBのデータしか保存できません。

なぜこんなことをしているのかと言うと、HDDは壊れる可能性があるからです。
HDDは衝撃とかに弱いです。落としたりすると、壊れて使えなくなります。
なので、2つに分けてリスクを分散させています。保存しているHDDが1つしかなくて、それを落としてしまったらもうデータは二度と戻ってきません。
なので2つに分けています。

RAID1の設定は、ディスクユーティリティというアプリから行っています。
ぼくでもできたのでできると思います。がんばって!
Windowsのやり方はすみません、わかりません。

で、HDDへの保存が終わると現像をしますが、
現像が終わったらだいたい寝る時間になっていますので、そこでWEBページのアマゾンフォトにログインして、その日撮った写真のデータをドラッグ&ドロップで保存します。アプリ版のAmazon photoは使いづらいので使っていません。
通信速度や保存するデータ量にもよりますが、だいたい翌日の朝には終わっています。
この時、必ずPCはスリープや電源が切れることがないようにしましょう。
ぼくの場合は、画面の明るさを最小(真っ暗)にして、ラップトップをほんの少しだけ開けておくくらいのところで止めておきます。(単純にキーボードに埃が積もるのを防ぐため。)

と言うことで、HDDの2つと、アマゾン(クラウド)に保存されている状態となりますので、一応は、データロストは起きないんじゃないかなと思っています。
もちろん油断は禁物ですが、最低限で必要十分の保管はできているのではないかなと。

PCやSDカードの中にあるデータはすぐには消さないようにしていますが、
HDD2つとAmazonに保存できている状態になればSDカードはカメラ内でフォーマットしています。PCのはゴミ箱に入れてます。

大体こんな感じかな。

では、細かいところについて、予想される質問に対してQ&A形式で列挙していきます。

Q.なんでトランセンドとバッファローにしてるの?
A.メーカーに拘ってるわけではありませんが、別のメーカーにすることで、
リスク分散をしています。同じメーカーのものを同時に購入すると、同じロットで生産された製品になる可能性があります。その場合、壊れる時期も同じになる可能性が想定できます。メーカーを分けることで純粋に分散になることと壊れる時期の分散ができると思っています。

Q.SSDにはしないの?
A.一応サンディスクのポータブルSSDは持っていますが、旅行時のバックアップ先という形で使用しています。
SSDはある日突然壊れると聞きます。衝撃に強いとか、軽いというところにメリットはありますが、突然壊れたら元も子もありません。あとHDDと比べて高価なので大量保存には向いていません。
もしかしたら、HDDとSSDでRAIDを組むのはお互いの欠点を補い合うこともできるので、有効かもしれません。(書き込み速度が違いすぎて もしかしたら使えないかもしれないけど)

Q.なんかおっきいHDDとかもあるけどそれは使わないの?
A.今のところ使うつもりはありません。今ぼくが使っているHDDはどちらもポータブル用として売られているものです。
持ち運びができるようにと、HDDの欠点である衝撃に弱い点をケース内にクッション的な構造を取り入れることでカバーしようとしているみたいなので、普通のHDDよりは、衝撃にも強いかなと思って採用しています。
あと、このまま写真を撮り続けていくとなると、おっきいやつを家の中に置いておくスペースに問題を感じます。ポータブルのやつだと、衣装ケースに入れて保存すれば結構頑丈じゃないかと思っています。

Q.Amazon photoに入れてるならそれだけで良くない?
A.確かにそう思いますが、ぼくの運用方法としては、HDDにはRAWデータのみを入れてます。何年後かに現像をしたくなった時に、Amazonから何枚もダウンロードして、、、というのが効率的とは思えず。
HDDの2つが壊れた時に最悪の手段として、クラウドからダウンロードするという最後の砦のイメージです。

Q.なんで2TBのHDDなの?8TBとかもっと大きいのあるじゃん。
A.そうなんですよね、そこは結構悩んでるところではあります。
大きい容量の方が1TBあたりの価格は安くなる傾向にあるので、経済的に言えばそっちがいいと思います。ただ、HDDの寿命=中のディスクが回っている時間と聞きましたので、8TBとかになると起動している時間が必然的に長くなり、壊れる可能性が上がるのではないかなと思って2TBにしています。だいたい1年で満タンになるくらいかと思っています。
あとさっきのおっきいやつの時に書きませんでしたが、おっきいやつは確か電源に繋がないといけなかった気がします。電源につながっている=ディスクが回っている時間が多い。ということかと思って、繋いだ時だけ起動するポータブルのにしていると言う側面もあります。

これくらいかな?
他にも何かあれば教えていただければ、どんどん追記していこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?