見出し画像

手書き→キーボードのしんどさ改善案と小説の思考・出力速度の違いと色々なアウトプットの仕方と文字認識アプリ

なんかすごいタイトルになったけど、興味深い内容なので見てってくださいナ!


■相談「手書き→キーボードのしんどさ」

はじめまして。いつもTipsや映画の感想など楽しく拝読しております。地の文講座も購入して、参考にさせて頂いております。今回少々悩みがあり、アドバイス頂けたらな、と行動してみた次第です。 

私は昔からノートやルーズリーフに下書きをし、修正をしながらPCに打ち込んで推敲をしています。字の綺麗さを気にせずなぐり書きしているので解読するのが難しいときもあり、いっそ最初からキーボードを使用してみよう、と挑戦したこともあります。しかし頭の中に流れくる文章にタイピングが追いつかずいつも挫折してしまいます。ノートに書く方が、誤字脱字はあり汚くなれども楽といえば楽です。しかしその後の打ち込みが本当につらくてしんどいです。キーボードで執筆している方はどうやって書いているのか、または紙からキーボードに移行された方はどうやって意識を変えていったのか知りたいです。もしくは打ち込みの際のモチベーションの上げ方があったら教えていただきたいです。

マルチに見てもらって嬉しいです❣ありがとうございますワ❣

初稿はノート派なんですね⁉️ハワハワ…………最終「できりゃいい」んですけど、キーボード派のわたくしからするとちょっと難しい問題です。

わたくし逆に……ノートとペンでは書けないんです!メモとかはできるけど、本文はキーボードじゃないとイヤ!だししっくりこない。だから逆に「手書きでやれ」と言われたら相当ストレスだな……と思ってしまうんです。(それしかない状況ならまあしかたなくやるけど)

で、メッセジお嬢様は手書きとアウトプットに必要な速度が一致してる(噛み合ってる)ので、それで問題さえなければそのままでいいんです。

「考える」と「喋る」と「書く」って、速度違いません?
思考速度とアウトプット速度の釣り合いがあって、「書く」がちょっと遅いからこそ、整理しながらじっくり考えられる、形にできるという側面があるんです。
思考は高速であちこち飛び回るスニッチみたいなもの。それをうまく制御できるのが「書くスピードの遅さ」みたいなところありますからね。
人によって、それぞれ「ちょうどいい遅さ」があるんです

わたくしも喋りながら次を考えるような即興お喋りはちょっと苦手だけど、じっくり書くのは得意。低速トルクのエンジンですワ。

メッセジお嬢様にとっては、今の走り書きが自分に合ってる速度なんだと思います。

【対処法】
①今までどおり書いて、デジタル化を工夫する
②タイピングの速度を上げる
③スマホでスワイプ

①デジタル化を工夫っ!
「声で読み上げて音声入力」はかなりラクできると思うワ❣

今は難しいかもだけど、手書き文字がカメラで読み取りできるまで技術力が上がれば、そっちも検討してみてネ❣
印刷したフォントとかなら、LINEのカメラが手っ取り早くテキスト読み取り可能なので、たまに活用しています。(助太刀にて詳細追記)

②タイピングは慣れ!練習!タイピングゲームとかでひたすら慣れましょう!大丈夫できるできる!
ブラインドにこだわらなくてもいいので、シュババっと打てるようになれたらOK!タッチパネルは難易度が高いので、物理的に凸凹のあるキーボードにしましょう。
タイピングの写経なら、それこそタイピングゲームとかを使わず練習ができる!
モチベに頼らず、「風呂上がりにやる」とか既存の習慣に紐付け、毎日無心でやりましょう。
「打ち込みできたらアップするんだ!」はモチベになるかも?

ちょっと補足でタイピングの心構えを。
1度目のタイピングは、下書きの走り書きでOK!
つまり「ぱじやamを来たAがルパンだいブ」とか、ぐちゃぐちゃでいいんです!アナログといっしょ👍
意味さえ分かれば、後からいくらでも直せますからネ❣

③使い慣れたツールを使うんじゃ!
スワイプじゃなくてもいいけど、スマホで本文打ったらいいんじゃナァイ⁉️みんなそれなりに使い慣れて速いと思います👍

キーボード派のわたくしからすると、いきなりタイピングは二度手間がなくてラクだよ!という気持ちだけど、速度のバランスが崩れて作品に影響が出たらと思うと無責任には押し付けられません。

慣れるまでは全部並行でいいと思います!
しばらくやってみて、(なんか他の手段でもいいし)一番自分に合ったやり方を選んでくださいネ❣

■助太刀いただきました

◎「スマホは喋るように書ける」

横から失礼いたしますわ!助太刀お嬢様させてくださいませ。

私もプロットと下書きは手書き派です。
ただ相談お嬢様と同じで打ち込みが…つらいですよね…何故おれは同じことを2回…と思ってしまう……
ペチカお嬢様も提案されていたスマホ入力が性に合っていたので、現在は
・ネタ出し、プロット→手書き
・下書き→スマホ
・執筆→PCとキーボード
でやっています!
私の場合、打ち込み速度もさることながら、ツイッターやチャットを送るのはスマホで、レポート課題や仕事はPC…みたいな使い分けをしてきたためか、スマホの方が「喋るように書ける」んですよね。
複数端末で同期できるツールを使うとコピペせずに下書き→執筆にいけるので便利です(結局バックアップは別ツールで取っているのですが…)

過去にデジタルのプロットツールやメモ帳(ペンで書き込めるやつ)など色々試したのですが、上手くいかず…。
というのも、おそらく自分は視覚優位なのでアイデアの段階では頭の中に「何か」が漂っているだけなのです。それを無理やり言語化して情報を整理して文章として整えて…とするのに、めちゃくちゃエネルギーがいるので、間にワンクッション「喋るように書く」のを挟まないといけなくて…。この段階では「人に読ませる文章」ではなく、「えーと」とか「なんか」「やっぱさっきのなし!」みたいな言葉もそのまま手書きでノートに書くし、矛盾してる!と思ったら消したり訂正線を引いたりもせずに「矛盾してらぁな!?」と書くような、とにかく垂れ流しの滅茶苦茶な日本語です。
無駄すぎる…と昔は思っていましたが、これがないともっと遅くなるし途方に暮れてしまうので大人しくこのやり方でやっています!(仕事のメールも箇条書きを打ってからそれを整えて書いています)

あと、すべてを無に帰す発言ですが、自分は転職してからキーボードで自分の考えた文章を打つことが増えて、タイピング速度が爆上がりしました。
このことで頭を流れる文章とタイピングのギャップがかなり縮まり、キーボード執筆がちょっと楽になったかな?と思います…🎶(元気がなくて全く書けていませんが…)
GWで元気チャージしたので早くムキムキになって沢山書きたい所存です!質問お嬢様もよいやり方が見つかって楽しく書けますように!それでは

ワ~~ッ面白!面白!こういうお話もっともっと聞きた~~い!!

視覚優位とか聴覚優位とか文字が得意とか図表が得意とかあるみたいですよネ。認知特性ですネ!
検索すると怪しいサイトも出てくるけど、これならまあ大丈夫かしらん…。診断テストとかもあるので、気になる方は注意深く流されず調べてみてネ。

わたくしは頭の中でも言語と映像を使うので、これだとファンタジー型カナ?

>おそらく自分は視覚優位なのでアイデアの段階では頭の中に「何か」が漂っているだけなのです。それを無理やり言語化して情報を整理して文章として整えて…とするのに、めちゃくちゃエネルギーがいるので、間にワンクッション「喋るように書く」のを挟まないといけなくて…。

そ~~なんだ!?
「いったん喋るように書く」のワンクッションがいるというのが初遭遇でハチャメチャに興味深いです!いや、そもそも皆そこまで細かい行程を公開しませんものね。

飛び交う思考のスニッチを捕まえて、エイッ!と文字にする過程は千差万別。ご自分に合った方法を見つけて実践できてるの、エクセレントですわ!同じ認知特性の方には力強い参考になりますネ!

たしかに、スワイプ入力が口語に結び付くのも感覚として分かる~!なんか分かる~!

わたくし、こういう喋るような文章を書くのはスマホでもキーボードでもできるのだけど、小説本文ばっかりはキーボード派なんですよね。
小説はその場の視覚的な空間処理&過去未来ふまえたキャラの言動&感情&演出効果など考えることが多くて、なんか……慣れもあるけど、その「たくさん考える」が指の動きとセットになってる感じ?
スワイプは画面見なきゃいけない&変換でいちいち止まって、「入力作業」に何割か意識を割かれるので、思考を直結で情報に変換するのはキーボードのブラインドタッチがあってるんですよね~。

あと書き方も、たとえばわたくしは1行目、2、3,4……と普通に頭から書いて、推敲ターンにいくまではそんなにそんなにカーソルが戻らないのだけど、お友達は1行目、2、6、3、4,5,2……と結構カーソルを行ったり来たりさせながら、推敲をブロックごとに入念にして丁寧に書いてたりするので、そういうところも違いが出てきますよネ。

書き方って普段は見えないけど、意外と違いが出てくるものですよね!

考え方の違いについて様々!について、ゆる言語学ラジオお嬢様のビジュアルシンカー回が、実例もたっぷりで面白かったです!

興味深い助太刀をありがとうございました!

◎アプリで文字読み取り

手書きお嬢様のを見て一助となればと思い投稿させていただきますわ!

私も思考整理やプロットはノート派なんですけども、写真から文字起こしするのはどうかしら?
殴り書きとのことで文字認識の精度は低いかもしれませんけれど、1からやるより楽になるカモ?!

わたくしはKOKUYO様のCarry Campasというものを使っておりますわ。あとはiPhoneでしたらノーマルカメラでデフォルトで文字起こししてくれる機能がありましてよ(Android環境はわからないですごめんなさい!)

デジタルとアナログ併用のライフハックでした!良き同人ライフを〜!

助太刀ありがとうございます!
え~~!?アイフォン持ちだけど知りませんでしたわ~~!?うそうそ!?

実験!アイフォンカメラ右下のボタンね?

実際に読み取ったのがコチラ!

見たい記録を
日付と
タイトルを
すぐに探す
サイドに
ためのノート
■表紙ウラ面にタイトル欄の使い方が載っています
案件別に色分け、
■はがしやすいシールを採用しています

選択範囲ミスったけど、できてますワ~~~!!!!!!!!!すご~~~~い!!!!!!
絵は無視して「■」はちゃんと認識って、高度ですわネ!?

え……じゃあ手書きは⁉️手書きは読みこめるの!?
今の技術では手書きは無理だと思い込んでたけどできるの!?

マイナンバーカード推進チラシの後ろに書いたおしりの健康は!?

実際に読み取ったのがコチラ!

おしりの健康

できてる~~~~!!!!!!!!!!!

じゃあ、もっと雑な走り書きのやつは!?

おしりの健康
燃えよボンゴレ・ビアンコ☆
は読み取れるの!?

実際に読み取ったのがコチラ!

おしりの健康 燃えまボンゴン、ビアンマ

……うう~~ん????再チャレンジ!

おしりの健康
燃えボンゴル、ビアン

若干改善したけど、技術に期待ですネ!あと、雑な星マークは無理みたい。

ちなみにわたくしが使ってるラインカメラ読み取り機能はコチラ!

……チョット読めた。

ただ注意なのが、透けたマイナンバーチラシ表面の文字も読み取ろうとして大変なことになったので、チラシの裏に書いた文字は要注意ですワ!(その場合はアイフォンカメラで読み取りましょう)

とにかく、丁寧めに書けば結構手書きのOCRもいけますわネ!?
ラインカメラしか知らなかったのでわたくしも助かりました、ありがとうございます!

Carry Campasわたくしも試してみます!他にも調べるとOCR機能付きのアプリがたくさん出てくるので、チェックしてみてください♡

■お返事いただきました

先日、手書きした下書きをタイピングする際のモチベについて質問した者です。丁寧で真摯な回答ありがとうございます。とても参考になりました。……だというのに自分の質問を読み返したら、あまりにも纏まりがなく、申し訳なくなりました。お恥ずかしい限りです。
ところで、回答を拝読していて疑問に思ったのですが、喋るより書くほうがはやいのは少数派なのでしょうか?私は考えながら文章を作るはやさは手書き(脊髄反射)>キーボード(数秒ラグ)>>>喋る(キーボードの倍)なのでビックリしました。動作によって思考の制御に差があるってことなのでしょうか。それはそれで不安になってきました。

助太刀を掲載する前にお返事いただいていました。ありがとうございます!

手書きが速くて喋るのに時間がかかるんですね。
ぜんぜん大丈~夫!!!!上で散々書いたけど、認知特性は人によって違うので、ぜんぜん大丈夫ですよ♡

「考えたことを、いつどの段階で口に出すか」も人によって違うんです。
勝手に「アウトプット閾値」と名付けると、考えたこと全部が口に出るのが閾値ゼロの状態で、閾値が高いと逆に無口、熟考に熟考を重ねた結果しか外に出しません。
これは、人に話すハードルの違いか、もしくは失敗したくない嫌われたくないという気持ちか、あるいは伝達じたいにあまり興味がないか……わたくしは結構それです。喋って伝えるよりも、人から有益な情報を聞きたいので、聞き役の方が楽しい。

考えがまったくまとまってないワヤワヤの状態で喋れる方もいれば、考えてちゃんと固めてから喋る方もいて、多分それでスピード差が出るんだと思います。もちろん得意不得意や速度の違いは千差万別ヨ!
色々な人がいるから、ぜひ動画のビジュアルシンカー回をご覧になってネ。(パーソナリティの方はゴリゴリの言語・喋りマッチョエリートなので、比べて落ち込む必要はまったくありません)

いろんな人がいて、それぞれのセンスやロジックで動いている。大事なのは自分のタイプを知り、自分に合った方法を見つけることですネ。わたくしから提供できる案はこのくらいですワ。

楽しい同人活動、応援してますネ~~!!

意外と、作品制作の手前の部分って語られないものですネ。

いや~~…………このトピック、と~っても面白い!ので、ぜひ皆さま「わたくしの場合はこう」を(おシェアと共に)語ってください!絶対面白いので!

■追記 手書きも含めてOCRアプリ比較しました


石油王の方へ 役に立ったらお紅茶花伝1本分のおサポートをお願いします。だいじに執筆に使わせていただきます!