継続は力なり〜髙地さんに感謝するの巻〜

ストレッチ・筋トレ


理由:髙地優吾さんの身体が理想だから。

そもそも性別が異なるので、どう頑張っても理想に近づける限界はある。
日常生活の中のできる範囲で軽いストレッチと筋トレをしています。
体が硬いのでまずは体を柔らかくすることが第一目標。お相撲さんのようにべたーっとなりたいなあ…と思いながら開脚してはプルプルしています。
あとは腹筋のために、寝っ転がって足を上げる運動。これ、合唱部がよくやってるイメージ。

お昼にお弁当を持っていく


理由:節約。

SixTONESと髙地さん追いかけ始めたら、露出が多くて金が飛ぶ。
特に番組や舞台、映画宣伝での雑誌の露出が多いので、雑誌を買うタイプの人間としては死活問題。
ということで、週末に1週間分のおにぎりを握って冷凍することから始めた。
これまでは冬で寒かったので衛生状態とかテキトーだったけど、これから暖かくなる季節はどうしようかと、少し思案中。

できるだけ歩く


理由:髙地優吾さんの身体が理想だから(2回目の登場)

健康に痩せる、そして痩せた後の体型維持となると、動くのが手っ取り早い。
毎日自転車通勤していたが、実は自転車ってめちゃくちゃ漕がないとエネルギー消費しなかったりする。ギアを下げて回転率を上げると、エネルギー消費に、ギアを上げると負荷がかかって筋トレになる模様。
とはいえ普通の自転車には限界がある。
そんな時に冬になり雪が降る。
雪が降るとバスか徒歩になるのだが、徒歩通勤にすると往復で約8,000歩になることが判明。1日8,000〜10,000歩歩くと良いらしいので、悪天候の日は歩くようにした。
そしたら意外とリバウンドしていないし、体力がついた気がする。
コンサートで2時間半立っていても前よりも疲れなくなった。このメリットめちゃくちゃでかい。
基本デスクワークで頭を使うので、頭使う前に体を疲れされることで、頭と体の疲れ具合のバランスを取る、というのも実は狙いだったりする。
ただ、これも真夏の猛暑ではやる気が起きないのと、異動で車通勤が決定したので、やむなく休止になる。
一般事務職からすると、働いてる日にいかに体を動かすかが難題。だからといってジムに通う気はないのだが…

部屋の掃除


理由:髙地優吾さんが潔癖だから(?)

どうせ自分しか見ない部屋なら多少汚くてもいいだろう、と思うタイプの私。
しかしあんなに多忙な髙地さん本人の口から部屋の掃除をした、風呂の掃除をした、自炊した、と聞くと「あそこまで時間に追われてない私がどうしてやってないんですかね…?」と思わずにいられない。
加えて、忙しくて精神がやさぐれてくると部屋が汚くなることに気がついた。
なので、できるだけ土日のどちらかは家中の掃除をする日にするようになった。
やはり綺麗になると気持ちがいいし、細々と整理整頓しておくと、大掃除を頻繁にしなくても済むというメリットがある。

車の運転をできるだけする


理由:髙地優吾さんが運転好きだから

私は徒歩か自転車か公共交通機関で行ける範囲での行動が多い。
もちろん車の免許は持っている。なんなら頑張ってMTで取ったのだが、車の運転が面倒というところがある。あと運転スキルに自信がない。バック駐車が苦手である。
とはいえ経験を積まないと上手くはならないという矛盾。
そこでモチベ維持に使われたのが髙地さんである。
SixTONESのYouTubeではメンバーの運転姿が度々登場する。髙地さんは結構な頻度で運転手役になるのだが、「自担が運転してんだからお前も運転しろよな」という、いわゆる「担タレ」である。
チョロい。

好きな服を着よう


理由:髙地さんのファッションが好きだから。というか彼になりたいから(3回目の登場)

どんだけ髙地さんになりたいんだ!という話なんだが、私が他のグループの担当達にも共通している気持ちに「ああいうスタイル、格好になりたい」があるので、こればかりはしょうがない。各担当の中でも、今1番なりたいスタイルをしているのが髙地さんということて。
あとは、小学生の頃からカッコいいものが好きだったのですが、色々あって最近は遠ざかっていたところがあった。
でも彼に出会って、昔から好きだったよな〜、やっぱり今も可愛いよりカッコいい方が好きだな〜、と再確認。
それなら好きな服を着た方がいいじゃん、と開き直った。
趣味もさることながら、基本的に好きなものの許容範囲が広いので、もちろん可愛い系の服で好きな格好やスタイルもある。

彼に影響されて買った最初のアクセサリーが何故かドッグタグだった、というのはここで成仏させておこう。アメカジというかミリタリーじゃねーか、というツッコミはさておき。


どれも気がついたら3ヶ月くらい続いているので、新年度もできる範囲内でゆるゆるとやります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?