見出し画像

「良いこと聞いちゃった」が活力になる

私の勤務する英会話教室では、年2回保護者面談があります。
前もって日程は決めているので、ある程度お話しすることをまとめて挑んでいます。挑むは言い過ぎかもしれませんが、中々時間をいただいてお話しする機会は少ないのでそのぐらいの気持ちでいます。苦笑


もちろん保護者の皆様からも「辞書って用意した方がいいんですかね?英検っていつぐらいから受けるべきですか?」とご質問をいただきます。以前も記事でお話しましたが、興味がなかったり真剣に取り組んでいないと質問は生まれないので、質問をいただくと嬉しいです。お答えする際はテンションと熱量が高くて、保護者の皆様は引いているかもしれません…そのぐらい私にとっては嬉しいことです。

加えて「そうなんですね!良いこと聞きました!」と言ってくださると小躍りしてしまう程嬉しくなります。私は英語を教えるプロとして働いているので、お越しいただいている生徒・保護者の皆様には「来てよかったな!」と思っていただけるように情報収集もしています。またいつまでも学習者の気持ちを忘れないように、ずっと英語を勉強しています。この言葉をいただくと「続けた甲斐があったなあ」と改めて感じますし、さらに自分の情報をアップデートするために自分の学習もより進めようというモチベーションにも繋がります。これってwin-winの関係、もはや私のほうが得していますね。

これからも生徒達が日々成長できるように、私も学習者として勉強続けます!

Life is a never ending journey,

KSM


最後まで読んで下さりありがとうございます!私の記事に共感して下さったら嬉しいです。皆様のサポートは、私の原動力になっています、いつも本当にありがとうございます!!