見出し画像

黒歴史も披露!?身体アプローチの失敗エピソード


・はじめましての方はこちらの記事を最初にお読みください
--------------------------------------------------------------------

我が子がどんどん治ってきている母達も、身体アプローチを始めた頃は失敗の連続。そもそもやり方が違っていた…中々我が子に合うものがわからず迷走の日々…などなど、最初は誰もがポンコツでした。そこからどうやってコツを掴んだのか、包み隠さずお話します!

お題のリクエスト頂きました!(ここあさん、ありがとうございます!)

★Twitterのコメントより★
ここあ 失敗からのどうやって合うアプローチ見つけたか、とか一番聞きたいネタですもん~!!

そもそもやり方が間違っていた(汗)

ボリンゴ リクエスト嬉しいですね!
失敗からの立ち直りは私も皆さんの聞きたいですもん。

そよ風 嬉しい~嬉しい~(*´ω`*)
失敗談① 金魚のやり方間違えてた

ボリンゴ どんな感じにやってたんですか?

そよ風 足上げてやってたw

ボリンゴ なるほど!
それは…本人に合ってれば間違いではないけど。
難しそう。弛みにくそう。

そよ風 そうなんですよ、本人に合ってたら全然良いんですけど、その頃はマニュアル人間だったから。本の通りにやらなきゃって。
息子の足を私がもって、ブーラブーラ、、、めっちゃ母の腰が天に召される感じで、、、全然ゆるまなかったですw

ボリンゴ 腰が天に召されるwwめっちゃ分かるわー
やり方上手くなると自分も楽になるのにね

ちょこベビー そよ風さん、金魚ww
超しんどそう

ちょこベビー 私、失敗・・・あったかな~
失敗する程やってないのか?

アルパカ 私最初金魚ガンガン揺らしまくってましたね
これは割とあるあるなのかもしれませんが
頭が揺れればokと思ってたので、頭が揺れるまでガンガン揺らしてました

ボリンゴ 金魚揺らしすぎはあるあるかも
小田原で「えっ!これでいいの?」ってなりました
※小田原:花風社「芋づる式に治そう!」「感覚過敏は治りますか?」等の著者、栗本啓司氏主宰の”からだ指導室あんじん”の所在地

アルパカ なりましたなりました!

そよ風 私も私も。栗本さんにやってもらって「え?こんなにソフトタッチ…???」
うちもガンガン金魚!足持って思い切り揺らしてた

アルパカ ガンガン揺らしてたときのお子さんの反応どうでした?

そよ風 うちはねぇ、気持ちいいとは言ってたの。ガンガン金魚。アルパカさんは?

アルパカ うちは嫌がってはいなかったです。好んでもなさそうでしたが

ちょこベビー 金魚はなんとな~く、ゆーらゆーらでしょ?

アルパカ 小刻みにに軽くゆらゆら、みたいな感じでした

ボリンゴ そうそう。小刻みだよね
あと揺れることと止まってジワーッと感じるのが大事なのも驚きました

アルパカ 止まったあとの余韻が大事って言われますよね
でもそれ本にもちゃんと書いてありました!

ボリンゴ 読み方がずさんだった、わたし←

アルパカ 私もですよ!小田原から帰って何気なく開いたら、書いてあるやん!となりましたね

ボリンゴ 本に書いてあっても分からなかった残念な記憶力

そよ風 同じく、残念な記憶力。

アルパカ 私にとって花風社本は辞書的な存在ですね

そよ風 引くもの、みたいな。

アルパカ そうそう

ボリンゴ 書いてあるやん!めっちゃありますわー

そよ風 あるあるあるある

ボリンゴ 何度も開きますよね

そよ風 読み返しますね。

ボリンゴ あと子どもは変わるから、好むものも悩みも変わりますしね

そよ風 あ、それすごく分かります。

アルパカ わかります!

ボリンゴ 今コレがヒットかー!という

そよ風 親のアレンジ力というか対応力が鍛えられますよね。

あれもこれもな欲張り期

アルパカ あとは息子の年齢でも出来そうなものをとにかく片っ端からやってた時期もありましたね←でた黒歴史
あれもこれもやりすぎちゃったとかありませんでした?
やればやるほどいいと思って

ボリンゴ あっ、アルパカさん、全く一緒

アルパカ はい!今日はまず呼吸器のポーズ!それから腰割やって、膝行やって、あとは何やろうか!お芋コロコロ!やった!次!
そんな感じでした、、
喜ぶもの、やりたがるものだけでいいんですよね

ボリンゴ めっちゃ分かるわー

そよ風 いやーお二人ともパワーがすごいです。
私、ほんとに最初は金魚しかできなかったんですよ、自分がめっちゃ疲れてて。

ボリンゴ ホラ私の場合はくすぶってた頑張りたいパワーが裏目にw
でもすぐ息切れして、結局子どもがやりたいものだけ残ったという

アルパカ 私の場合は自分が疲れていてもあまり気づかずガンガン突き進んでしまう感じ、、

ちょこベビー 保育園帰ってからやると、ゆるむから寝るまでご機嫌よ

子どもがやりたいものを丁寧に

そよ風 子供がやりたいものだけやればいいっていうのは凄く親も楽になりますよね。

アルパカ 本当、一つ二つでもそれを丁寧にやることが大事なんですよね

そよ風 丁寧にやることで親子関係も良くなるんじゃないかなって思います。

アルパカ そうですね!
私小田原で言われたのが、今はまだ小さいから何となくやってくれていても、それがそのまま続いちゃうと拗れて身体に触らせてもらえなくなっちゃう可能性もあるよと
大きくなって力も強くなったら大変だよと

そよ風 確かに。

ボリンゴ 丁寧にっていうのは大事なポイントですよね
丁寧にやれば丁寧に受け取ってくれるという

アルパカ 仰る通りですね

そよ風 つい雑にやっちゃうので肝に銘じます。

アルパカ 小田原行ってからは一つ二つを丁寧に、でも時間はそこまでかけてないのですが、情緒が安定したような気がします

そよ風 情緒が安定すると親も嬉しいですよね

ちょこベビー 自分がしんどい時はやらない。やられる方もしんどくなっちゃうから
自分がやられて嫌な事は、子供にやらない

物の渡し方ひとつで子どもは変わる!

ボリンゴ 講座で廣木さんとお話しした時、物の渡し方のことも言われました丁寧に渡せば、それだけで子どもの身体が整うよと 1日一回でもいいと思います。朝とか
※廣木さん:廣木道心氏。「自傷・他害・パニックは防げますか?」の著者

そよ風 物の渡し方、、、私いま海よりも深く反省しました

アルパカ 私も、、←両手塞がってるとドア足で開ける人

ちょこベビー ドアは足で開けるでしょ!?

そよ風 あー私も結構足が器用でしてゴニョゴニョ

ボリンゴ 同じく足使いには定評があります

アルパカ よし!一日一回丁寧に渡す!一日一善的な

そよ風 1日1回!私もやろう!

ボリンゴ ぜひ!わたしも今ふたたび思い出したからやる!

コツは頑張りすぎないこと

ボリンゴ さらっと流れちゃったけど、ちょこベビーさんのがんばりすぎないって大事

ちょこベビー ズボラが服着て歩いてる人だから

アルパカ 大事ですね。突っ走るタイプなので肝に命じます

そよ風 「あたしがこんなに頑張ってるのに―!!!」ってなっちゃうと悲しいですしね。

ボリンゴ そうそう
**必死になると硬くなる
硬くなった人に触られても弛まない
毎日できないことだってあっていい **

そよ風 我が家は、私がしんどいなっていう時でも子供に金魚すると自分もゆるむんですよ。
たぶん、うまく力が抜けるようになってきてるのかもしれません。

ボリンゴ わたしも同じくです!

アルパカ 親子で楽になれる。理想ですね!

ちょこベビー そっか!私、一人で勝手に揺れてるから・・・

そよ風 足持ってガンガン金魚で腰が死んでた時を思えば発達しましたw

アルパカ 最初はほんと、腰にきましたねw
めっちゃ重だるーーー!!でした

ボリンゴ 親子で弛む、理想的ですよね!

そよ風 親子で弛むことができる、身体的にも情緒的にも本当に良いですね

アルパカ 身体アプローチにしろ栄養にしろ、**良いものは子どもだけでなく親にも良いんですよね **

ボリンゴ 親もやればやるほどラクになるは実感してます

ちょこベビー 取り敢えず・・・弛めばいいんだよ←ザックり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?