見出し画像

登山メモ(弥彦山)

2019年5月下旬、新潟県弥彦村にある弥彦山(やひこやま, 634m)を登ったときのメモ。

___11:00 燕市にある某社のイベントに参加したついでに、山に登りたくなったので、弥彦山を登ることを決意。
晴天かつ涼しい気温。登山日和。


持ち物
スマホ(google map, 時計, カメラ)
着替え(Tシャツ、靴下)
タオル
お茶(500mL)
服装
Tシャツ+半ズボン+スニーカー+サングラス
ルート
・燕市役所から北に歩き、県道29号線をひたすら西(弥彦山方向)に向かって歩くと弥彦神社に至る。
・メインの登山口が弥彦神社横にあるのでそこからの一本道を登って頂上に向かう。
・来た道を引き返すことで下山する。

___11:32 燕市役所を通過


___11:57  「春日町」交差点から県道29号線に入り、西に歩くとすぐに弥彦村に入る。


___12:13 そのまま道沿いに歩き、日本最大級(多分3番目)の弥彦神社大鳥居に至る。正面の山が弥彦山。


___12:47 更にまっすぐ道沿いを歩くと、コンビニの駐車場に「弥彦観光マップ」が掲げられていた。登山道は、マップ右上の弥彦神社の脇ににある。


___12:57 上の地図に従い、一の鳥居に至る。


___13:04 境内をグルっと見て回り、登山口に向かう。

上の案内板から登山口までのわずか300mの間も荘厳。

登山口の前に簡単なルートの看板がある。今回は時間の都合上①→②→③(山頂)→②→①、と引き返した。


___13:07 登山口に至る。


___13:14 一合目通過。一合ごとに目印があるようで、モチベーションを保つのにはありがたい。この先も各所にベンチがある。


___13:19 二合目通過。


___13:23 三合目通過。


___13:24 三合目を過ぎてすぐに、分岐がある。右側は通行禁止となっているが、張られていたであろうロープが外れているのでもしかしたら通れるのかもしれない。今回は危険を冒さず左側を進む。
(右側の道は五合目で合流しているようで、合流地点も通行禁止と書かれて入るものの、ロープは外れている。)


___13:27 四合目通過。


___13:29 五合目通過。ここで、おそらく先程の通行禁止の道とつながっている。鳥居は通行禁止の道から登ってくると正面に見えるように立っている。写真正面にも岩を登る通行禁止の道があるが、左側のベンチの前を通る通常のコースを進む。


___13:34 六合目通過。


___13:38 里見の松に至る。ここには昔、目印となる松があったらしい。


___13:42 七合目。飲めるかどうかは不明だが、水飲み場がある。


___13:46 八合目に至る。


___13:48 展望食堂の建物が見える。


___13:49 九合目に至る。ここから右手前に行くと、先程の展望食堂の建物に行くことができる。山頂へは正面奥の道を進む必要がある。

ちなみに、ここからの方が山頂から見るより佐渡ヶ島がよく見える。


階段を上り、テレビ・ラジオの送信所の横を少しだけ下って、再度階段を上る。


___13:58 弥彦山山頂着。

山頂からの景色は下の写真のようだった。



___14:07 下山開始。

___14:13 展望食堂の建物に寄り道。スカイタワーがある。

下には駐車場が見える。車でほぼ山頂まで来ることができるようだ。


___14:28 五合目通過。左は通行禁止の道。右に下る。


___14:40 登山口に戻る。


時間の都合上、弥彦山を登って下りただけとなってしまったが、山頂尾根沿いに多宝山方向へ縦走する選択もあった。佐渡ヶ島や弥彦村、燕市、三条市を一望できる点が素晴らしい。

初夏であったため、以下のような花(シャスタデイジー、ハナニガナ、シャガ、オオハナウド)が見られたものの、途中の景色はほとんど緑の道であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?