処置

家族にできる褥瘡予防とケア方法


褥瘡(じょくそう)=床ずれ(とこずれ)

医療界、特に看護 介護の世界では褥瘡を知らない人いませんが、一般的には周知されていないことを感じることが多々あります。

例えば、発熱や食欲不振、便秘などで受診された際におしりに褥瘡ができていることを初めて気づくことがあります。

褥瘡の好発部位は、仙骨部(尾てい骨の少し頭側)なので気づかれないこともあります。

ここでは、そんな介護する側のご家族に知っていただきたい

褥瘡の基本をまとめて講演した資料を添付いたします。

勿論、医療関係者の方にもお役に立てば幸いです。

     ~Menu~

1.家族の方に知ってほしいこと
 ①「褥瘡」になりやすい人の条件
 ②病院受診が必要なSign

2.ありがちCareのNG集 


跡ケア保湿「バイオイル」主催 患者使用試験と意識調査結果プレス発表会/プレスセミナー 2016,5,25 講演

*ツイッターでは、看護に関する情報を毎日アップしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?